日々日記
いちらん…ふるい…あたらしい
2009年04月22日(水) |
ジョージ、かっこいい。 |
またまたほぼ日で、原丈人さんとイトイさんとの対談が始まってる。
相変わらず、原さんはすっごくいい顔をしている。
スケールの大きいことを考えつく才能も、実行に移せる財力も立場も両方ある人だけど、 彼の顔がね。もうね、人柄丸出し。すごくいい。
なーんか面白い事考えてる(企んでる)小僧のような顔なんだよなー。
たまらんなー。 下で働いたら楽しいだろうな。
きょう、ボスが名刺をくれた。
「話はしといたから、彼に卒論を送って。読みたいって。」
ひーーーえーーー!! 文化人類学で名高い、他大学の先生の名刺だお。
ぼく、まだ、社会学かじって3年目だお。
先輩には「よかったねぇ〜!チャンスだよ〜!」と祝福され、 同期からは「ムフフ」と意味深なほほ笑みをいただいた。
まだ、びびっている。 あ、そうか。あたい、こういう世界に、来たんだったな。と。
ふうふう。
この春も、友人と結託して 大学内の庭園のすみっこに生えてる竹林から、タケノコを失敬してきた。 孟宗竹です。
庭園なので(唐傘させるほどの樹間とまではいかないが) そこそこ手入れもしてあるので、タケノコの質は良いです。
防具はジャージ。 武器はスコップ。 決め技は、友人の「コンバース・キック」。 2人の勇者が闇に紛れて奮闘。
途中でクモの巣トラップに捕まったり、帰りに巨大ムカデに遭遇したりしたよ。
金曜の夜は、タケノコ尽くし。フヒヒ。
inu-chan
|