ねんがんの蒸器をてにいれたぞ!
……と、言っても誰にも殺されない自信はあるような。
煮る、焼く、蒸すと調理方法はあるが 蒸す調理器具を持っていなかったので購入。 コレで、何の躊躇いもなくジャガイモが購入できるゼ!
以前、蒸器が無かったのでお湯少なめにジャガイモ煮たんですけど 煮崩れちゃって美味しく無かったんですよね。 湯につかってない上部は美味しかったんだけど……。
ウチの近くのスーパーは じゃがいもとかにんじんを一個で売っていないので 必然的に数個まとめての購入が必須になる。
一人暮らしをしていると、全部消費するのが結構大変。 まぁ、調理が面倒だから、というのが大きな原因だけど。
が、しかし。 蒸器の登場により、お湯を入れて火を付けておくだけで 大好物のじゃがいもがホックリと蒸し上がるわけである。 購入した当日なんかは嬉しくて デザートにサツマイモまで買っちゃったよ。
安い、腹にたまる。 調味料は塩かマーガリンでもあれば十分。 塩分過多? じゃがいも味噌汁よりは塩分少ないんじゃないかな?
そんな26cm鍋、3000円の幸せ。
|