ククリ家竜巻大旋風!!

2001年09月29日(土) 温泉風?銭湯

晴れ。休日だけど秀パパは会社。
(毎日忙しいらしく、平日の帰宅は夜中3時近く。
今日みたいな休みの日も出ている。)

さて、ククリとく〜ちゃんは、
ククリの友達Kさんと遊ぶことになりました。

まず、バーミア〇(中華)に行って昼食。
せっかく中華料理のファミレスに来たんだけど
ククリは胃の調子が悪いらしく、油分が殆ど無いお粥を頼んでました。
ついでに杏仁豆腐(半額券を使った)も頼んで食べた。

店を出て、川原で遊ぶことにした。
川原の公園に行くと、サッカー少年が沢山いました!

ククリは丁度ボールと縄跳びを持ってきてくれたので
それで少し遊びました。

丁度、年の近い女の子が1人で遊んでいた。
勿論その子の親もいたけど
お兄ちゃんのサッカーのビデオ撮影に一生懸命な様子。
く〜ちゃんは女の子と一緒に遊ぶことにした。

まっ、ククリはKさんとおしゃべりしていたのでお互いさま?だね。
深刻な話らしいけど、く〜ちゃんには理解できなかったよ。

で、く〜ちゃんは女の子と遊んでたけど、初めて子供同士のケンカをした。
く〜ちゃんはビンタされたんだ。

それを見ていたククリは「ね〜、仲良く遊ぼうよ〜!」
と声を掛けたら女の子は大人しくなり、何事も無かったように
楽しく遊びました。

帰ろう、とククリが言い出した。
丁度お腹が空いてきたので「ポテト食べたいな〜。」と
ククリに話し掛けたらマッ〇へ連れて行ってもらえた。
プチオヤツタイムした。

その後、温泉風の銭湯に行った。
水質は謎だが、ココは綺麗!ひろい!
お風呂じゃばじゃば、楽しかったよ〜!!



2001年09月28日(金) 貧乏?節約のお買い物デー

曇り。

今日はばっちゃんに誘われ、〇ャスコへ行きました。

昼ごはんはラーメン&ポテト&おいなりさんでした。

ばっちゃんは化粧品を安く買った。
く〜ちゃんは、販売員の人にピンクのフーセンをもらってゴキゲン。
ククリは…販売員の人にヤンロン茶のティーパックをもらってた(笑)。
食料品売り場では、試食品のブドウ、柿を食べた(笑)。
ククリとばっちゃんは夕飯の買い物。

そして、メイシーの本を一冊買ってもらった。

なんだかちょっと(かなり?)貧乏っちー日になってしまったけど、
帰りはタクシーで帰ったんだ。

交通費に1番お金かかかってそう(笑)?
実はタクシーは訳があって、タダで乗れるから
これもお金かかってないよ(笑)。



2001年09月21日(金) おたんじょうびおめでとう

曇りのち、雨。肌寒い一日。

今日はククリがメイ〇ーのビデオ「おたんじょうびおめでとう」を
クリエイ〇で買ってくれたのでした。

「いくつ?」と秀パパが聞く。
「にさい。」とく〜ちゃんは答える。
「違う、3歳だよ。おたんじょうびおめでとう!」と秀パパとククリ。

”おたんじょうびおめでとう”って一体…?

さて、「雨が降らないうちに、平塚の公園の動物園でも行こうよ〜。
5時までに行かないと閉まっちゃうかもよ〜。」
ということで、初めて平塚の動物園に行くことに。

平塚の公園着。
タイミング悪く雨が降ってきたので、傘を差して入りました。

少し歩いて動物園へ。
ククリが言った、
「雨だからか、他のお客さんいないね…。あっ、さるだっ!」

「かわい〜!」と、く〜ちゃんは飛び跳ねて喜んだ。

20分くらい見て回った時、係の人に
「閉園の時間です〜、出てください〜。」と言われました。

車に戻り、
「今日はオムライスでもつくろうか?」と秀パパとククリは話していましたが、
結局ジャス〇のオムライスを食べました。

でもジャス〇のオムライスの方が正解かもしれない。
と〜っても美味しかったから。

帰る途中、不二〇で秀パパがケーキを買いました。

家へ戻りました。
あっ、玄関のところになにか置いてある!?

開けてみました。
ばっちゃんから、く〜ちゃんへのプレゼント、ピンクのパーカーでした。

ククリがケーキにロウソクを3本立て、火をつけました。
「く〜ちゃん、おたんじょうびおめでとう!」と言った。
ふ〜っとく〜ちゃんは、火を消しました。
パチパチパチ…と秀パパとククリが拍手をしてくれました。

ケーキを食べたあと、
買ったメイシーのビデオを見ました。
メイシーのビデオの中で「おたんじょうびおめでとう」をしていました。

「あっ、メイシーも3歳のお誕生日なんだ。一緒だね!」と秀パパ。

く〜ちゃんは、なんとな〜く
「おたんじょうびおめでとう」の意味を知ることが出来ました。



2001年09月20日(木) マイブームの餃子作り

曇り。ちょっと寒い。
英語の日でした。
今日も頑張りすぎた(笑)!
帰り、ママさんの間で後期も続けるかどうかが話題になっていました。
でもククリは
「まだ幼稚園にも行かないし、続けると思います。」
って話していたので安心しました。
だってく〜ちゃん、この教室に来るの大好きだもん。

それから、ばっちゃんの家へ行き、
ばっちゃんの家に置いてある(笑)
く〜ちゃんのブーブーと三輪車でククリと遊びました。
乗り物で追いかけっこをした。
ククリは「寒いから早く帰ろう〜」と、一言多かった(笑)。

夕方家に帰ってから、ククリと餃子を作りました。
楽しかった。
最近餃子作りにハマッている、く〜ちゃんでした(笑)。



2001年09月19日(水) お面

曇り。

今日は、く〜ちゃんとククリとばっちゃんとで
和風レストランで昼食でした。
こういうところで「静かにじーっとしているのが大の苦手」なの、
く〜ちゃんは(笑)。

食後、またなぜか神社へ行こう!ってことになりました。

神社にて。ん?ちょうちん?しかも人が多いぞ?
「お祭りだ!」出店がありました。

ククリは「タイミングいいね!」と言っていました。

中へ入ると、昔風な衣装をまとった男の人達がいたのでした。
が、彼らはすぐに帰ってしまいました。。。

出店ではばっちゃんに、ハム〇郎のお面を買ってもらいました。

く〜ちゃんは、そのお面をかぶり、太鼓の音に合わせ、
阿波踊りみたいに手をヒラヒラさせて踊りました。



2001年09月18日(火) 2度あることは・・・

曇り。

英語だ英語だ。
ククリと一緒に急いで教室に行ったら…
「レッスン日、今日じゃないわよ〜。明後日だわよ。」と呆れ顔の受付の人。

「えっ嘘?あれ〜、9月と10月のカレンダー間違えてメモってました。」
と、あせるククリ。

「この前もだったわね〜。いつもひょうひょうとしてるわね〜。」と受付の人。

く〜ちゃんはいつココに来てもいい。
だって、家にいるより楽しいから…。

また結局すぐ帰らず、
一時間くらいは受付の人とか他のクラスの先生と遊んでいました…。

ま、みんな楽しんでるしいいじゃん…(笑)。



2001年09月17日(月) 風車

曇り。
スーパーで、ピンクの風車を買ってもらった。

帰り、自転車の補助席で風車を風に翳した。

くるくる風車が回った。

ククリが「気に入ったの?」と聞いてきたので、「うん」と答えました。



2001年09月16日(日) み〜あんのカレー

曇り。
今日も秀パパは寝ていた。

じっちゃんから「お兄ちゃんが来たから遊びにおいでよ。」
と電話がかかってきた。
(お兄ちゃんとはククリの兄。)

ククリは「わかったよ。」と答えた。
秀パパは起こされた。

そして、じっちゃんの家へ遊びに行き、お兄ちゃんに会い、
み〜あんの作っておいたカレー(バイトで家にいないのだ)を
く〜ちゃん意外の皆は食べた。
「普通のカレーって久しぶりだ。」とお兄ちゃんは言っていた。
く〜ちゃんはカレーは苦手なので、好物の”卵ご飯”を食べた。

帰り。
秀パパが「体がダルイ〜。動いてないからかな?」
というので、ククリが「じゃ、どっかに行く?」と言った。

ちょっと車で厚木の古本屋さん「!!!」に行き、
秀パパが欲しがっていた漫画を買って家に帰った。

それにしても・・・
古本屋さんに置いてあった怪しい置物は怖かったよー。



2001年09月15日(土) 秀パパ体調不良

曇り。

出張先の秋田から、秀パパが帰ってきた。
「風邪が治らない・・・具合悪くなった!。」そう。
熱は無いみたいだからマシだけど…。

秀パパは家でず〜っと寝ていました。

秀パパの姿を見ていた、
く〜ちゃんとククリも眠くなって、
昼ごはんも食べず、昼寝をしてしまいました。



2001年09月12日(水) ハーブ料理

晴れ時々曇り。
やっと晴れたぞー。これでやっと、お気に入りのお花毛布を洗ってもらえる。

さて、今日はククリのアロマ教室で、
テーマは「ハーブで料理」なのでした。
しかも作るんじゃなく食べる方(笑)。

メニューは主にどんなものかというと、

・チキンの香草焼き
・手づくりのパン ハーブガーリック?味
・ブトウ ハーブとクリームチーズのディップ添え
・◎ペンネ(マカロニみたいなもの)で作ったかりんとう ハーブ入り
・ハーブ入りサラダ
・トマトとチーズ ジェノバソースがけ
・鳥の挽肉とハーブのスープ
・果物(グレープフルーツ・キウイ)
・ハーブティー
でした。全体的にサッパリ味。

作ったのはアロマ教室の先生方。
く〜ちゃんも、先生方の作った料理をご馳走になったのでした。
ペンネのかりんとうが気に入りました。
甘くてカリカリして美味しい!
パンは普通の人が作ったとは思えないほど、しっかりした味で美味しかった。

その後、音楽会…だったけど、
く〜ちゃんはじっとしてることが出来ないので、
会場の人と遊んでもらいました。
かえるを見つけたりしたよ。



2001年09月11日(火) 水溜りジャバーン

雨のち曇り。

午前中は台風の影響で雨が降り、外に出れなかった。

昼、餃子をククリと一緒に作って食べる。

そして午後。雨が止み、
ククリがクリーニングに出した服を取りに行くついでに公園に行った。

ブランコで遊ぶ。
真下には水溜りが。
しかし気にせず”じゃば〜ん!”

「あぶないよ〜!びっしょりになるよ〜!」
というククリの忠告は聞こえないふり。だって楽しいもん。

案の定、帰る頃にはびっしょりになってしまいました。



2001年09月10日(月) スイートポテト味クッキー

曇り時々雨。
どうやら台風が近づいているようだ。

なので、く〜ちゃんはククリに
「クッキー作ろうよ!」と提案しました。

ククリは珍しく素直に「うん。」と言ってくれました。

クッキー作りの何が楽しいか?っていうと
食べるのは勿論、
くるくる混ぜたり、つまみ食いしたり(笑)、
棒でタネを伸ばしたり、型抜きしたりと、全てが楽しい!

作ったクッキーは
名づけて「スイートポテト味クッキー」。

残っていたスイートポテトのベビーフードと
シナモンを混ぜ込んだクッキーです。
名前そのまんま(笑)。

食べてみました。
「おいしいなぁ!」いつものように、薄味なのでした。
やっぱり味が薄いと食べ過ぎて、お腹にたまります。



2001年09月09日(日) 少し体調崩す

雨。

鼻水が出る、ちょっとだけ咳も出る。
雨も降ってるし、夕方から秀パパが遊びに行ってしまったし、
今日はばっちゃんちへ行くだけでした。

そして、じっちゃんと遊んだ。
でもやっぱり外で遊びたいなー。



2001年09月07日(金) 俊足の女の子

曇り。

夕方、秀パパが珍しく早く帰ってきた(普段は夜中の帰宅が多い)ので、
公園で遊びました!

ボールを持っていった。
女の子がいたので遊んでもらった。

そのコったら、めちゃくちゃ走るのが早い!
驚くほど早く、しかも、永遠と走っている。
く〜ちゃんは後を追っかけていった。
「きゃはははは!」

ついていった先はサッカーの練習をしている体育館。
ん?外国人の男の人が沢山いるぞ!

あれ?この女の子はこのサッカー選手の子供かな?
どーりで走るのが速いわけだね。



2001年09月06日(木) 大慌て!

晴れ。
ぼーっとしていたら…。
”トゥルルルル”
「?」

電話がかかって来たので、ククリが出ました。
「はい。」
「こんにちは〜。きょうは英語のレッスン日ですよ〜!」
「えっ、今日?すみませんっ!行きます!」

やっちゃった。そして!もうこの時点で5分遅れだよっ、ククリ!

急いで車で行きました。
「遅れてすみませんっ。」あ〜恥ずかしい…。
でも、先生は嫌な顔せずに迎えてくれた。
女神さまのよう…。

英語のレッスンが終わって、
今度はククリとく〜ちゃんと、ばっちゃんとで牧場に行くことにしました。
「夕方だから、もう牛舎は閉まってるかも?」とククリ。

到着。そしてまだ牛小屋は開いてました!
「牛モゥ〜だ!」
かわいい牛さんを見ることが出来て、よかった♪



2001年09月03日(月) 雨の中の雅楽

曇り時々雨。

夕方、小雨の降る中、
近所の神社でククリの笛の先生の発表会(?)があるので
ばっちゃんとククリと見に行きました。

「あっ!おひなさまだっ!」
先生は青い着物を着ていた!TVの時代劇みたい!かっこいい!

先生は太鼓を叩き初めました。
”ドンドンドンドン…”

ククリはあまりの音の大きさに、びっくりしていた(笑)。

しばらくして、雅楽のが流れ始めた。
気になって、ばっちゃんにアレコレ話し掛けていたら
「帰ろう。」と言われてばっちゃんと家に戻った。

ククリは最後までいたので、お土産にお饅頭を頂いて帰ってきました。
そのお饅頭は作りたてのようで美味しかった。



2001年09月02日(日) 住宅展示場

晴れ。

家族で住宅展示場に行ってみました〜。

「お金が無いからどうせ買えないよ。」と秀パパ。

展示場の家はどれも豪邸ばがり!
おおき〜い!ひろ〜い!きれ〜い!

ククリが営業マンさんに「一億くらいするんですよね?」と聞く。
「ははは…そうですね。」と答えが返ってくる。

く〜ちゃんは色々見て回った。
巨大なジャングルジムのような感覚でした。

帰りにククリは
「あんな豪邸に住むには2〜3億なきゃダメってことらしい。
芸能人か社長でもなければ無理だね(笑)。」
と秀パパに話していた。



2001年09月01日(土) 人工小川

晴れのち曇り。

外に出たら頭上でカラスがカーカー鳴いた。不吉な予感!?

不吉な予感は当たった。
プールに入りたくて、プールに行ったら閉まってました。が〜ん!!
屋外プールは8月いっぱいでおしまいであり、今日は9月なのです。
(もう秋なのか・・・?)

仕方ないので、近くの人工の小川でバシャバシャ遊んだ。
けっして綺麗とは言えないけど、そんなに汚くないよ。
水着を活躍させることが出来たので、ま、いいかっ。


 < 過去  INDEX  未来 >


おてんば娘が筆者!? [HOMEPAGE]