ククリ家竜巻大旋風!!

2001年07月29日(日) 忙しい留守番

晴れ。

昼からククリは友達のKさんとランチだそうで。
く〜ちゃんと秀パパはお留守番・・・置いていかないで〜!

秀パパは一生懸命部屋を綺麗に掃除をしました。
それから、秀パパとく〜ちゃんは借りたCDを返しに茅ヶ崎へ。
帰りにマッ〇で昼食を買った。

夕方、家に帰ったらククリも戻っていました。
マッ〇のハンバーガーを秀パパと食べた。
「忙しかったんだ〜!」と秀パパ。バクバク食べた。

ククリはパンをお土産に帰ってきた。
秀パパはクロワッサンを、
く〜ちゃんは、緑色をしたパンを食べたのだった。

それじゃあ栄養不足、というわけで
ククリにサラダを作ってもらって食べた。



2001年07月27日(金) プールの滑り台

曇りのち晴れ。

今日こそ、気持ちよくプール入るぞ!ってことで再びプールに。
前に行った時は駐車場からプールまでが遠く感じたので
今度は自転車で二人乗りして行く事に。自転車だと20分くらいかな〜。

プールに着き水着に着替え、水に入ってみる。
「さ、寒い〜!」
水の温度が冷たかった。まず足だけ浸かって頑張る。

ふと、プールの滑り台が気になったので階段を登ってみる。
「危ないからダメ〜!」とククリは言うが無視してどんどん登る。

ククリは仕方ない顔をしてついて来た。
「じゃ、一緒に滑ろう。」といわれる。
「1人で出来るの!」と言い張ったけど、聞いてくれずに
抱っこされて滑ることになった。

”ピッ!”
滑り出しました。なんだ?すごい早さだぞ。ひ、ひえ〜助けて!

”ヒュー〜ジャボン!”プールの中に落ちた!

一瞬の出来事でした。「・・・コワイ。びっくりした。」

はあ〜。我らは15mくらいのところを滑り落ちたのでした・・・。
もういい。

今度は普通にプールに浸かって遊ぶことにした。
親切な、おじさん(お孫さんと一緒)がいて浮き輪を貸してくれた。
それで遊んだ。

しばらくすると、体が寒くなってきた・・・
ククリが「寒いの?」と聞く。
「だいじょうぶ。」と答えたけど体はぶるぶる震えていた。

休み時間になり、寒さに耐えられなくなったので出ました。



2001年07月25日(水) 雷さまとプール

曇り。

家にいるだけではツマラナイ。水着が着たい!

午後からククリとプールに車に乗って行くことに。

プールの駐車場着。
プールへ着くまで結構距離があり、5〜10分は歩いた。

遠くのほうで、小さくゴロゴロと雷が聞こえた。

更衣室で水着に着替え、プールに入る。
ジャバジャバ、やっぱりプールは楽しい!
でも水の量が中途半端なので、ビート板が欲しいな・・・と思っていたら。

”ピカッ、ゴロゴロゴロ・・・”

「かみなり?」とククリ。周りの人もざわめく。
が、気にしないでバタバタすいすいしよう・・・。

雷は鳴り止まない。
泳いでいた知らないお姉さんは「雷さまだ〜!夕立ちだ〜!」
叫んでいたけど夕立ちって何?

ポツポツ・・・雨が降ってきた。
「ククリ、傘!」と思わず口にした。
「傘忘れちゃったよ・・・。」とククリ。

次第に雷の音は大きくなり・・・
”ガラガラ、どーん!”

「こわい!助けて!」プール停電!

雨がザーザー強くなってきたので、プールから上がることに。

服に着替えて、帰る準備をした。
外に出ようとしたら、まだ雨が降っている。
「行こう!」とククリ。

く〜ちゃんはタオルに包まり、ククリに抱っこされて駐車場へ。
ああ、濡れちゃったよ。体が寒くなりました。

ついてない。
家の洗濯物も雨で濡れてしまったようです。



2001年07月24日(火) アイス

晴れ。

こう暑いと、食欲はあまりないけど、
アイスなんかの冷たいものは食べたくなる。
で、食べる。おいし〜。



2001年07月22日(日) 動物コーナー

晴れ。

今日は茅ヶ崎のディスカウントショップ、ダイク〇へ行きました。

ココはディスカウントショップだけど、動物コーナーがあるのです。

赤ちゃんみたいに小さいハムスター、耳の長いウサギ、
小鳥さん、お魚などがいます。

く〜ちゃんは
「うさぎさん可愛い!・・・ちょっと臭いね。」とククリに話し掛けたら

「そうだね〜。」と答えが返ってきました。

秀パパは「長生きしてくれれば飼いたいな。」と言っていました。

「それだったら、犬とかネコしかいないね。でも、ウチじゃ無理だね。」
とククリ。

でもね、じっちゃんが育てているフナは
20年以上生きているって聞いたことがあるよ。長老のお婆ちゃんフナだよ。

魚も・・・ウチではちょっと狭くて飼えないね。



2001年07月21日(土) ピンクのヨーヨー

晴れ、昨日より少し涼しいかな。今日も秀パパ出勤。

く〜ちゃんは浴衣を着せてもらった。

夕方、秀パパが戻ってきた。
ククリは野菜(レタス、トマト、アボカド)をお弁当箱に詰めていた。

ご飯は入れないの?

「マッ〇へ行こう!」
家族三人で車へ乗り込む。
マッ〇でハンバーガーやらポテトやらジュースやら・・・買い込む。

そして、川原へ到着。

川原のベンチに三人で座り・・・買ってきたハンバーガーを袋から出した。
それから、野菜弁当を出し・・・なんと、野菜をハンバーガーに挟み込んだ!

「高級なハンバーガーの味がする!美味しい〜♪」とククリ。
「うん、美味しい!アボカドうまい!」と秀パパ。
・・・なんという親だろう。
野菜を弁当に詰める手間があるなら、自分で料理を作った方が安上がりじゃ?

食べ終わってから、今度は近所の会社の納涼祭へGO!

納涼祭にて。人が大勢来ていました。
浴衣に着替えた子供たちが沢山いました。

く〜ちゃんは、ピンクのヨーヨーを買ってもらってゴキゲン。

ぼ〜っと歩いていると盆踊りの太鼓が鳴り響きだしました。

手をひらひらさせ盆踊りを踊るオバサンが!
盆踊りの舞台へ上がり、意味も無くウロウロする子供たち!

く〜ちゃんもウロウロが気になり、
舞台へ上がって、手を叩いたりして楽しみました。

最後に、お楽しみ抽選会があった。
我が家はヤッパリ・・・ハズレでした(笑)。
でも、楽しかったからいいんだ。



2001年07月20日(金) スーパーでの楽しみ

晴れ。今日は海の日。まあ、うちのとっては関係ないんだけどさ(笑)。
秀パパだって休みなのに出勤だし。

さて、秀パパが帰ってきてから茅ヶ崎のマルエ〇に
お買い物です。

先日海に行ったときククリが電話の”エッ〇”を壊してしまったので
新しいのに買い換えました。

といっても、このエッ〇を使っているのは秀パパだし
白黒からカラー液晶のフィール・エッ〇に変わったので
秀パパが喜んでいました・・・(笑)。

普段スーパーに行くとお菓子コーナーがメッチャ気になるんだけど
ココのスーパーは、ゲームコーナーがある!

それが楽しくて、このスーパーに行くと
ゲームコーナーに向かい走る!
お金は持ってないけど、ゲーム機を触る。それが楽しい。

しばらくすると、秀パパがやって来て、
く〜ちゃんを捕まえに来る。

そして買い物を終えたククリが来る。
星空が見える駐車場に座って、半額で買ったパンをコッソリ食べる・・・。

えっ?それは恥ずかしいでしょって?

大丈夫。
日が落ちているので暗くて見えないし、
こんな時間はもう、お客さんは少ししかいない(笑)。



2001年07月19日(木) 送迎会?

晴れ。ここんところず〜っと・・・暑い!

さて、今日の昼ごはんは・・・
ばっちゃんとみ〜あんと、ククリとく〜ちゃんとで夢〇に行き、
うどん等々食べました。

日曜からみ〜あんが留学するので、送迎会(?)らしいです。
しかし全然フツーのメニューなんだけど(笑)。

ククリは「お土産買ってきてね!」と、
み〜あんに餞別を渡していました(笑)。

午後、く〜ちゃんは英会話教室でした。
今日も人見知りせず、あっちこっち暴れていました。
ククリはちょっと嫌な顔をしていたけど(笑)。
だって、じ〜っとしてるのって苦手なんだもん・・・。

夕方、家に帰ってきて、パンとトマトを食べたら眠くなりました。
すぐにククリとシャワーを浴びて、
く〜ちゃんは先に寝ることにしました。

*ココからは食事中の人は見ないように!*

夜中、お尻が寒くて起きました。
「トイレちっこ出る〜。」
しかし、お漏らしをしてしまっていました・・・。
ククリはシャワーで洗ってくれました。

ちなみに、最近は紙おむつはせずに布パンツにオムツパットや、
布パンツ一枚で過ごすことが多いです。

大のほうはほぼ完璧にトイレで出来るんだけど、
小の方は間に合わないことが多いなぁ。

いつも牛乳を沢山飲んでいるからであろうか・・・。



2001年07月17日(火) 夕方に散歩

晴れ。
昨日もそうだけど、今日もめっちゃ暑いんだ。

で、昼間やる気が出ないので、部屋の一番涼しいところで昼寝・・・。

夕方やっと外に出てフラフラ散歩。
散歩の途中で近所のFさんにトウモロコシを貰った。
昨日も今日も同じような日であった。

明日は元気に遊ぼう。何して?・・・わからない。



2001年07月15日(日) 海が楽しくなった日

晴れ。

今日は水着に着替えました。
そして茅ヶ崎の海に行くらしい!えっ、海?怖くないの?

茅ヶ崎海岸。砂浜を歩く。
ザザザっていう海の音と共に、シャーっって音が・・・砂だ!砂が強風で飛び・・・。
「・・・砂がお目々に入るぅ〜!!」
く〜ちゃんのデカイお目々が大変なことに。

しばらくして、秀パパの友達が来る。ん?スケボー持ってるぞ。
何処で滑るのかな、って思っていたら、
コンクリのところで彼ら&秀パパが滑りだした。元気だね〜。

ククリがく〜ちゃんに「海に入ってみよう!」と誘う。
「こ、怖いよ〜。」
「大丈夫!おいで〜。」
腕をつかまれ、無理やり海に連れていかれました。

”ザザーン!”

波打ち際。
足をそっと、水につけてみる。思ったより暖かいぞ。
「大丈夫だよ。」とククリが水の中のほうへ誘う。

く〜ちゃんはククリの手につかまって海水に浸かってみた。
・・・大丈夫だ!思っていたより楽しいゾ!!

海から上がるときには、もう楽しめるようになっていました。

「海、楽しかった?」とククリが聞く。
く〜ちゃんは「うん。」と答えました。
秀パパは「良かった!」と言っていました。

そう、今までは海は怖いものと思っていたのです。
今日、海が、初めて楽しいと思えた。

その後、日光浴をしたりして楽しみました。
日焼けして、少し黒くなりました。



2001年07月14日(土) 散財デー

晴れ。

午後から車で厚木に出かけました。

着いたところはパル〇。

パル〇のムラス〇で、ククリと秀パパはスケボーを新調しました。
いいな〜。

それからククリは、水着の上に着るズボン
(ボディーボード用の。別にボディーボードするってわけではないが。)
を買いました。これが6千円もする。高くないかい?
「お子さんがいる人が買われていきますよ。」という店員さんの言葉で
決めたらしい。

それから、く〜ちゃんは髪の毛を縛る飾りゴムを買ってもらった。

帰り際、「今日は散財したな〜。」とククリは言っていた。

ん?く〜ちゃんは飾りゴムだけだったけど。。。(笑)



2001年07月13日(金) 朝の散歩

晴れ。

今日はめちゃくちゃ早く起きました!
え?何時って?6時(笑)。全然普通だって?

そして8時ごろ、会社にバイクで行く秀パパを外に出て見送り、
そのままククリと散歩。

空が青いな〜。朝の散歩は気持ち良いな〜。
道をちょっと小走りで下ったり登ったり。

ちょっと疲れてきた・・・。
「がっこがっこ〜。」(抱っこの意味)
結局ククリに抱っこしてもらい・・・途中の病院でジュースを買いました。

そして、着いた先はばっちゃんの家。
家の中でジュースをゴクゴク飲んだ。美味しかった〜。



2001年07月12日(木) 子供らしい一日

晴れ。

今日は充実した一日でした!

●午後、郵便局へ:
なぜか郵便局で花火セットを貰ったよ(笑)。


●牛乳やお魚をお買い物:
「おかいもの♪」大好き。
牛乳も良いけどブトウジュースも買ってね。アイスも買うの?


●ばっちゃんの家で一休み:
ジュースを飲んで、TVを見て・・・ゴロゴロ。
お花にジョウロで水をあげました。


●三輪車に乗って近所をお散歩:
夕方のお外は風が吹いて気持ちいいよ〜。
顔くらい大きな葉っぱを拾って三輪車につけました。


●車に乗って畑へ:
ばっちゃんは家庭菜園をやってるんだ。
きゅうり・ミニトマトを自分で採りました。


●アパートへ帰る:
「赤いトマト採ったね。」さっそく採りたてのミニトマトをガブリと食べる。
完熟トマトはおいし〜い!


で、お風呂に入ったら、すぐに疲れて寝ちゃいました・・・。
でも「子供らしい一日」でした。



2001年07月11日(水) 友達は多いほうがいい

晴れ。

今日はククリのアロマ教室の日です。
前回と一緒でく〜ちゃんもついて行きました。

教室でククリがお勉強?している間、
く〜ちゃんは保母さんらとお遊びです。

ボール遊びやお絵かきをして遊びました。
これがなかなか楽しいんだ。

今回は小学生の男の子のお友達が増えた。
良かった、子供1人じゃなくて(笑)。

お兄ちゃん、一緒に遊んでくれて、ありがとう!!

しばらくして戻ってきたククリは・・・
「今日は草木染めをしたんですよ。」と保母さんらに説明し、
黄色く染まったTシャツを見せた。

なんだかそっちも楽しそうダナ。



2001年07月10日(火) 風が通る部屋

晴れ。

我が家は高台にあるので、風が吹くとめちゃくちゃいいかんじ。
”ひゅ〜ひゅ〜”

めっちゃすずしい〜♪

空は青いし田んぼは緑、遠くからは学校の授業の楽しそうな声が聞こえる。
あんまり気持ちがいいので、大好きな毛布にくるまって昼寝。

ばっちゃんに「ジャンボシュークリームあるよ〜。」と呼ばれた。
食べてこようかな〜っと。

それから買い物だ。

そして夜、家に戻りました。
アパートに・・・なんとカブトムシが!
見つけたのは、偶然遊びに来たばっちゃん。

ククリなんて野生のカブトムシを見たのは10年ぶりくらいだとか。



2001年07月09日(月) 無い

曇り。

ショック!
いつもあるはずのヨーグルトが冷蔵庫にない!牛乳も無い。

悲しくて泣いてしまった。




2001年07月08日(日) 秀パパのズボン

昨日の夜、秀パパは遊び(スケボー)に行き、そして帰ってきたのは夜中の4時。
だから秀パパが起きたのは、午後の2時(笑)。<お肌に悪いぞ〜(笑)。

そして今日は晴れ。
昼間は家でのんびりする。
「秀パパの着ているズボン暑そうだね。」とククリ。

「・・・だって、ズボンって結婚してからは、一つしか買ってないもん。」
と秀パパ。

え?そうなの?く〜ちゃんは沢山持ってるけど?

「物持ちいいんだね・・・。じゃあ今日は秀パパの服でも買おうよ?」

とのことで・・・。
夕方から、家族でちょっと茅ヶ崎へ買い物に行きました。

秀パパの夏用ズボンを買った。色はグレー。
ちょっとスケーターっぽいやつ。

外を歩いていたら、浴衣を着たお姉さんがちらりほらり。
そういえば結局我が家は、平塚の七夕には行かなかったなぁ・・・。

帰りの車の中で。
「ククリの浴衣は、み〜あんが留学先に持ってっちゃうから・・・
ククリは甚平でも買うかなぁ。秀パパもいる?」

「着てもいいよ〜。オイラ、似合いそう。」
そう思うよ。



2001年07月07日(土) ゆかた

く〜ちゃんは着物が好きだ。
着物って”お雛さまみたい”にかわいいと思う。

ククリは「着物は面倒だし窮屈なので好きじゃない!」
って言っているけど・・・。

箪笥に浴衣が入っているのを知っていた。
白地に赤い模様の入った浴衣。
帯紐は黄緑にオレンジが少し入ったもの。

く〜ちゃんは「ゆかた着たい、着たいよ〜!」
とククリにダダをこねてみた。

「しょうがないなぁ・・・。」着せてもらった(笑)。

「ふふふ♪」
カワイイかな?鏡で見てみよう。
鏡に映った自分の姿に、みとれた・・・すごくカワイイ!

その格好で、夕飯の買出しに行った。
回りの人たちが振り向くのが快感♪

家へ帰ったら秀パパが戻っていた。
「わ、く〜ちゃん、かわいいじゃん!」
と言われた。ありがとう!

「そういえば、今日は七夕だね。明日平塚にでも行きたいね。」
とククリ。

七夕とは一体・・・?
窓から外を見たらもう夕方、曇り空でした。



2001年07月06日(金) 専用プール

曇り。

朝起きたら、たたんである水着が気になった。
先日入ったプールのじゃばじゃば爽快さが忘れられない。
く〜ちゃんはククリに「”じゃば”しようよ!行こう。」言ってみた。

「・・・。ばっちゃんのところに行こうか?」とククリ。

違うよ。
「クルマ乗っていこうよ!」

「・・・。”じゃば”ね。」
ククリは解ってくれたのかくれないのか、
水着を持って外に出た。

が、しかし・・・
「ばっちゃんのところにあるよ。じゃば。」

???「違うよ。」
違うと行っても強引にばっちゃんの家に連れて行かれた。

着いた。
玄関にしおれた何かが置いてあった。
「これだよ、プール。空気入れがないなぁ。口で膨らますしかないっ!」

ククリがぷーっぷーっと。約10分後に・・・完成!!
そこにお湯を入れた。

プールだ!!

く〜ちゃんは水着に着替え、そのプールで遊んだ。
「きゃはは!!」

すっごく楽しい。
思いっきり足をばたばたさせたり、ジョウロでじゃ〜っと水を流したりした。

「く〜ちゃん、1人でも楽しんでるよ。」
と、ククリとみ〜あんは話していた。



2001年07月05日(木) ブドウ

晴れ。
今日は英語教室でした。飛んで跳ねて、楽しかった。

帰りにスーパーへ寄った。
ククリはブドウを買った。

家に帰り、今年初めてブドウを食べた。
甘い。あんまり美味しかったので次々と食べた。

房の皮ごと食べてたら
「皮は口から出すんだよ。」とククリが教えてくれた。

どうりで口あたりが変だと思った!



2001年07月04日(水) ヤモリ

晴れ。

「むしむし…いたいた…。」
初めての告白かもしれないけど、ウチのアパートは”ヤモリ”がいます(笑)。
緑色をした、トカゲを巨大にしたような生き物。
アパートの屋根の隙間を住みかとしている。

夜になると、玄関外の明かりに集る虫を食べに出てくる。

そのヤモリ、ちょっと怖いけど、観ずにはいられない。
怖いのでククリに抱っこしてもらう。

しかしヤモリも臆病で、近づくと逃げてしまう。

今日も数匹のヤモリを見たよ。

ヤモリ、神奈川には何処にでもいるかというと、そうでもないみたい。

ククリはこのアパートに住むようになって、
初めて野生のヤモリを見たって言ってたよ。そんなものか〜。



2001年07月03日(火) 真剣にプールと餃子

晴れ。けっこう暑い。

今日は今年初、午後から屋内プールに行きました。

黄色のスヌーピーの水着に着替えた。

く〜ちゃん、実は昨年はプールが怖かったらしいけど、今年は平気でした!

子供用プールだけど大浴場の感覚で、
ビート板を手に持ってピョンピョンはねていました。
これがなかなか楽しい〜。

一時間くらいして疲れたので、プールから上がり、
アイスとチョコレートを買い、
二階の和室休憩所でお茶をのみながら食べた。

家へもどり、夕飯のしたく。
(なぜか、ばっちゃんの家で)ククリと皮から餃子を作りました。

く〜ちゃんもお手伝いしました。
じっちゃんが帰ってきました。
「ん?く〜ちゃん、真剣な顔で作ってるね〜!」
そう。真面目に作ってるよ。

餃子は完成した。
今日は疲れた。もう眠くなった。おやすみ。



2001年07月02日(月) 明日があるさ

晴れ。

今日は、ばっちゃんの家に泊まっているおばあちゃんを、
ククリとばっちゃんと一緒に、おばあちゃんの家まで車で送りとどけました。

おばあちゃんの家は庭が広くていいなー。
でも暑いぞ〜。

「お花とっていいよ。」といわれたのでピンクのお花をひとつ取りました。
「これからお墓参りにいくからね。」とおばあちゃん。
「そろそろ帰ろうか。プールに行こう。」とばっちゃん。

プールに着いた。
「なんか駐車場に車が無い。休みかも。」
「せっかく来たのに?」が〜んショック。

あまりにもショックなので、気晴らしに藤沢のとうきゅ〇へ行くことにしました。

あ〜、ここは涼しい。

とうきゅ〇では帽子を買ってもらいました。
でもこの帽子、ちょっとデカいね!



2001年07月01日(日) 海はやっぱり・・・

晴れ、めちゃくちゃ暑い!

「今日は海の方に行きたいな〜。」とのククリの意見が通り、
今日は鵠沼海岸のマッ〇までわざわざ食べに行った。

鵠沼海岸にあるマッ〇は、海が今日から海開きなためか、
すごく混んでいて、上半身裸の男の人が沢山いました。
真っ黒に日焼けした人も沢山います。

我らはテラスに出て食べました。暑い。
日差しは暑いけど、いつもと違う雰囲気で楽しい。

食後、海まで散歩することになりました。
秀パパとククリが、く〜ちゃんの靴を脱がせました。
海水に足をつけてみました。

やっぱり、「ちょっと怖い!」だめだ〜!

しばらくして、マッ〇へ戻りました。
秀パパが友達を呼んだらしく、T君とAさんが来ました。
「こんにちは〜。」

その後、海へまた散歩に行きました。
今度はスケボーをしている人がいたので、見学しました。

そろそろ、帰ろうっていうことになり、家へ戻りました。

ばっちゃんの家に、おばあちゃんが来てるとのことで
遊びに行きました。お小遣いをもらっちゃった〜。

夜。
お風呂場で石鹸で遊んでいたら・・・手がしわしわになってきた!
なんだこれは!?
ククリは「わっ。おばあちゃんだ!」うそ〜。

「やだ〜!!」どうしよう!?
でも、夜ねるときには”つるつる”に戻っていた、ホッ。


 < 過去  INDEX  未来 >


おてんば娘が筆者!? [HOMEPAGE]