集金


 過去 : 未来 : メール 2003年12月03日(水)


町内の班長さんは月末に集金に周る。

神社費も含めて月2400円。

今まではダーリンが帰ってきてから集金していたが、忙しそうなので今月(先月?)は私が周ることにした。


といっても15、6件なので時間にしたらたいした事はない。

ただ家にみえないこともあるので一回では到底終わらない。

周ってみると、その家によっていろいろなので結構おもしろいと感じる。



すでに封筒に班費としてよけてあってすぐに出てくる家もあって、私も来年からは見習おうと思ったりも。





ピンポ〜ン♪



奥さんがまだ帰っていらっしゃらなくて旦那さんが玄関に出てきた。


「すみませんが、班費をお願いします。」


「は〜い。いくらですか?」


「2400円です。」


「あ〜。今、ないから帰ってきたら持っていくように言うから。」


^^;


旦那様。2400円がないんだね。
うちもそれに近いことあるから人のこと言えないな〜。






お次はミホと同じ学年の子どもがいて、お母さんが小学校の先生のお宅。



ピンポ〜ン♪


「どなたさまですか?」チャイムの奥からそのお母さんの声。

玄関の奥の居間には電気がついている。
二階の部屋にも電気がついていて、車は3台停まっている。

「○○です。すみませんが班費をお願いします。」

「はい。」



待つこと3分。

その間外灯が点くことはなく暗がりで待つ。

そこへ集金の新聞屋さんが現れた。

「ご苦労様です。」

カホの友達のばぁちゃんということもあって声をかけたら、暗がりに私がいるのでびっくりされた。


「集金かい?ココは大変なんだよ。」





しばらくするとそこの3年生の娘れいちゃんが2000円を持って出てきた。


「あの、先月分の2400円も合わせて4800円なのよ。」


「新聞代の3000円もね。」おばちゃんも口を挟む。


玄関をばたんとしめてまたれいちゃんは家に入った。





またしばらくしてれいちゃん登場。


「今ないからまた今度来てって。」


とばつが悪そうな顔をして中に入ってしまった。




新聞代は??



「ほらね。いつもこうやって子どもだすんやさ。困ったもんだよ。」




そういいながら






↑エンピツ投票ボタン

My追加



大人は家の中に3人。
いる気配は十分。
でも一度も顔を見せることも、声をかけることもない。



かわいそうなれいちゃん。





ってか班費は私がまた行かなくちゃいけないのかしら。



持って来いよ!!(怒)


■ 目次 ■