ククリ家竜巻大旋風!!

2003年05月25日(日) ズーラシアでオフ、大はしゃぎ

今日は”よこはま動物園ズーラシ○”にて”お子様連れオフ”が行われました。
メンバーはというと…Gさん、Cさん&(息子さんの)S君とW君、Tさん、
Pさんとダディ&(娘さんの)Sちゃん、く〜ちゃん&ククリ。
簡単に言うと大人6名+子供4名っす。

初めましての大人の女の人に対して、初めはやっぱり緊張!
珍しく「大人しいの?」と言われたく〜ちゃん。
ありがたいことに、Pさんに中山駅からズーラシアまで送っていただきました。

…でも30分後には緊張は解け、く〜ちゃん弾ける(笑)!!

ズーラシアではどんな動物がいたかというと…
・象(オシリでか〜(笑))
・レッサーパンダ(可愛い!)
・白くま(初めて見た。大きい!白くてきれい。)などなど。
Gさんを引っ張り回して(笑)楽しく見学しました!

子供同士は意気投合し、すぐに仲良しになれました。
お昼はPさんが持ってきてくれた材料でランチ。オープンサンドです。
マフィンにレタスや卵やシーチキンを挟んで食べました。美味しかった!

さらに嬉しいことにTさんがロールケーキを作って持ってきてくれてました!
子供でも甘いものは別腹。美味しくて、沢山ほおばりました。
その後、ズーラシアにある遊具で遊んだりして楽しく過ごしました。

皆とバイバイした後、電車へ乗り、乗り継ぎ駅の町田へ一度降りました。
丸○の地下でちょっと休憩し、秀パパへのご機嫌取り(?)のお土産を購入した後、フツーに帰りました。疲れてるので電車の中では殆ど寝てました。


家へ戻って、S君とSちゃんからプレゼントされた袋を開けてみました。
「わ〜い!」髪を留めるゴムが沢山入ってました!宝物が増えたよ♪



2003年05月24日(土) アリへのご馳走

今日の昼食はラーメン屋でのラーメンでした。
ラーメンには鶉の卵がついてるんだけど、
ラーメン屋のおじさんは怖い顔して実は親切!
く〜ちゃんの分まで鶉の卵をサービスしてくれました。

夕方ククリと公園に行きました。
ふと、ジャングルジムの下に目を向けました。
アリの巣みっけ!
アリの巣の近くの草の種を置くと、アリが一生懸命巣の中に運ぶ。
その姿が面白くて、何度も草の種をあげてしまいました。



2003年05月20日(火) お芋の苗植え

今日は幼稚園ではお芋の苗植えをしました。
少し離れた畑にバスに乗って行き、苗を園のみんなで植えました。
手が汚くなったけど楽しかった!



2003年05月18日(日) あきる野市の川でBBQ

今日は東京のあきる野市の川で”スノボー関係のメンバーとバーベキュー”でした。

メンバーはというと…我が家3人+Sさん+K♀+T♂+YUちゃん+AN♀、
A君+Yちゃん+Sリン+T君+H♀+AY♀+K君の15名。
子供はく〜ちゃんだけでした(笑)。

皆で食材の買出しに行った後、川原へ行きBBQ!
川原のある場所は「東京にこんなとこあるのか!」というくらい、山奥です。

皆が肉を焼いてくれた。火は危ないので、く〜ちゃんは食べる係専門でした。

く〜ちゃんは食べるのは程ほどで切り上げ、川で夢中になって遊びました。
(皆が交代で一緒に遊んでくれた。)

川では…く〜ちゃんは”あめんぼう&おたまじゃくし”を捕まえ、
秀パパは…なんと、”イモリ”を捕まえることが出来たよ!
皆に「すご〜い!!」と言われて上機嫌♪でした。



2003年05月17日(土) 辻堂でお買い物

今日は辻堂に今年に出来たショッピングモールFIL○へ行きました。
く〜ちゃんは初めて行った。キレイだし、駐車場代はタダだし、い〜感じのところです。

●それぞれが買ったもの
・く〜ちゃん→☆マークの髪ゴム、夏っぽいシール(スイカやうちわ等のシール)
・秀パパ→夏向きの白いニット帽子
・ククリ→こげぱんのレターセット、ミッフィーの鉛筆削り



2003年05月14日(水) 幼稚園の参観日なのだ

今日は幼稚園の参観日。
おうちの保護者が園に来て見学をします。もちろんククリも。

朝の体操の時間。
実はく〜ちゃんはクラスの女子の中で一番背が低い。
だから、一番前。前ナラエでは腰に手をあてるのだ。

小さいことは…ちょっと…ではあるけど、目の前が先生になるから嬉しいのだ。

教室に戻り…今日はく〜ちゃんが「お当番の日」だった。
お当番のため、みんなの前で”元気よく歌っているところ”をククリに見せることが出来ました。

これでデジカメ写りもヨシ(笑)!!



2003年05月11日(日) 旅3日目:上野動物園へ。そして帰る☆

今日は千葉から帰る日。ホテルを後にしました。
沢山あった荷物は、ククリがコンビニの宅急便で家に送りました。

そして・・・ククリが動物園に連れて行ってくれることに。
電車を乗り降りし、沢山歩き…「上野動物園」にやっと着いた。わ〜い!!

動物がいろいろいました。ここで見た動物は…
・パンダ:・・・寝ていた!起きてくれ〜。(お初です。)
・象:親子?3匹でいい雰囲気。子供が可愛い!
・夜行性ネズミ:名前は忘れたけどスバシッコカッタ。
・ワニ:大きいのは”めちゃ怖い”!小さいのは”少し怖い”。
・カバ:びっくした!こんなに大きいなんて。
・牛ガエル:デカイ!
・キリン:いいんじゃない?

そうそう、モノレールやメリーゴーラウンドにも乗ったよ。

「そろそろ帰ろうか。」ということになり、上野駅へ戻った。
家までの旅路はかなりラクだった。
なぜかというと殆ど座席に座っていられたし、
秀パパが家の近くの駅まで迎えに来てくれたから。

今回の旅はこれにて終わり。「行って良かった」と思える旅でした。



↑パンダとカバ。



2003年05月10日(土) 旅2日目:大多喜ハーブアイランド☆

千葉2日目。晴れ!
ククリ曰く、「今日は”石鹸のお友達”に会えるよ!」とのこと。わくわく…♪

ホテルを出て蘇我駅で待っていたら、Cさん&S君(く〜ちゃんと同い年)がやってきた!
「お、おはようっ。」石鹸の友達と会うのは初めてなので…照れました…。

電車に乗り、バスに乗って辿り着いたところは…大多喜というところでした。
田舎っぽいというか、のどかな、なかなかいい雰囲気の場所です。

「大多喜ハーブアイランド」では続々と石鹸仲間(さぼ珍メンバー&家族)が集まりました。
大人12名(TAさん、TAさんのご主人(はじめまして)、Cさん、Kさん、Sさん、Rさん、
TIさん、Gさん、TOさん、はじめましてのUさん、CHさん、ククリ)
赤ちゃん1名(はじめましてのHちゃん)+幼児2名(S君、く〜ちゃん)=15名でした。

ハーブガーデンの中に入ると…
”赤いポピー”や”白いカモミール”がキレイだし、色んなハーブがいい香り〜。
…だったけど、やっぱりS君と遊ぶのに夢中でした(笑)。

昼食はハーブ料理。美味しかったので、お皿にある分全て平らげた!
梅ジュースは、紫色でとっても華やか。味も甘くて少〜しシュワっとして美味しかった。

午後は、一部のお姉さんがハーブリースを作っていたところを
く〜ちゃんは”少〜し(いや、かなり?)お邪魔”して、
小さなハーブリースを夢中になって作りました。なかなか可愛く出来て満足♪

夕方、バスの帰りの便を間違えてしまいました。あれ〜!
けれども、TOさんが車で駅まで送ってくださいました。
TOさん、本当に助かりました。ありがとう。
そして石鹸関係のお友達の皆さん、遊んでくれてありがとうございました。



↑左:ハーブアイランドの方のお話によると、今がカモミールの旬なんだそうです。右:梅ジュース。下に甘くて青い梅が沈んでいます。

※お名前のところは伏字にしてあります。



2003年05月09日(金) 旅1日目:千葉へ

今日は相当忙しい!!
まず、幼稚園では小運動会でした。早く走れました。
紙で出来たメダル(ひよこちゃんの貼り絵入り)をもらえました。

あとね、幼稚園で作った母の日のプレゼントをククリに渡しました。
ククリの似顔絵入りカーネーション。喜んでもらえました!

そして、夕方からククリと電車に乗り千葉へ向けて出発!!
最後に乗った電車の1時間位は座ることが出来なかった。
かなりしんどかった…。

着いたところは蘇我駅。
千葉の宿泊先のビジネスホテルに着いたのは予定より遅く、
夜の10時くらいになってしまった。

「疲れた〜。「お風呂にしよう!」
ホテルのお風呂を見てみると…狭いユニットバスでした。

そのユニットバスにお湯をはり、ここに家から持ってきた入浴剤
(温泉の素&ゴートミルクパウダー&ローズゼラニウムEOを混ぜたもの)を入れたお風呂に入り、ククリの作ったパパイヤ石鹸で体を洗いました。

いつものククリの石鹸なので、家のお風呂の気分でリラックスできました。

えっ、秀パパは?だって?家でお留守番なのでした…。



2003年05月08日(木) 反省〜

今日の幼稚園は体育があった。疲れた〜!

午後はエイゴ教室に行きました。
今日からは新しい先生&レッスン。

レッスン中、く〜ちゃんはキャーキャーふざけていました。

夜、お風呂に入っているときククリにこう言われた。

「先生のお話ちゃんと聞いてね。
もし自分が話している時、聞いてくれなかったら悲しいでしょ。」

わかったよ。次回はちゃんと聞くからね!



2003年05月05日(月) ハーブの種を蒔いた

今日は暇なので…
ククリと一緒に、ばっちゃんの家の庭の鉢に種を蒔くことにした。

鉢に土や炭等を入れてよーく混ぜてから、”ハーブの種”を蒔いた。

種は…
・バジル(種は黒いツブツブ。育てたことはある。大きくなるので注意!)
・ワイルドベルガモット(種は白いツブツブ。初めて蒔くハーブ。)
・スイートバイオレット(種は茶色くて細かい。初めて蒔くハーブ。)

の3種類。最後に、ジョウロでお水をあげました。
ちょっと種が多かったので、ばっちゃんの家庭菜園にも蒔いてきたよ。

手は土で黒くなったけど楽しかった。



2003年05月03日(土) 海に足だけ入る

今日は快晴!家族で時々行ってるカレー屋さんへ行きました。GWだからか、カレー屋さんもいつもより混んでいる。
ゆでたまご入りカレーが美味しかった。

その後、海のほうへ行ってみました。思ったより沢山の人です。
周りの人は散歩や日光浴やバーベQをして楽しんでいるようでした。
サーファーは勿論いるんだけど…
水着でフツーに泳いでいる人が数人いる!!!…寒そう。

く〜ちゃんとククリは、流石に泳がない(笑)。
海は足だけ入った。これでもナカナカ楽しめたよ〜。

秀パパは海に入るのは嫌なようで、テトラポットを探検?していました。
そして秀パパは…蟹を見つけた!
へ〜茅ヶ崎海岸でも蟹いるんだ〜!ちょっと意外だ。


 < 過去  INDEX  未来 >


おてんば娘が筆者!? [HOMEPAGE]