ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」
たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ|過去へ|未来へ
2002年08月23日(金) ウィルスメール 毎日毎日ウィルスメールが送られてきます。 昨年の末に猛威を振るった「クレズ」に未だに感染する人もたくさんいるようです。AA関係用のメールアドレスにも、フォーマルなメールアドレスにも、たいてい一通はクレズが紛れ込んでいます。
クレズは、OutlookExpressのアドレス帳をみて、全員に自分自身を送りつけるんで、あっというまに広がります。 おまけに、感染した側は、それにはほとんど気がつきません。しかも、アドレス帳の中の誰かになりすまして、勝手にメールを送り始めるので、なかには僕からウィルスメールを受け取ったと勘違いする人もいるのでしょうね。
僕のところにも、見知らぬ女性と思わしき名前のアドレスやら、なかにはiモードの電話番号のアドレスからも「クレズ」がやってきます(もちろんアドレスは本物ですが、送信者は別です)。時が来ると、感染したコンピューターが協調して、一つのコンピューターを攻撃し始めるんですが、感染したコンピューターそのものには、一見してわかる不都合は生じないので、感染が判明しないという問題があります。
僕自身は、アンチウィルスソフトを更新したばかりで、毎日ウィルスが見つかって「買った意味」を確認できて嬉しかったりもするのですが、毎日「変な」メールが届いて閉口している人もいるのだろうなとおもったりもします。
世の中複雑になるばかり。
もくじ|過去へ|未来へ![]()
![]()