曇り。
今日は大きい公園の砂場で遊びました。 しかし曇っていたし、平日ということもあり、 思っていたより人が少なかった。
マイ遊具(お人形様ベビーカー・お椀・匙3つ)を持っていったが結局使わず、 誰かが置き忘れた遊具で遊びました。
丸いスコップで砂をすくい、アイスクリームのように型から出す…の繰り返し。
近くに小学生くらいのお姉さんも砂で遊んでいました。 一緒に遊んで欲しくて近くに寄ったら、嫌がられた(涙)。
ま、いいや。ククリと遊べば。 しかしククリってすぐ遊び飽きるから、ちょっとツマンナイよ〜(笑)。
曇り。
藤沢へ行った。 (メンバーはく〜ちゃんとククリ、ばっちゃん、みーあん)
ついたらお昼。 あるデパートの豚カツ屋さんに入りました。 く〜ちゃんはエビフライが気に入り、2匹も食べた。 「お手拭き、出してくれればいいのにね。」 …紙で手を拭いても、ベタベタは取れませんでした。 たまにこういうお店(お手拭を出さない)ってあるね?
さて、今日は〇ンズメッセなので、東急〇ンズへ皆で行きました。 滅茶苦茶混んでる〜!
く〜ちゃんはお店のベビーカーに乗せられてしまいました。 10分程で乗ってるのは飽きました。 ベビーカー・・・窮屈だからキライ。 少し赤ちゃんに戻った気分でした(笑)。
今日は車を使わず、バス(行き)・電車・タクシー(帰り)を利用しました。
晴れ。
ばっちゃんの家に居た、く〜ちゃんの所へククリが戻ってきました。 「く〜ちゃん!がっこがっこ!」 子離れできない親です(笑)。
今日はばっちゃんの家の前で、ビニールのプールに入りました。 ウキワも使いました。 楽しいけど…ククリが一緒に入ってくれず、面白みに欠ける。 やっぱり大きいプールが一番だ。
夕方、スーパーへ買い物へ行き、アパートへ戻りました。
そして、夕ご飯を食べた後、 外に出てスーパーで買ってもらった花火で遊びました。
花火も楽しいけど、 ロウソク(花火に火をつける時に使う)の”炎がゆらゆら揺れる”のを 見つめるのも面白かった。
くもり。
本日ククリが、ケーブルTVを解約した。 アニメ以外あまり見ない為、やっぱり我が家には贅沢だということで。
さて。 海外に勉強?に行っていた、み〜あんが帰国するので ククリとく〜ちゃんと、ばっちゃんで、車で駅までお迎えに行きました。
大きな荷物を持って、帰って来ました!「びっくりしたー!」 み〜あん顔には疲れが溜まっているようでした。「痩せたよー…。」
夕方、ククリが専門の友達4人と飲み会らしく ばっちゃんの家にく〜ちゃんは預けられ、横浜へ出かけました。
そして、残ったく〜ちゃんは今晩、ばっちゃんと寝ました。
晴れ。
ククリが遅い朝ごはんのフレンチトーストを作った。 「はちみつをかけて、食べてね!じゃ、行ってきます!」 ってことで、ククリはお出かけし、 く〜ちゃんと秀パパはお留守番。
く〜ちゃんらはフレンチトーストを食べたあと、 秀パパのメガネの修理をしに海老名へ行き、その後マッ〇で昼食を買う。
そして、川原でマッ〇のハンバーガーを食べた後、遊びました。 それから、家に帰って疲れて昼寝しました。
その間ククリは何をしていたかというと… 友達のKさんと和食レストランでランチをし、なぜかその後神社でお参り。 そして、ファミレスでオヤツを食べながら、くっちゃべってたようです。 オバサンの行くようなコースだ・・・と思った。
そしてククリは帰ってきた。 その間に秀パパは家の掃除。
「ちゃんと片付けしなよ!」と きれい好きの秀パパは怒っていました…。 確かに散らかって汚いから怒るのはわかるけど、 秀パパもマンガを読んだ後はちゃんと本棚に入れようね!
曇り。
秀パパはゴボウが嫌いだけど、く〜ちゃんは好き。。。
というわけで、 今朝も昨日の味噌汁ゴボウの残りを今日食べました。
味噌汁ゴボウは、あっさりして美味しい。
具がゴボウだけだったら秀パパが悲しむので、 にんじん・油揚げ・玉葱・ちくわぶ・しいたけ・しめじも入っているよ。
キライなものでも味噌汁に入れれば、 キライなものがキライな人は、それを入れなければ食べれる。 好きな人は、そのまま食べれる。
あっ、このネタ、前にも使ってたな(笑)?
晴れ。
目が覚めたら「オクチいたいよ〜。」 舌が殆どの食べ物を受け付けない、でもお腹は空く…。
●朝食: ・クリームシチュー (昨日の夕飯の残り。離乳食みたい、スープの様) ・蜂蜜がけヨーグルト (あんまり食べれなかった) ・牛乳しゅ (大好物) ・・・固さのあるものは食べれない。
●昼食: ・粉々の茶そば (離乳食みたいに粉々でドロドロ。見た目よりおいしかった。) ・麩の野菜入り卵とじ (野菜はみじんぎり。かなり柔らか〜。) ・梨 (これは舌を使わないで食べれるので固くても大丈夫。) ・牛乳が無くなったのでオレンジジュース ・・・お腹空いたので、けっこう食べた。
●おやつ: スイカ、梨、牛乳
●夕食: ・卵・野菜入りのうな丼(これもドロドロ。原形をとどめていない・・・) TVを見ながら食べたので、見た目は気にならなかった。 ・牛乳
***
食べ物を細かくするのに活躍したのが、フードプロセッサーでした。 どんな食べ物でも簡単に柔らかくなって、ククリは助かった。 食べやすくなって、く〜ちゃんも助かった!
結果、ご飯を食べれたので病院に行かずに済んだ。
曇り。
旅から帰ってきてから、ず〜っと舌先が痛い。 「いたいいたい、いたいよ〜っ!」 ヨーグルトとか柔らかいものしか食べれなくなった・・・。
疲れからくるのと、 旅先でのバランスの悪い食事からきてるのだと思う。 うー…。
今日は皆で昼寝しました。
2001年08月16日(木) |
ちょっと寂しいアパート |
晴れ。 今日もゴロゴロしていたら・・・
”ピンポーン”と、家のチャイムが鳴りました。
「引越しします〜。」と同じアパートのYさん。
せっかく少し仲良くなれたと思ったのに。 このアパート、空き部屋ばかりになってしまいました。
・・・寂しい気分になりました。
まあ、別れがあるということは、新しい出会いが待っているということ。 前向きな気持ちでいよう。
2001年08月15日(水) |
淡路たまねぎ入りの… |
旅疲れか、今日のほとんど家族全員寝ていました(笑)。
夕方、買い物に行きました。 秀パパが「平日だからマッ〇のハンバーガーを買って食べよう。」 ということになり、ハンバーグばかり4個も買いました。 平日は半額で買えるのです。
帰りに本屋により、メイ〇ーの本を買ってもらいました。
家に戻り、ククリはハンバーガーに 玉葱(もちろん「淡路」で買ってきたもの)を厚くスライスし、 フライパンで焼き、チーズをのせたものを挟みました。 トマトとレタスも挟みました。
「すっごくおいし〜!玉葱が甘くて美味しい!」と秀パパ。 く〜ちゃんも1/2の大きさのハンバーガーをたいらげました!
晴れ、メッチャ暑い!もちろん関東より暑い。
今日は淡路旅行の最終日。 お昼に淡路を出た。
道路は渋滞にはまった・・・。 途中でインターで降りたりしたけれど、疲れが溜まる。
お腹がすいても、インターでは子供向きの料理はあまりない。 お菓子をたべてばかりいた…。
夜中も車は走る…
家に着いたのは…翌朝の5時。 運転手さんおつかれ様。 く〜ちゃんは寝ていた、抱っこして家の中へ運ばれたの感じた。 けど疲れているので、また寝た。
2001年08月13日(月) |
淡路島つづき(後で仕上げを書きます) |
晴れ。
まだ淡路の旅はつづく。 ちょっと皆でスケボーをしてから、海へ向かいました。
昨日の海水は冷たかったけど、今日はまあまあ丁度いい。 ウキワを使って泳いだり、砂遊びをしたり、 島らしくノンビリ〜と過ごしました。
雨のち晴れ・・・
さて、昨晩の8時に我が家は秀パパの友達の車に乗り、旅行に出発しました。
旅行のメンバーは・・・ A君(この旅行の主催者)・T君・Aちゃん・Kちゃん・そして く〜ちゃん・ククリ・秀パパの計7名です。
着いたところは淡路島!島らしい島です。 淡路に着くまで、なななな・な〜んと自宅から車で19時間かかりました! でも、く〜ちゃんは殆ど寝ていたので(笑)あっというまでした。 ククリは「腰が痛い」と言っていたけどね。
なぜ淡路か?というと、A君の実家があるからです。 A君宅に全員泊めてもらうということです。
えっ、こんなに大勢大丈夫?と思っていたけど A君の家は部屋数があり、民宿のように大きいので心配なし。
A君宅に到着後、すぐに海に向かいました。 キレイ!それに海の砂が白い!・・・しかも波が無い。 これはく〜ちゃん向きだ〜。 持ってきた赤いウキワで遊びました。 皆も楽しそうでした。
夕方からBBQをしました。 肉はちょっと苦手なく〜ちゃんだけど、今回は美味しく食べれました〜。 淡路は玉葱が名産のようで、焼いて食べたら本当に甘くて美味しかった!
曇り。
今日から我が家の夏休み。 ククリが大きなカバンに弁当箱をつめている。
弁当箱の中を公開しよう。 中身は・・・スポンジの上に”手づくり石鹸&普通の白い石鹸!”でした。 手作り石鹸では体洗い用、普通の白い石鹸は洗濯物用・・・。
というわけで、 今日の夕方から旅行ですのでヨロシク! 場所は秘密。〇〇島に行ってきます!
晴れ。
夜、ククリ&く〜ちゃん・じっちゃん&ばっちゃんの メンバーで花火がよく見える公園に向かいました。
公園にて。人が沢山いるぞ。
”ドーン!” ピンクや黄色い花火が打ち上げられました。
「わ〜!綺麗だね〜!」とククリ。 「きれい〜!」とく〜ちゃん。
しかし、5分で見飽きてしまい、公園の遊具で遊びたくなり、 遊具へ向かって走りました。 「まって〜!」とククリはついてくる。や〜だよ。
遊具には子供が沢山いました。 夜なのに、子供が公園に沢山いるとは変な感じ。 はしごを登り、滑り台を滑って遊びました。
つぎに、ブランコの様な、振り子の様な遊具が目に入りました。 女の子が遊んでいたので、仲間に入れてもらいました。 それに乗らせてもらう。
一番年上の女の子が遊具をグルグル…と回しだした。
やたらと早くなってきた。ひぇ〜! 「助けて〜!きゃ〜!!!」
止まりました。滅茶苦茶怖かった・・・。 ククリに抱きつきました。 「く〜ちゃんも怖いものあるんだね。」 この光景を見ていたじっちゃんは、なぜか・・・笑っていました。
皆でばっちゃんのいる所に戻って、 また花火を少しだけ見て帰りました。
家に戻ったらタイミングよく、秀パパが帰ってきました。 「おかえり〜。」
曇り。
お店にあった”シャボン玉”がとっても欲しくて 泣いてお願いしたけど、買ってもらえなかった。 「ばっちゃんの家にあるからダメだよ。」
ばっちゃんの家に行って、ククリにシャボン玉を探してもらった。 ・・・しかし、無かった。 さらに、エーンと泣き叫んだ。
結局、ばっちゃんに買ってもらえることになった。 やっぱりシャボン玉でフーは好きだ!
曇り。 今日はククリのアロマ教室の日でした。 勿論く〜ちゃんもついて行きました。
しかし、く〜ちゃんは大広間で若い保母さんと ボール遊びをするように言われました。 「行ってきますので、よろしくお願いします。」とククリ。
しばらくして、く〜ちゃんは・・・ボール遊びに飽きがきた。 それにククリが気になったので、大広間を抜け出して・・・ ククリのいる教室へ走って行ってみた。
わっ。沢山の人が揃って体操をしている!アロマ教室じゃなかったの? あっ、ククリいたいた。ククリも体操をしている。
「あら、く〜ちゃん。」 く〜ちゃんも真似してやってみた。 ハイハイのポーズで、右手と左足を挙げる。結構疲れる。
夜寝る前、く〜ちゃんはククリに オイルマッサージとやらの練習台にされられた。
匂いのする油でククリがく〜ちゃんの手足を 「マッサ〜ジ、マッサ〜ジ。」
「きゃはは!」くすぐったい!やめてよ〜。
曇り。まだまだ夏のハズなのに、なぜか肌寒い。
夜。今日はククリが笛のレッスンだというので く〜ちゃんは、ばっちゃんに預けられる。
そして・・・ばっちゃんとく〜ちゃんは、 こっそり、ククリのレッスン風景を見に行きました・・・。
そ〜っと遠くから見てみる。・・・ふ〜ん。
曇り。
外で縄跳びで遊びたい。プールに行きたい。 なのにククリが「鼻水が出る〜・・・」を連発し 家でゴロゴロで一日が終わってしまった気がする。
晴れ。
朝ポストを見るとビックリ。 遠〜い国に留学している、みーあんから写真付ハガキが届いた。
”建物も自然もきれいな国です。”
そ〜かぁ。
晴れ。
英語教室の後、ばっちゃんの家に行きました。
ばっちゃんがミシン仕事をしていました。 ばっちゃんが来て、ある物をくれました。「着てみて〜。」
「かわい〜!」それはカエルのパジャマでした。 ピンク地にカエルのプリントです。
とても気に入り、早速、着てみました。
ばっちゃんは 「ちょっと大きかったかな。誰が作ったの?ククリが作ったの?」と 何度も聞いてきました・・・。
晴れ、めちゃくちゃ暑い!
お婆ちゃん(秀パパの母)が桃を沢山送ってきたので・・・ ククリは桃を使ってチーズケーキを作ろうと思い立ちました。
く〜ちゃんもボールの中のケーキのタネをくるくる混ぜるのを 手伝いました。
焼きあがりは・・・いいにおい。美味しそう! 「あちち!」熱くて食べれない(笑)。 20分くらい冷ましてから食べました。
生地がケーキというかパンみたい。 ちょっと軽く薄味だけどオイシイ。 このくらいのアッサリ度が、胃にもたれなくていいかも。 中に入れた桃が”缶詰の桃みたいな味”になっていました。
|