とどすダイアリー
日記の目次|以前のログ(昔へ)|以降のログ(先へ)
| 2005年05月22日(日) |
井上智 at Blue Note |
お馴染み関西系(どういう意味や??)ギタリスト 井上智さん ブルーノート・ブランチ・ギグと言うことでまたまたたったの20ドルで2セット聴いて参りました。
今日のメンバーはピアノ、ぴったり息の合った 百々徹さん 、ドラムスはニュースクール時代からの友人と言う正確無比なタイム感のジョー・ストラッサーさん、それにベースは前回とは替わって女性の Ueda Noriko さん (ご免なさい、漢字分かりませ〜ん)と言うカルテット。TODOSは例によって早めに入店して井上さんの正面最前列を確保。特にアーチトップのギターは生音とアンプの音が混ざった状態を聴きたいので、前の方に陣取りますがバンド全体の音のバランスはもうちょっと後ろに下がった方が良いのかも知れない。しかしギター勉強中の我が身としてはどうしても近くに座りたくなるんですよねぇ・・・。
今日は出来たてホヤホヤの自作曲で未だ名前も無いのを2曲など新しい試みと、スタンダードを凝ったアレンジで聴かせてくれたり(特に Love For Sale!!)、お馴染み井上さんのオリジナルである、ヤンキース松井秀喜に捧げた五拍子の「55」や「カリプソ・エニウェア」(智さん、エブリウェアじゃあ〜〜りませんよ!!)など盛り沢山で存分に楽しませて頂きました。
智さんのエイブリベラ・ビバップから繰り出されるレガートの美しさは相変わらず凄いです。勿論多彩なテクニックは凄いんですが、何でもないメロディーやゆっくりしたフレーズを奏でるときのレガートが素晴らしいです。百々さんのピアノも繊細さと大胆さが交錯した端正なフレーズが格好良いし、当然リズムはお任せのジョーは完璧ですよね。そして忘れちゃいけないNorikoさんのベースはグイグイと引っ張っていく力強さがあって、目を閉じて聴いていると女性だとは思えない。あ、ここのところはピアノの大野智子さんも同じだなぁ。そして2人とも素敵に格好良いし・・・。
いやぁ、20ドルでこんなに楽しめちゃ申し訳ないッス。
(百々さんの写真無くてご免なさい・・・)

Bibopが格好いい井上さん この表情が良いですよね NorikoさんのピッチカートGoodです
|