一橋的雑記所

目次&月別まとめ読み過去未来


2005年12月13日(火) 初心に帰って(え)。※ホントは060521.

昨日付の小話について。

『舞-HiME』のサントラをBGMに。
続きをほっぽらかして、祭前……所か。
本編開始前のしずなつを一本。

色んな意味でものっそい胡乱な感じですが。
ちゃんと、公式の短編(「なつきのプレリュード」とか)を。
読み返さなあかんなあと思いつつも。
面倒くさくt(蹴倒

あれです、要は。
静留さん→なつき、な日常をホンマは。
書きたかったものと思われ……(伏し目)。
後はそうですねえ……。
なつきちさんの見事な勘違いっぷりとか?(ヲイ)

なのに。
某友人に、「馬鹿ップル」呼ばわりされた……(涙目)。

いろんな意味で、切ない。






以上を、書いたんは夜中ですが
お昼間に追記したのはこっからです。


さて。
折角の御休みなので。
『舞-HiME』のサントラやらキャラソン集やらベスト版やらから。
お気に入りの楽曲などを集めて、
PCの音楽ソフトでリストアップ編集してみました。
我ながら面白いラインナップなので、書き残してみたり。


1.媛星   ←メインテーマですね。
2.Shing☆Days  ←OP。DVDでは飛ばし捲くって正直すまんかった。
3.闇夜の序曲  ←某YouなTubeでカッコいい映像見つけました(笑)。
4.It's Only The Fairl Tale ←アリッサちゃん…!(涙目)
5.舞夢!  ←雪之んがダイアナ使う時に流れてませんでしたっけ?
6.目覚め  ←黒曜宮での戦いとかのが思い浮かびますです。
7.イノセント(悠樹奈緒/南里侑香) ←切ない…切ない…。
8.過去への鎮魂歌  ←なつきちさんのやさぐれた過去。
9.片恋艶花(藤乃静留/進藤尚美)  ←説明は不要かと(え)。
10.鴇色の舞  ←「相変わらずいきなりやねえ…」(何) 
11.「桜の花、咲くころ」(ドラマCD#2) ←泣く。泣いてしまう。
12.なつきのこころ(玖我なつき/千葉紗子) ←11と続けて聴くと…(涙)。
13.綺麗な夢のその果てに(玖我なつき/千葉紗子) ←……(涙目)。
14.鴇色の舞〜Instrumental Ver.〜  ←黒曜宮でのラストバトル!
15.小さな星が降りる時  ←「堪忍な♪」…つか、媛戦隊のテーマ(笑)。
16.阿修羅姫(ARI PROJECT) ←ゲーム版ネタバレの後だと切ない…。
18.君が空だった  ←ED曲。DVDでは(以下略)
19.舞-HiMEプロモーション用BGM  ←〆に相応しく(?)。


趣味丸出しです堪忍したって下さい(平伏)。
特に、8〜13は我ながらナイスな曲順やと思いますです(言ってろ)。

10は有名な、しずなつ最終決戦の時のBGMです。
フラメンコギターが絡みつくように奏でる旋律が、
物悲しくも激しい楽曲で。
本編では、生徒会室にドゥカティでなつきが飛び込んで来て、
静留さんがエレメント出して応戦に入った処から。
命と深優の対決シーン〜Aパート終了まで、
絶妙なタイミングで流れていましたね。
ああ、こんな場面でこんな楽曲入れるんや…と。
ものっそい、心臓鷲掴み状態になった印象深い一曲でありますです。


ところで。
こっから下は胡乱な世代ネタを含みます。

そっと笑って見逃してやって下さい(逸らし目)。


さて。
昔っから己、好きなアニメはサントラも揃えたい人で。
古くは、かの羽田健太郎氏が担当された、幻のアニメ(笑)。
『ムーの白鯨』から。
すぎやまこういち氏大活躍の『サイボーグ009』(所謂新009)、
『機動戦士ガンダム』…は兄の守備範囲だったので手付かず(あれ?)。
因縁の『六神合体ゴッドマーズ』はドラマや映画音楽、
そして歌謡曲のアレンジャーとして活躍中だった、
若草恵氏の壮大なオーケストレーションにやられて集め捲くり。
ええ、TV版から映画版、果てはシンセサイザーアレンジ集とかまで(伏し目)。
その後、コミックスのイメージアルバム集に手を出して。
豪華な顔ぶれ集め捲くっていた白泉社系にはくらくらしてました。
『ここはグリーンウッド』のイメージアルバム第一弾なんて、
爆風スランプや深津絵里ちゃんまで参加してたんですよ……!
チェリストの溝口氏参加の『ぼくの地球を守って』も凄かったなあ……。
『緑野原幻想』は…今聴いてもドキドキしますです。
あの不思議な作品世界を更にぐっと広げる透き通るやうな音楽の数々。
わくわくとどきどきが止まらなくなるみたいな…。
今で言ふ処の、メディアミックスの走りなのでせうが。
参加された方々がその作品自体のファンなんだなあと。
そんな勢いとか気持ちが溢れていて。
聴いていて、ものっそい楽しかったです。

『舞-HiME』のサントラを聴いていると。
その頃の自分やその当時のどきどきが、ちょっと。
甦ってくるやうで、楽しくて溜まりませんです、はい。


一橋@胡乱。 |一言物申す!(メールフォーム)

一橋的迷想宮へ戻る一橋的胡乱なBlogを開く

My追加