レベル1への道。
もくじさらに前さらに後


2003年09月29日(月) Yae〜^〜^

Yaeですよ。イイ。とてもとてもイイ。ヤバイ。Yaeヤバイ。イイね。アルバム買っちゃうかも。

GCの、ファイナルファンタジークリスタルクロニクルのテーマ曲を歌っている人なのです。「カゼノネ」(試聴できます)、これがとてもとてもイイのです。ゲーム中のナレーションもこのYaeさんがやっているようです。知らずに聞いてて、夫婦そろって「いい声だ」と気に入ってました。

FFCCのCMで聴いた時から、脳波がぴくぴくしていたのですが、例のファミコン20周年キャンペーンでFFCCを買っちゃって、それがとどめになったようです。

オープニングがいい雰囲気なのですよ。ある普通の世界の普通の人たちが生活してる様子が描かれていて、私はとても好きなのです。何かちょっとしたことがあって、旅に出なきゃなんない普通の若者たち、って情景に歌がよくあっていると思うのです。

普通のことなんですよ、旅に出ることが。日常的なこと。ありふれたこと。飾らない。気負わない。なんでも、この世界は瘴気に包まれていて、それから村や町を守る為に各地にクリスタルがおいてあって、1年に1度、ある特別な方法で手に入るお水で清めてあげなければいけない、と。だから、そのお水を得る為の旅は、毎年行われる年中行事なのです。色んな村や町から、農家の息子やら縫い物屋の娘やら、普通の若者たちがキャラバンを組んで旅をしてるのです。この日常的な景色としての冒険、という設定も琴線に触れますね…(笑)。

ちなみに作曲は谷岡久美。FFXIではバスとその周辺エリアの音楽作ってた人です。ルデもそう。うーん。ヤバイ。谷岡久美ヤバイ。イイね。サントラ買っちゃうかも。

あ、ゲームそのものも結構いい感じです。大作とは呼ばれないと思いますが、手軽に出来て、重くない、そんなゲームを欲してる人って少なくない筈だから、良作かと。4人まで一緒にプレイ可能、ってのは任天堂ならではの考え方ですね。実際、一緒にやってみるとかなり面白いですよ、マルチプレイ。


もくじさらに前さらに後
玲 |HomePage

My追加