朝一でkimkimより、午前中ちょっとクリスマス会の打合せしようとメールが来たため出かける。 今日は今年最後の締め日。 まだ支払いは終わってないんだけど、先立つもんがないんだからしょーがない(爆) 今日は20日だから振込み入金も多いはず。ショート分はどうにかなる範囲なのでとりあえず2時まで「待ち」するしかない。 てわけで、昼ちょっと前までおしゃべり。メニューや買い物の段取りを決めて解散。 帰ってから残高を見てみたら、増えてる増えてる。へっへ。 残りの支払いを済ませて、何通か提出しなければならない書類をやっと書き、郵便局へ持っていく。その後どうしても贈るものが決まらず、(すっごく気合はいってたため)悩んでいた何件かのお歳暮も、いい加減タイムリミットが来てしまうので結局ネットで注文。 今日で会社を退職する叔母のために、花屋に連絡してお花の手配。 細々した雑事がちょっとでも減ると、気分的にすっきりする。 ついでに、いいな、と思って切り抜いていた服のメーカーに電話してみた。
バブルの頃、台湾に行ったとき一生もんだわ♪と思ってカーフスキンのハーフコートを10万円で買った。 でも、生来のあたしの悪い癖で、きちんとしまわずに、夏中窓に近い場所でハンガーにかけっぱなしだったため、変色してしまったのだ。(号泣) まぁ、それもそうなんだけど、実際皮のコートなんて今着ないんだよね。 皮のコートにエルメスのスカーフ・・・・(遠い目)。 ほんとのおしゃれな奥様ならかっこいいんだろうけど、あたしが今やったら「コスプレ」だね。 羽織ってみたら、すげー大げさ。こんなの着てたのか〜と赤面。 それに、都会なら電車に乗ったり町を歩いたりということがあるけれど、今は車の移動ばっかりで、歩くのって駐車場からショッピングモールの入り口までだけだし。街中に飲みに行く事がないから、防寒着っていらないのである。 てわけで、ベネトンで買った軽い中綿入りのキルティングジャケットをいつも着ている。(←お気にいり)
でも、もうちょっと軽くてスカートにも合うようなきちんと感のあるのも欲しいなと思っていたのだ。 で、雑誌をめくってたら、一目見て「これこれ!こういうの欲しいんだよ!」と発見。しかも安い〜。コットンでライナーついてるということは、秋〜春先までオッケーじゃん。 「フィールド/ドリーム」というお店のもので、初めて聞いた名前なので、ネットで検索。 残念ながら九州には一軒もなし。あきらめきれず自由が丘の本店に電話してみたのだ。もしかしたら、通販してくれるかな〜なんて思って。 電話の対応もとってもよくて、なんと「今セールで12,900円が9,030円になっています」との事。熊本から電話してるんだから、セールかどうかなんて言わなきゃわかんないのにね。ちゃんと教えてくれるなんてうれしいなぁ。 送料は600円。心配なのがサイズなんだけど、身長と体重を言ったら「Mでゆったりめに着られると思いますよ」との事。 最近はどの服も小さめに作られていて、「これがM!?」「これで9号っ?-_-メ」てことが多いのだが、ばかみたいに小さい作りでなさそうでいいね。 来るまでが楽しみ〜。 実際見てないのでちょっと冒険だけど・・・・。
夜までうきうき気分だったけど(←安く買えたから)、夫から怒りの電話。 ある仕入先の支払いが1件漏れていたのだ。 元はといえば、そこの仕入先が請求書の送り先を間違えてウチの関連会社に送ってしまい、それがあたしの所にきた時には、ただの貸し出し明細書の裏にピラっと張り付いてたので気がつかなかったという経緯なのだが、確かに今、請求書はあたしの手元にある。(貸し出し明細書の裏だけど・・・(T_T)) ここに関しては、他社と違ってイレギュラーな伝票の流れが多いので、これからは絶対に絶対にミスのないよう、念には念をいれてチェックをしなければならない。今年最後の支払いだったのに・・・。汚点。
後で、夫から「ごめん、ちょっと言い過ぎた」とフォローの電話が入る。 でも、結局はあたしが「これは貸し出し明細書だから」と思い込んでしまったのが原因。 どんな書類でも何か別のものがはさんであるかも、と一枚一枚ちゃんと見るべきなのだ。 「まさか請求書がはいってるとは思わない」というのはあたしの勝手な常識であって、他の人の常識ではないのだから。 返してもらった本に請求書が入っているかも。お弁当箱の中に請求書が入っているかも(そ、それは・・・^^;)。 とにかく、仕事のミスは、「わからないから」でも「なまけてたから」でも「気の緩み」でもなく、「〜だと思い込んでいた」が原因なのがほとんどなのだ。あたしの場合。 結局、火曜日に振り込むことになった。
まだこれから、年末調整という一仕事がある。 思い込みをなくしてミスのない仕事をしなければ。
↓このコート

|