やくざ風味の日記
DiaryINDEXpastwill


2005年12月28日(水) 鍋レオンって胸キュン?!豚肉食べたときのリアクション最高でしょ

今週の漫画を振り返りつつ、今年の雑誌も振り返っちゃうワン。
なお,ここに書かれているのはあくまでやくざ風味の私見なのであしからず。



『ジャンプについて』
ジャンプは「アイシールド」と「銀魂」でもってるね。
と今年中思っていたが今週号で改めてそう思った始末。
まあ、アニメだの何だのの関係で他にも人気ある漫画あるかもしれないけど,少年漫画のクオリティを考えると間違いない!!と思う。実際。
アイシールドの作者は少年漫画分かってるね。ライバルの出し方,必殺技の使い方なんかも分かってらっしゃる。特に大会が始まって小結・モン太・滝にそれぞれ上手くスポットを当てれたな。全員天才ではなく凡人。
しかし天才を咬むこともあるというジャンプ式の努力・友情・勝利の構図を体現している唯一のお方。
銀魂の空知先生はとにかくネーム上手すぎ。
今週も腹抱えて笑わせていただきました。つーか鍋レオンがマイブームだ…
この両者とも話の展開が上手い。読んでて飽きないね。
銀魂は一話完結だが,長編もので飽きさせないアイシールドは凄い。アメフトっていうマイナースポーツを題材に成功したのも凄い。
つーか時代はマイナースポーツか?
野球サッカー類はもうやりつくしてる感があるしねえ…
年末・新年に向けて各漫画盛り上がってますねえ…
ブリーチは悟空の重りシャツ方式を使ったか。
まああのままだと日賀津谷(字分かんないわ)かわいそすぎだしね。
リボーンは珍しくツナがカッコイイ。今回のシリーズ始まって見事に役に立ってなかったのだがジャンプの主人公のような活躍を見せ始める始末。あ、主人公だっけ。しかしワンピも最近やったけど主人公のパワーアップはバトル物の宿命だすね。てリボーンバトル物だったのか………
他の漫画は…う〜ん。
あ、ひとつあった。見事に方向性間違えてる漫画。

「タカヤ〜閃火武闘伝」だっけ?

あれはやっちまったってかんじだよ。
あの漫画が目指すとしたらタルルートくんだろ。
主人公がヒロインと燃え萌えな特訓をしつつ,いろいろなスポーツに挑戦していくあれ。ジャンプのフェスとった時だって読者は「バトル」ではなく「お隣さんパニック」を求めていたのだ。要約すると「あててんのよ」である。それが今や車田正巳の出来損ないのようなバトル物に…ジャンプにバトルは足りてるだろ。
つーかせっかく幼馴染ヒロインいるんだからさあ…それをいかせよ。なんか最近は修羅衛門のテイストまで取り入れようとしておるな…哀れ。
この作者は「コータローまかりとおる」やりたかったのかしらん?
まあ,どこまでもつのやら…ヤケクソのセンターカラー。
あ、後今週一番笑ったのはやっぱり「タンホイザーサーブ」でしょ。
盗んだものに自分の名前をマジックで書くような所業。さすがキング!!
ま、来年もこの調子じゃあジャンプの未来は限りなく暗いね。



『マガジンについて』
「はじめの一歩」における板垣祭り継続中!!
今週も堪能させていただきました。カウンターの連射ですよ!!
真の主人公・板垣(やくざ風味的に)が目覚めたことだしまず大満足の今週号でした。つーかもう一歩超えたろ。来週も楽しみですな。
スクランはなんか天馬攻略フラグが立ち始めてるんですけど(汗)
オレ的に今年一番のシリーズは見合い騒動編。なんせ初めて播磨がお嬢に好意的なのだ。二人でひとつのシーツ使って暖めイベントキターーーーーーて感じだったし。もうコリャお嬢で決まりね!!とか思ってたら今週号だ。
チィィィィッ!天馬めい!!百歩譲って八雲ならいいけど天馬じゃね。
スクランは一にお嬢、二に八雲、三四五まとめて姉ヶ崎先生なのだ。
それ以外は認めんのだ。



『サンデーについて』
「絶チル」は受付嬢コンビが準レギュラー化したようで一安心。しかし最近チルドレン大人化の話多いなあ…やはりヒロイン全員子供じゃ厳しいのだろうか。ちなみにやくざ風味は志穂派である。どーでもいいが。
「ブリアク」はトリノブームに乗ってまだ続きそうでひとまず安心。しかし鈴木先生の作品は必ずといっていいほど打ち切り率が高いので油断できんな。幼馴染コンビが再登場するまではもってくれよーい。




『チャンピオンについて』
バキ本気出してます…小学生相手に。
んでマブダチになってます、なぜか。
「タイマンはったらダチ」ってか?
相変わらず板垣先生は板垣流に話をつかっていくなあ…こりゃ戦いになるのは一年後だな。
んでドカベンはどこにいくのであろう…つーか小岩鬼って………
と思いつつも毎週見てしまうドカベン。もはや呪いである。
ほかはなんもないしね……チャンピオン。




『青年誌について』
ヤンジャンではガンツ絶好調。来年も見逃せん。
「華麗なる食卓」ではストーリーよりも,沖縄代表のアシスタントの娘の可愛さに脱帽!まいったよ…ヒロイン交換だよ。チェンジを要求する(笑)
もうカレーはいいから別天荒人ばりに「ガールフレンド」やっちくり。マキトと。2006年はその娘に要チェック!!(すでにやくざ風味の中ではヒロイン代わってます。ユーゴーみたいな?!)
あと、ヤンジャンで楽しみなのは「ライヤーゲーム」でしょ。早く次のクールはじまんねえかな……………

ヤンサンではむっちゃん悲惨なまま年越し。
あと新連載何気に楽しみにしてます。今後の展開要チェックや!!

ヤンマガは……読んでんだけど読んでねえ見たいな感じである。
取り合えず田中先生が描く広島は菊池秀行が書く新宿ばりにおかしな世界であると改めて認識した。とうとう講談社まで選挙した虎鮫金次郎、あんたは偉い!!


モーニングはまたまバカボンド連載再開。
つーか強くなったね。武蔵。
クッキングパパはまるで最終回のようなシメ方だと思ったら来週も変わらずやる様子。まだこの漫画をなめてた。
んで、懲りずに登場する工藤。相変わらず種子島ちゃんにパラサイトである。鼻の下が……ていうか鼻自体が長いんだよ!!


以上、まだまだ書くべき雑誌もあるけど疲れたのでまた今度。






追伸
フェイトの漫画版連載開始。
絵は西脇だっと氏。同人から「判ってる」人を連れてきたのがポイント高し。ただだっと氏だとアクションシーンが少し物足りぬかね。
1月からはアニメもスタート。
なにとぞ「月姫」の二の舞だけはやめて!!と切に願う。


やくざ風味 |MAIL

My追加