2002年08月18日(日) |
さよならあたしの夏休み |
日曜日といえばアニメ見たさに早起きする息子の事。 でも5時に起きなくてもいいじゃん(T_T) おかげで6時まで寝よう寝ようと頑張ったけど、結局寝られずにぼーっとしたまま起床。 24時間テレビやってて、太った子供たちが富士登山に挑戦して、自分を変える!てのをやっていた。 西村知美(なぜ?)も一生懸命走っている。 あたしは、「いきなり黄金伝説」とか、この24時間テレビとかの「自分の限界に 挑戦する」っちゅう番組が結構好きだ。 「できると思えばできるっ!!」という体育会志向なのだが、なんにせよ「自分にはできない」と思っている事に挑戦する姿は美しい。 たとえそれが、居酒屋の全メニュー制覇に挑戦するおデブ内山君でも、ボタンをはずしお腹をさすりながらも再び箸を持ち食べ始める姿は、かなり来る。 最後まで見ていたいけど、今日は7時半には家を出なくてはならない。 少しだけ朝ご飯を食べてばーちゃんと別れ、母と叔父と一緒に新幹線の駅へ。 あたしにとっては、ある意味母より母っぽいばーちゃん。 すっかり腰が曲がってしまった。 それでも、息子があたしと同じようなナマイキな口をばーちゃんに叩いていたのがなんだかおかしい。 仲がいいのか悪いのか、寄るとさわるとけんかをしているこの二人。 (そのくせよく一緒にいる) 息子がかわいくてたまらないばーちゃんのこと。 この憎まれ口を叩く悪ガキがいなくなったら、さぞかし寂しく感じるだろう。
新幹線は全然空いていて楽勝で座れた。 山手線も日曜日ということでがらがら。 夏休み中でも19000円(大人)と激安のスカイマークは満席であった。 母子連れの多いこと多いこと。 息子は本当に珍しく、離陸直後に爆睡。さすがに5時起きはこたえたか。 飛行機は結構揺れ、増便が多く混雑している福岡空港の上空で10分ほど待った後 ようやく着陸。フェリーと違って手足を伸ばして眠る事もできず、前後左右、 幼児の泣き声ばかりでなんだかすごく疲れた。 というか、こんなに重い荷物を持って歩いたのが20日ぶりくらいなのだ。 だって、実家にいる時は上げ膳据え膳。寝っ転がって本を読んだり、昼寝したり の毎日だったから運動なんて全然してなかったのだ。(もちろん家事労働も) 「なんでモノレールに乗るのにこんなに歩くのっ!!」と浜松町でふらふら しながら歩いている時、「いかん・・・・か、体がっ!」と感じたんだが、 相当なまってるぞ、これ。
福岡空港から高速バスで熊本へ。 今度はあたしがうとうと。 逆に息子は俄然元気になり延々鼻歌。「寝ている人に迷惑だからやめなさい!」 と言っても一瞬やめるだけですぐ歌いだす。 「とにかく一分黙っていてみろ」と言ったが、40秒で喋りだしてしまったこの男。 なんとかしてください。(涙)
家に帰ったら、まず玄関のコニファーが二本枯れていた(T_T) 雨、全然降らなかったんだなぁ。 家の中に入ると思いのほか片付いていた。 まぁあまり家で生活してなかったみたいだから。 それでもやっぱり水周りは相当汚れている。 まずざっと掃除機をかけ、洗面所、台所の流し台、トイレを掃除をして、そのまま シャワーを浴びつつお風呂の掃除。 夫は今日も仕事だったが早めに帰ってきて、息子と久しぶりの対面。 とりあえずの掃除をしたら、なんだかどーんと疲れてしまった。 なんつっても今朝の5時起きが効いてる。 移動の疲れもあるし・・・。 フェリーは時間は長かったんだけど、ゆっくり休みながら移動できたんで気力充実だった。 飛行機って結構疲れるなぁ。 夕ご飯どうしよう・・・・・・。 でかけるのもなぁ・・・・・。疲れた。 作るのもなぁ・・・・・何もないし片付けするのいやだ。 ぐじぐじ考えていたが、結局は近くの居酒屋に歩いて出かける事に。 でも、なんだか風呂上りにエアコンが効きすぎててぞくぞくしちゃったのと、ほんとに疲れてたので、あたしにしては珍しくロウテンションだった。 生ビ一杯しか飲まんかったよ。それもやっと。 3人で歩いて帰り、早々に寝てしまう。 感動的な対面を期待していたろう夫・・・・ごめん^^;
|