Silent Song
DiaryINDEXpastwill


2005年05月16日(月) 「もう人と比べたくない」

「人(他人)と比較しないコト」

・・って、実は本当にすごく大切なこと
なのかもしれない。

価値観も、好みも、
考え方も、性格も・・・

何もかも、

人それぞれなのに、

みんな違うのに、

…なのに人は他人と自分を見比べて
自分を自分で「評価」しようとする。

社会の仕組みがそうだから、
そうなっちゃうのは当たり前だけど…。

…でも最近は思うんだ。

たとえ他人の評価、社会の評価に
沿って生きても、
その期待に応えていても、

それでどうかなったとしても、
誰も責任はとってくれないコト。

そういう生き方を決めたのは「他人」の尺度だとしても
それを選んだのは自分だから…。

でも、
それじゃ、何も得られないヨ…。

…だったら、他人や社会の期待に沿うだけ
バカバカしい。

それで、本当の自分の心を押し殺して、
他人や社会に適応しても、

ちっとも楽しくない。
辛いだけ。
窒息しそうなだけ…。

・・・だったら、
尺度を「自分の中」に置いて、

「人は人、自分は自分」って
割り切って道を選んだほうが
断然いい。

そのほうが、
自分が選んだから、自分自身だからって、
どんな結果でも納得できるし、
それが自信にも、つながる。

たとえ、他の人から「変わってるね」って
言われようとも。

それが「ワタシジシン」なんだもの。
何が悪いっていうの。

「幸せ」の尺度も人それぞれ。
何に「幸せ」を見出すかも人それぞれ。

たとえ、第三者や社会的評価からみたら
今の私は”不幸せ”だとしても、
”堕落”しているように見えても、

ワタシはいま、「幸せ」ダヨ。

意味のない、苦痛なだけの、集団行動に
適応を強制されてきた過去の人生
に比べたら
今のがずっとシアワセ。

自分を愛してくれる人がいる、

自分を理解してくれる家族がいる、

病気に対し、信頼できる医者という
杖があり、薬があり、

自由に寝て、起きて、笑って、怒って…
母と笑い合ったり、ちょっと散歩したりして、

お金は足りなくて、倹約一筋だけど…、

そんな風にのんびり生きてる。

セカセカと、周りに合わせて
生きてたころと比べたら、

今のが全然「シアワセ」。

「本当の自分のまま」の自分で、
感情で生きられる…。

・・・さて、
これからどうしようかな?


↑エンピツ投票ボタン
My追加

静花 |HomePage