
|
 |
| 2005年04月14日(木) ■ |
 |
| ガイダンス |
 |
さて、二日目です。 朝の6時に目覚めてしまい、特にやることもなかったのでお風呂に行きました。 おお、さすが朝。誰もいない、と思って体を洗い、湯船に使っていると、何者かが近付いてきました。よく見るとN教授でした(;´Д`) おじいちゃんとお喋りしながらお風呂に入っていたら一時間が過ぎており、お互いにのぼせてきたので上がることに。
朝食会場ではまたもK先生と我々の熱い戦いがありました(バカ) 食べ終わった後、爪楊枝を探していると、テーブルの上に透明な楊枝を発見。 「なんだこれ。うけるべ」と言いながらその爪楊枝でT先輩を刺して遊んでいたら、社会心理のD先生が 「ああ、それパスタで作った爪楊枝だよ」 とおっしゃる。 パスタて。じゃ、茹でたら食べられるんですか? と訊いたらもちろん、と言われたのでお湯探したけどありませんでした。残念。
帰りのバスでは精神医学の先生の魂が抜けかかってました。 誰かお客様の中でお医者様はいらっしゃいますか! と言ったら自分で手をあげてました(駄)
そんなことしてたら、やっとのことで学校到着。 新入生はそのまま帰るのですが、我々上級生は大学でガイダンスがありました。 じゃ、あとでと言って教授たちと別れると、そのまま講義室へ。 皆にお帰り、と言われながら講義室で温泉の話をしていたら、さっき別れたばかりの教授がやってきてガイダンスしてました。疲れた顔してたな(笑)
ていうか二年の授業数がありえないことになっているんですよ。 毎日朝から晩まで授業だし。 月曜は実験だしなあ。去年以上に大変そうだ。 そんなわけでHPもまたしばらく放置かも。
|
|