一橋的雑記所
目次&月別まとめ読み|過去|未来
鈍い手応え。 ごりごりと。
そんな感じで。 すっかりと雑記もサボり倒して何やっていたのだか、な。 胡乱が枕詞の一橋にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
そして物騒な書き出しは。 何の事はない、本日のお料理。 ええ、某所チャットで作る作ると昨日から騒ぎ倒しておりました所の。 アラを使った鯛めし…ではなくて。 結局、鯛のあら煮となりましたその、下ごしらえの事にて。
ええ。 暫く見ない内に物騒な事をしでかして居た訳では御座いませんですので。 どうかご安心を……(マテ)。
同じ料理本の見開きの左右にレシピがあった鯛めしと鯛のあら煮。 ホントは鯛めしの方が楽かなあと思っていたのですが。 ご飯炊きの釜が小さいものですから。 レシピどおりに作るとかなり吹き零しちゃったりしそうですし。 付け合せのお野菜も考えねばならないのでちと面倒になり。 材料ぶった切って放り込むだけの煮物の方へ方向を転換した己。
いやしかし。 結構面倒でした、煮物の方も(汗)。
てーか。 ウロコって飛び散るんですよね(滝汗)。
実家から持ち出した堺包丁の切れ味は確かで。 あらをレシピどおりに分断するには何の苦も無かったのですが。 ウロコだってがりがりっと割りに順調に剥がし落とせたのですが。 いやもう、飛び散る飛び散る……(涙目)。
後で頭洗わないと……(胡乱)。
で。 肝心のお味の方ですが。 作るのに疲れ果てて、未だに食べてないのでわかりませんです(マテ)。
取敢えず。 何となく作ってみた粉ふきジャガイモをお八つにつまみつつ。 久々に雑記を更新してみたりしておりますです(泣笑)。
や。 年明けからこっち。 なんだかんだあって実家に呼び戻されたりしている内に。 買いためた食材がだぶついてきて。 この3日ばかり頂いたお休みを利用して。 食べつくしてしまわないと、との強迫観念に晒されていたり。
なのに、うっかり鯛のあら買ってしまった辺りが胡乱極まりないですが(ヲイ)。
で。 メールチェックとかWeb拍手チェックとかも。 暇暇にしておりましたのですが、レスポンスも遅れ勝ち(汗)。 ええと、取り急ぎ、私信にて。
>有沢さま わわわわわ!(汗) こ、此方こそご挨拶が激烈遅くなりまして!!!(滝汗) ご、ご無沙汰いたしておりましたです…!!!(叩頭礼) ええと、新年明けましておめでとうございました(コラマテ)。 有沢さまにおかれましては。 相変わらずお仕事その他、お忙しかったり体調を崩されたりと。 色々と大変そうなご様子。 しっかりと草葉の陰からこそこそ覗き見しておりましたですが。 ええ、何やら新しいコンテンツも増えましたご様子なども(微笑)。 すっかりと不義理な有様が続いておりまして……。 全く面目次第も御座いませんです。 そして某合同サイトも…阿呆な己は管理パスワードは愚か、 打ち合わせ掲示板のアドレスすら実家に放置しっ放しで…ええ…(凹)。 今年は諸事情に付き、インテックスすらお伺い出来ませず…(伏し目)。 何とも申し訳ない限りではありますですが。 もしもお許し願えるのであれば、これからも、まったりゆっくりと。 お見守りいただけましたなら幸いで御座いますです。 お声を掛けて下さって、本当に、有難う御座いましたです。 嬉しかったです……。
を。 気付けはもはや、松の内も明日まで。 てことは。
年賀状もう出せないぢゃん(え?)。
>己的お姉さま 素敵♪な蓉子さま絵のお年賀状を有難う御座いましたです♪ 新年も、何卒、何卒、よしなに……(平伏)。 上記の通り、年賀状はお返し出来ませんですが(伏し目)、 いずれまた、必ずお返事申し上げますので……!(汗)
何とも。 この先が相当思いやられる己的2005年で御座いますですねぃ…(遠い目)。
さて。 鯛のあら煮を作り終えて。 ちょいと銀行回りだの所用だので暫しのお出掛け。 外へ出るとお金使わない訳にはいかにゃくなるのがこの世の世知辛い所。 つか、少しは無駄遣いを控えたまへよ己……。
まあ、そりは兎も角。
帰宅後、百均のCDケースに己的CDコレクションを詰め込んだり。 一個に収まらなかった…あう…。 要らない郵便物を片付けたりいつの間にやら増えてる書籍を片付けたり。 ええ、書籍整理ボックスに収まる分量で我慢するつもりが。 我慢の限界を超えて引っ越し時に使っていたダンボールの3分の一を占拠。 ええと…これ以上は増やさないやうにしないと(汗)。 そんなこんなをテケトーに済ませて。 愈々、鯛のあら煮のお味見であります。
ウマー♪
難をいへば、使った醤油が出汁入りだったもので。 やや甘味の勝った味に仕上がってしまったのが残念ですが。 レシピにあった牛蒡が無かったので白ネギとか。 小蕪をかを入れたのですがそれも良い感じに味が染みていて。 しまった、もう少し白ネギも蕪も入れとけば良かった…。 掛けた手間の割りに出来上がった分量が少なかったので。 京都で買ってきた純米吟醸酒「伏見清酒 ふり袖」をちびちびと飲みつつ。 あら煮もちびちびと頂きましたです。 お汁が良い味に出来ているので、余り皿には取り分けず。 明日ちょっと出汁醤油とお水を足してまた蕪と白ネギを煮込んでみやうかな。 卵とか落としても美味しそうです。
そんな感じで。 こんな時間(午後7時前)にも関わりませず。 結構良い感じに出来上がりつつある休日満喫中の己でしたです。 ウマウマ。
あ。 あら煮の煮汁には明日。 豆腐も入れやうそうしやう♪(微笑)
|