
|
 |
| 2005年01月12日(水) ■ |
 |
| 過労死寸前 |
 |
いやあ、どうしてこうもやることが山積みだろう。 何だか知らないが忙しすぎると逆に諦めがつくのである。 半ば現実逃避して日記なんか書いてます。 書き終えたら、とりあえず明日までの宿題にとりかかります(駄)
今日は会議ラッシュの日でした。 久々に大学の友達軍団と会い、お土産といってお菓子を大量に貰い、F氏のいじめに逃げ惑い、やっと放課後。 とりあえず17時からバイトなので、それまで宿題やるかと思っていたら劇団がピンチらしく、すぐ来てくれと言われる。 四月公演の状況がかなり厳しく、頭を悩ませているところです。 台本出すって言っておいて書くヒマなんてないしなあ……。 日曜日が唯一全休なので、ちょっとラッシュかけてみますが。
緊急会議が終わり、今日はバイトの日。 塾とは別に個人契約の家庭教師をしているのですが、生徒さんがなかなか強敵でして、中学三年生になって「疑問文ってなんですか」状態。 なので普段は文型の日と理系の日で週二回なのですが、英語強化大作戦と称して今日は特別講義。もちろん無料です。気前がいいな、おれ。
家庭教師が終わったら、晩ご飯を済ませた後、次は塾に顔を出して会議に参加してきました。 議題は今週末から来週にかけて行われる集中講座のシフト。 塾に行ったら社員のJ先生しかいなく、塾長は本部に行っていて不在でした。 顔を出すなりJ先生が 「疲れたよーめんどくさいよーやりたくないよー」 と死んだ目になっている(^^; それで、シフトどうしましょうかと訊いたら 「ああ、これ」 と先生は時間割りを渡しました。 僕は目を疑いました。
土曜日、八時間連続授業入ってるよ? まじで休憩なんぞ一秒もないよ。 殺す気かて。 社員の先生より働いてるじゃん。
鬼だ。この塾鬼だ。 と言うわけで、生きていたら週明けに生存報告をします。
|
|