おぽんちのつよぽんとテレビの記録


目次です。前のも見てみて。次のも見てみて。


2006年11月15日(水) 鶏肉を切る嫁の表情!!

テル君へ

今日はお仕事に行きました。

レジ−32円出ました。焦りました。

カウンターの下の500円玉を見つけて、+468円になりました。

テヘッ


おっす。

レジ点検は自分のシフトが終わる前にするのですが
二人でやっているので、どちらがミスをしたかわからない状態。
二つあるレジが±0円が一番いいわけです。
マイナスを出すと、仕事が終わっても
喉に魚の骨があるような、もどかしい気がします。

レジ点検をしていた子が
この子20歳なんだけど、この子の母とワシは同じ歳

「おぽんちさん−32円だ。どうしよ〜」と言うので

「ありゃ困ったねぇ〜」と床に顔をつけるように
カウンターの下を覗き込んだところ、白く光る硬貨発見。
「100円落ちているかも。」と床を長い棒で書き出すと

ちり〜ん500円玉!!

うっそぉ〜ん

と言いつつ、店長にレジ+になったイキサツを話しました。
ちくってんじゃねーよ

コンビニのカウンターの下は
ここほれワンワンのようですよ。
いや・・・マジで。



僕の歩く道6話

でか子感想
「都古は調子よすぎ」
「妹がかわいそう」
「兄嫁きらーい」
以上だそうです。




・・・・・・(」゜□゜;)」古賀さんは?

「別に」だそうです。


ワシの感想


兄嫁のキャラ好きだ。
いるいる〜
って感じのリアルさが好きだ。

毒はあるが、あんな毒は唾つけときゃ治る
って気もする。

こーたろには辛いだろうがな。
まっ、いろんな愛の形があるからな。
ウォッチする分には、愛すべき毒嫁ではないか。

しかも、なんだかんだと毒を吐きつつも
ダンナの家族と同居しているし
テルの将来は施設行き〜と約束しての結婚だとしても
それは仕方が無い気がする。
いい嫁しているほうだ。
自分の家族との生活だけで精一杯だよ。


テルを突然預かることになっての毒嫁さん劇場。

あら、テルさんたらカレーが好物なの。

んっふふっ、ワタクシ得意の本格的カレー作っちゃおうじゃないの

どーーぉ!こんなカレー食べたことある?

おいしくって、義母さんのが食べれなくなっても知らないわよ


ハァ?!

なんなのっなんなのっ!!

このビーフの塊入りの本格的毒嫁オリジナルビーフカレーを目の前に
カレーはやっぱりチキンカレーですって!!
しかもどれだけ言ってんのよ!!



ヾ(≧血≦;)ノキィーーーーーーーッ

判ったわよ。
スーパーの特売で買った、鶏肉切ってやろうじゃないの。
ふんっ

オシマイ


テル兄が帰宅した時の、毒嫁の顔見ると
そういう感じもしてて、なかな好きだなぁ。


テルがチキンカレーしか食べないって知らなかったのか。
とも思うが・・・
ワシのように毎週毎週チキンカレー食べているテルを
見たことが無いんだよな・・・きっと。

毒嫁・・・。
うまいよなぁ〜


しかし、今回のテルは見ていて辛かった
何度も何度もうがいをするテル。
玄関で中々ドアが開けれないテル。
壊れたロボットみたいだった。
そりゃ、りなじゃなくても心配になる。


都古が動物園にいるときは、飼育日誌もかけるようになって
えっへんっ(* ̄ー ̄)>
て感じだったのに。

うっかり、モジャ原と都古の新居に行ったばっかりに。
ていうかぁ〜行くなって言われても
行っちゃったんですけどぉ〜



新居・・・狭い家だったな。
あの、テーブルセットはサイズ間違えて買ったんだろ。




もう行きません。
と、何度も何度も都古に手紙を書くテル。
行きたいよ
前の都古ちゃんチに行きたいよ

って言いたいときは言っちまえ〜
などと勝手に妄想暴走しちゃうワシ。

成田離婚を観る時と同じようなワシ
好きなら好きって言っちまえ〜

・・・そしたらドラマになりまへんって。

都古の約束の使い方がねえ。
テルとだってずっと仲良しだったじゃん。
これからはモジャ原と仲良くするのが約束になったら
テルとの今までの仲良しはナンだったんだよ。

絶対裏切らない都古ちゃんが
約束破ったらイカンザキよ。


テル心の中が壊れたようにグチャグチャになったじゃん
ワシ、見てて辛かったよ。


そして古賀さん。
古賀さんも辛かったのね。

テルに語りかける古賀さん。

古賀さんはドキドキしながら話しかけたように見えたけど

テルは誰に対しても対応が一緒なんだねぇ。
電話のセールスにさえもっ

なんだか、みんなとは違う時間の中に暮らしているみたいで
テルが本当にいとおしい感じだった。
古賀さんとテルとの会話は古賀さんの心情を思うと
涙がでちゃう
だって女の子なんだもん。


いなくなったテルの行き先はきっとあの木の所かなぁ
とは思っていたけど
まさか、寝ているとは思わなかった。
夜、寝れなかったもんね。
ツヨ・・・マジで寝てる?と思わないでもなかったけどね。


古賀さんも心配だったろうし
自分の息子のように、どこかでパニックになってないか
とも思ったハズだ。

でも、テルは大好きな木の下でスースー寝ていた。


ほっとしたろうなぁ
ワシもほっとした。
テルにとってこの場所があってよかった。


テルはお父さんの死もよくわかってなかった。
古賀さん、テルと出合った事で
辛くもあったけど、きっとよかったんだよね。
きっと前に進めるよね。


妹のりなちゃん
テルの事は大好きだけど・・・複雑なんだな。
お母さんがテルの心配ばかりして
りなちゃんが「大学出たら家を出る」と宣言しても
「いいのよ」って感じでりなちゃんは少し淋しいかもしれん。

でもねぇ、親は子ども3人いたら3人とも心配なんよ。
たとえりなちゃんからしたらそう感じなくても
ワシはそう思う。
うちだってねぇ
でか子は「オカアはチビの味方ばっかりする」って
ちびは「オネエばっかり・・・なんだかんだ」と
いっつも言ってる。

兄妹でも一人一人の年齢も性別も違うと
そりゃ対応も変わるよ
などと、お母さん目線でりなに話しかけちゃう。


先生に相談するりなちゃんはいじらしくて
ぎゅって抱いてあげろよ、お母さん!

とも思ったけどね。

りなちゃんがかわいくて、いつ先生(加藤)が
「ちょっとコーヒーでも飲みにいきませんか」
言い出してもおかしくない顔してたね。
鼻の下のびてましたよ・・・先生(加藤)。


あーーー書き出したらキリがないや。
中身の濃い、いい作品で本当に嬉しい。


ちょっと悔しいのは、テルが立ち直ったのが
都古からのハガキだったって事かな。
何故悔しかったの?なんて聞くなよ

都古はテルに返事書いてあげればいいのに
って思ったこともあったけど
書かなかったのは、ココ一番にとってたのね。負けた。

んがぐくっ







↑エンピツ投票ボタン

My追加










みゆぽん

My追加