月末の金曜日。 銀行、混むんだろうな〜。 給与振り込んで、雇用保険の増額分の支払。 雇用保険の財源が枯渇しているため、料率が上がったのだが、その分を5月の年度更新を待たずに期の途中で振り込めと。 雇用の創出は大事だと思うけど、どこの企業も仕事のできない人材はいらない。 おいハローワーク。バカみたいに、チラシばっかり作ってないで、その経費で金髪でクラウン乗って金のネックレスして失業保険もらいにくる若者に、言葉づかいの一つも教えるクラスでもやれ、と言いたい。
今週末も夫は仕事。 仕入れのチェックがたまってるので、会社に行かないとできないため、今日から泊り込みで夫の実家に行くはずだったが、今日は夫は熊本市内で仕事でその後は何も無いから早めに帰れる、という。 年に何回かしかない、3人で夕食を食べられる平日。 そりゃ、家にいなくては。てことで会社に行くのは明日にする。
それではみんなでビデオでも見ようと慌ててレンタルに行く。 家族3人で夕飯を食べながら「ベイブ」と「シュレック」を見る。 「ベイブ」は、おこちゃま向けと思っていたらなんの、大人が見ても充分楽しめるものだった。 特にベイブの吹き替えの声がかわいかったな。よく合っていた。 思わず「豚飼いたい・・・」と思ってしまうじゃないか。 牧羊犬のレックスとフライ夫婦の吹き替えの人も、すごく良かった。
「シュレック」は、どうも「モンスターズ・インク」とかぶってしまう感じだけど、姫がとっても魅力的だった。 美しいけどワイルド。まさにあたしの目指す女性像。 おまけにドラム叩いてたし(笑) 浜ちゃんの声はいまいちだったな。 CGはすごい。昔「R4」見た時すげええ〜なんて思ってたのが嘘みたい。 随所にいろんな映画のキメ場面が織り込まれていて、楽しかった。
基本的に吹き替えは嫌いだけど、最近は息子と一緒に見るのでこっちばっかり。 それと、「ガキと動物」ものとか「おバカなドタバタコメディー」もあまり見ないんだけど、ドリフ好きな息子の嗜好を考えて、そっちの分野のものを借りてきてしまう。 ま、見てみるとこの間のホームアローン3とかもそうだけど、結構面白くて爆笑しちゃうんだけどね。 てわけで、もう一本はジャッキー・チェンの「ラッシュアワー2」。 もしかして、あたしジャッキー・チェン初体験になるかも。 2って事は1もあるんだろうけど、見てないや。(笑) 最後に夫と2人でゆっくり見るために、ジョージ・クルーニーの「オー・ブラザー!」を。ロード・ムービー大好きなんで楽しみ。 でも、夫とゆっくり・・・・ってのができるかどうか激しく疑問。
|