アリ注意報


 過去 : 未来 : メール 2003年06月21日(土)



今、私の家では困ったことが起きている。






それは『アリ』。





思い起こせば5年前。
家中にアリが出現。
台所はもちろん、和室、押入れ、居間、2階、階段もすべて。



畳をめくったらその下は真っ黒ってこともあり。



押入れの布団をどかしたらその下真っ黒ってこともあり。



台所のシンクにシーチキンの空き缶をほんの10分くらい置いておいたらそこにアリがたかってるってこともあり。


置いてある家の中のゴミ箱にアリが・・・・・。


2階には食べるものなどな〜〜〜んもないのにそこらじゅうにアリの大群が・・・。


朝寝ている枕もとをアリの行列が・・・・・。(おい







その頃下の子はまだゼロ歳。


もうノイローゼ気味になりながらハウスメーカーに相談。


「家の中に巣があるんじゃないですか??」


そんなことはありえないよな・・・。


ココは前も言ったけど周りは山だし、湿気もあるし・・・・・。


でもアリがこんなに家に入るってどういうこと???????




結局10万以上のお金を出して床下に薬をまいた。


その後もアリは出たのだけどその業者さんは薬が浸透するのに時間がかかるし、すでに入ってるアリに関してはしようがないということだった。





その後引越ししたのでココのアリたちがどうなったのかわからなかった。





で、この季節。


この梅雨時のじとっとした蒸し暑い日はかなり心配な時だ。




ココ1週間前から2階と洗面所に出現。


洗面所は水道管の出ているところからアリが出ているのを発見♪

薬散布。


でも2階だけはどうして出るのかわからない・・・・(涙



アリって逃げるんですよ。

見つけて潰そうとすると逃げてタンスの下とかに隠れるの。

すごいなぁ〜。



カンシン シテル バアイ ジャナイ




で、よく出る部屋の窓から外を見る。







(@_@;)





壁をアリが這っている。



その先にはさくらんぼの木。




甘い甘いさくらんぼを狙ってか木にはアリがたくさんまとわりついていた。(?





原因はこれか?


木を伝って壁に渡り、そして家の中に入る。




今日はさっそくソレを切った。



切ったって言うか、バキバキって折った。(笑

ちょっと最近アリであの過去を思い出し暗い気分だったけどハッピーになれた。





このくらいのうちに原因を突き止めれば家中がアリに犯されることはない・・・・と信じてる。






が。とにもかくにもアリとのバトルは始まったばかりだ。




■ 目次 ■