QP-Days
くづき



 今日はファントムの日

今日から劇団四季の「オペラ座の怪人」海劇場公演が開始。
久々の東京公演です。くづきは4月の頭のチケットを取ったので、まだまだ先。

今朝の日テレで昨日のリハーサルの様子が放送されるとのことだったので、TV前で
待機。おおー!石丸ラウルだ!やっぱりカッコいいねー。
私が観に行く時まで出ていてくれるといいんだけどなぁ。
素の石丸さん状態でピアノで曲の音域の説明もしちゃってます。

高井さんのファントムも楽しみなんだけど、彼も何時まで出ていてくれるんだろう・・・
村さんもキャスティングされているんだよね。出来れば高井さんで見たいのよ。
クリスティーヌは佐渡さんなのかな?うちの会社の営業さんが彼女の知り合いで、
「今度ヒロインやるんだってー」とくづきに教えてくれたものの作品名を聞いてない
とかで結局何に出るのか謎だったのよ。(「エビータ」もあるからそっちか?とかね)
TVの映像を見る限りでは割と大人っぽいクリスかも。

時間差でフジTVでは映画版「オペラ座の怪人」の話題。
試写会の応募にはことごとくハズレてしまったのでワイドショーの放送で見るしかな
かったのですよ。他局では試写会よりも、会場に来ていた某女優さんの話題ばっかり
でヒヤヒヤしたのだけど「めざましTV」はちゃんと試写会前のミニコンサートの映像
を流してくれました。
今までも何度も映画版ファントムの特集をしてただけの事はありましたね。

井上くんと笹本さんはこうして見ると若いなぁー。直前の四季のラウルとクリスが大
人だった分、余計にそう感じたのかも。
燕尾服と白いドレスで並んだ2人は結婚式みたいよ。
ちょこっとだけ流れた歌。これだけじゃわからーん。
月末のファンクラブイベントでも歌うかな?

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Yahooの映画特集でも 「オペラ座の怪人」
予告編や本編の映像が少しだけ見られるのですが、ネタバレになっちゃうので映画公
開までまっさらでいたい人は見ちゃダメです。いろんなものが見ちゃえます(^^;

歌詞の翻訳はこの特典映像の字幕を見る限りでは「マスカレード」は四季版の方が
分かりやすいかなぁ。「Think of me」はかなり微妙〜。映画版は現代語的すぎて
情緒もなにもない歌詞になってる!

映像のちょっとネタバレ。
クリスティーヌが「Think of me」をリハーサルで歌った後でそのままカメラが
移動すると満席のオペラ座、そして衣装を着替えたクリスティーヌが一瞬写ります。
特典映像で見られるのはそこまでなのですが、この時のクリスティーヌの髪型が!!!

星形髪飾りをつけたエリザベート皇后様」(←反転してみてね)にしか見えません!!!
最初に見た時に「ええーー!?」と思いましたよ。下も白いドレスなんだよねぇ。きっと。

今回の映画版のファントムの歌についてロイド=ウェバー卿は「ファントムはロック
な男なんだ。だから今回は歌もそういう風に歌って欲しいんだよ」と言ったそうです
が・・・エリックがロックな男?え?え???
原作やスーザン・ケイの「ファントム」に出て来るエリックは確かにアウトローで
ロックな男かも知れないけれど、ミュージカル版のエリックは・・・どうかなぁ?
今までのそういうイメージを変えたいって事かしら。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

深夜アニメ 「巌窟王」の新年1本目の録画分を見る。
目が痛くなるような独特のテクスチャー表現にもすっかり慣れました。(笑)
「モンテ・クリスト伯」じゃなくて「巌窟王」ってだけでくづき的萌え度が高いので
すが、ゴシック近未来風+SF世界設定の美術もスキスキ。そして、伯爵ステキ!
アニメ誌でメインヴィジュアルを見た瞬間クラ〜っと来ました。
今週はちびエデと伯爵の回想シーンにやられたよ。また東宝エリザスキーのツボに
入るようなことを・・・。アルベールも可愛いのぅ。
DVDも月末に発売です。買うよ〜。
OCNのグリーティングカードで「巌窟王」特集をやってるそうな。
自分宛に送るのは空しいので、誰か送ってください(願)


「装苑」の2月号に森薫さんのメイド萌えインタビュー。食べ物コラムの
特集が「ヴィクトリアンフード」って事で森さんが呼ばれた模様。
描き下ろしのエマのお料理レシピとイラストが載ってます。
はぁー、やっぱり「メイドさん」はエマみたいな正統派がいいよね。
胸元の開いたミニのメイド服で「御主人さま〜ぁ」と猫なで声出してるような
偽メイドちゃんはダメダメ!

肌をできる限り見せない高い襟にちょっとだけ膨らんだ袖、翻るロングスカートと
ちらりと見えるフリルレース。色はもちろん黒ベース。そして、御主人様とは一線を
画した生活。これですよ!
「そこが大事なんです!」という森さんの気持ちは良くわかるぞー!!!
春からはこの『エマ』もアニメ化。「マリみて」の枠あたりで日曜朝にでもマッタリと
見たかったのだけど、どうやらBS-iとUHF系で深夜枠らしい。
我が家では無事に視聴できるか・・・。



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

明日は「走れメルス」に行って来ます。
先に観に行ったお友達は「私はサッパリ判りませんでしたよ」と評していたので
ドキドキ。




2005年01月12日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME