一橋的雑記所

目次&月別まとめ読み過去未来


2006年01月12日(木) 海を見に行く。番外編(何)。※ホントは、061120.


海を見に行こうと言い出したのは。
多分、私では無かった筈。



泳ぐには日暮れ時の風が随分と硬質に感じられる程に。
夏は盛りを過ぎてしまっていたから。
浜辺にも人はまばらで、だから。


「……遅くなったら、心配されない?」


風の中、そっと掛けた声は届かなかったのか。
彼女は、長い髪をその背中に躍らせながら歩く足を緩めない。

寧ろ、日が暮れきれば、心配をされるのは自分の方だと思い至り。
苦笑を通り越して乾ききった笑みが口元に浮ぶのを自覚する。

制服姿の彼女は、いつの間にやら靴も靴下もその手に持って。
ただひたすら、砂に沈むその感触を愛惜しむような眼差しを。
足元へと向けて、黙々と歩いている。
その面には、いつもと同じ、穏かな、無表情。


「夏には、海に行ったわ」


風に紛れるようなか細い声が、それでも確かに耳に届いた。


「父と母が、砂浜で私を待っていてくれた」


振り返らないその眼差しが、静かに、細められる。


「幸せだった」


でも。
その口元にも頬にも、笑顔らしいものは無くて。
でも。
その眼差しが湛える光は、とても、幸せそうな色を帯びていて。

どうすれば。
そんな風に全てを受け入れて。
あるがままに受け止めて。
密やかに、存在できるのだろうかと。


「………聖?」


思うよりも早く、言葉も無く。
伸ばした右手の中に、彼女の左手を納める。


「……遅くなるから」


零した声が余りにも言い訳がましい響きを帯びていた事に。
どうしようもない嫌悪を覚える心に、更に嫌悪を覚えて。
噴出しそうな感情から目を逸らす為に、彼女の手を強く引いた。


「そうね、帰りましょう」


やっと振り返った、彼女の瞳に口元に頬に。
浮んだ笑顔を目にした瞬間、この胸に満ちるのは。
安堵でも平穏でもなく、罪悪感じみた重苦しさ。


「有難う、つれてきてくれて」


ああ、そうだ。
海を見たいと言ったのは。
彼女の方だった。



―  了  ―



イラストブックの、あの一枚を思い浮かべつつ。


一橋@胡乱。 |一言物申す!(メールフォーム)

一橋的迷想宮へ戻る一橋的胡乱なBlogを開く

My追加