最近は毎週末に適当に書き殴る、といった形式ですね。 日記を始めた頃には毎日書き、3ヶ月ぐらいしてから面倒になり、またちょっとしたら波に乗れた、ってかんじ。今は平日は書ける状態じゃないし。
っていうか、もう11月なんだな。周辺の山々もようやく色付き始め…。来月には雪も降るだろうし…。その向こうには苦痛の日々が待ってるのか。いや、今も十分苦痛の日々だぃ。
今週は特に何かあったというわけでもなく、いつも通りの単調な日々。電車通学にもうんざりしてき、英語の授業では睡魔と戦い(そしてほとんど負ける)、数学は未だ伸びず、生物は中心から2mmほど離れた回答を書き、化学は難しい問題に辟易し、世界史の授業は楽しいけれど、復習する暇なんてない。 こんな毎日です。はい。
そして世間には凶悪犯罪があふれ、金欲あふれる奴等がゴキブリのようにはびこり、戦争とテロの嵐は未だ止まず。 どうなってるんだ日本。 どうなってるんだ世界。 21世紀ってこんなモン?
恐怖の大王は空から降ってくるのではなく、何年か遅れて地上でじわじわと出現するようです。
渋い演技の彼、文章はなかなか考えさせられます。そしておもしろい。 世界電脳網時任三郎家庭頁/SUBNET
今日の日記、なんだか冷めてる。時任さんのエッセイであったまって下さい。
|