心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2002年05月20日(月) ステップミーティング

僕のホームグループでは、第三週のミーティングをステップミーティングにしています。もっとも、グループ所有の12&12を管理している人間(僕だね)が、12&12を持ってくるのを忘れると、レギュラーのミーティングになってしまいます。今回は、忘れませんでした。先月(or先々月?)はステップ1でしたから、今回はステップ2です。司会を任されました。
しかし・・・、今回が始めてのAAミーティングという人もいますし、2回目という人もいます。以前だったら、「初めて来た人に「神」が連発されるステップはどうかなぁ」という考え方から、こういう場合にはステップ1をやる場合が多かったのですが、「そんなことを気にしていると、かえってグループにはマイナスになるのかもしれない」と思い直して、順番どおりステップ2を取り上げることにしました。「神」と言う言葉が沢山出てくるけど、AAは何かを信じることを要求しないこと。12のステップは「提案」であって、それをどう解釈するかは、個人個人の自由であること。そんな前置きをして、読み合わせに入ったら、ステップ2の文章の冒頭に、おんなじことが書いてありました。
ミーティングの参加回数の多い人は、ステップ2に関連した話をするし、そうでない人は「こだわらずに何でも話してください」という提案に沿って、話をするという、至極当たり前の結果となりました。
今まで、いったい何を気にかけていたんだろう・・・?



もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加