2003年11月01日(土) |
答えるか答えないか。 |
今やっているバイト。
朝日新聞の世論調査のお手伝い。
選挙区ごとに、数字をランダムに組み合わせて作った
電話番号先に電話をして、
一般の人たちから調査を取るというもの。
このバイトは選ばれた番号先に
2日間に渡って電話するという仕組み。
そして、幅広い年齢層からサンプルを取らなければならないので
選挙権を持つ人が家庭に何人いるかを聞き、
その上から何番目の人に質問したい。
という形で、決して電話口に出た人から
調査をするわけではないことが特徴。
というわけで、もしその対象者が不在だった場合、
帰宅時間を尋ねて
またその時間に電話をかけなおします。
そういうことをしながら2日間で
最多で6回の発信を試みて調査をするというしくみ。
これをどうやら『追跡法』というらしい。
名前からして怖すぎる。
こういう仕事をしていると
きちんと調査を受けてくれる人たちのほうが
とても人がいいなということを思い知らされます。
もちろん、このテレアポ、
朝日新聞の衆議院選挙の世論調査。
というネームバリューがあるから親切に答えてくれるけれど
アヤシイし、答えるのめんどくさいし、
答えない人のほうが正しいような気がするのね。
電話をかけていて、
『だからなんだっていうの!ウチは結構です。』
とちょっと怒り気味な人もいれば、
最初の話の途中で
何も言わずに切ってしまう人もいる。
もしこれがあたしならば、
非通知で電話がかかってきている段階で
電話に出やしません。
だってあやしすぎなんだもーん。
コワイんだもーん。
さて、あなたならこういう電話、
どうやって対処するでしょうか。
|