おぽんちのつよぽんとテレビの記録


目次です。前のも見てみて。次のも見てみて。


2006年10月05日(木) なんか、慌しい

うぃーーーす。

今日は休みです。
月・火・水と火連続で働くと
ものすごく疲れてしまいます。
フルタイムで働く主婦の方ってスゴイな。
とつくづく思います。


小学校とかの委員を引き受けたくても引き受けられない
気持ちが今ヒシヒシとわかります。


しかも、子どもがいると土日の休みの日は
なんだかんだと行事や用事がある。
これも辛い。


先週の日曜ははうちはちびの運動会。
今度の日曜は、ちびがボーイスカウトに入団したのでその用事。

土曜はワシの働くコンビニのなんとか研修があるとかで
13時から17時までどこかのビルで勉強会。
月曜は休日だけど、ワシは仕事・・・・。



ツヨーーーーファイトをおくれーーーー。


というわけで・・・


もう一度ぷっすま3時間すぺさる
を見てしまったワシ。

なんか、時間の使い方間違ってる????

間違ってると思う人は300字以内でレポート提出じゃっーーーー
・・・・シャッーーーー(これは勝俣)

勝俣さんといえば
今回のスペサルにいてくれたらよかったのに
と思わないでもないな。
なんとなくね。


さて、ぷすまスペサル
オープニングとオワリは通常放送ぽかったねぇ


あとね、彼女の部屋にいたツヨが
会場に戻って
これいやだよぅ〜という赤いトレーナー姿が
かわええ。

中央に立たされたツヨの背中を
大熊さんがポンポンとたたいて
「この青年はいかがでしたか?」
と岩城さんに尋ねたあたりの
大熊さんの感じがなんかええなぁ〜

と思いましたダス。


しかし、松岡さんていくつなんだ???
あの、八重歯はいいのか?


さて、昨日はテレビ誌がたくさん出ていた。

ツヨの表紙も多い。
コンビニで本を並べながらワシがニヤニヤしてしまう。
困ったやっちゃっ・・・テルめ。


特にテレビガイドの表紙はなんだか好き。
と思っていたら、朝から立て続けに売れていきました。
ツヨ表紙を買っていくオジサマ、オバサマをみると
もしや・・・ツヨドラマファン?
と思わずにいられないわ。

ワシが帰る2時過ぎにはもうテレビガイドはなかった。

メチャイケメンバーが表紙のジョンは1冊。

ツヨが表紙のテレビライフだっけ?ピアだっけ?
があと2冊。
この中にいる、草なぎ君はなかなか美しく撮れていますよ。

白が似合う男ですな。


そて、テルに関する記事はどれもドキドキワクワク
させてくれるものばかり。


などと、読んでたら

のだめカンタービレの写真。

ぎゃぼっーーーーーーー


のだめが猫の格好して魚を加えている・・・・・。
サザエさんかっ!
お魚くわえたドラネコ〜かっ!
と突っ込みもむなしくなる

のだめドラマに対する期待度がどんどん下がる一方。

ああああ、原作を大切にしてくれなまし。
とお祈りしとこう。


大体、ミルヒーの役が竹中直人さんって段階で
ギャボーーーーッなんだよなぁ

竹中さんに罪はないのだろうが
この前テレビでやってた
ウォーターボーイズの後にスィングガールズ・・・。
どっちもくせのある先生役しているし。

ハァァァァァァ

何故に外国人の役なのに・・・。
竹中さんなのか。
ケントデリカットでいいではないか・・・
いや。。。よくない。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


みゆぽん

My追加