ククリ家竜巻大旋風!!

2003年06月25日(水) どうにか復活

昨日一昨日と母娘で寝まくったので、
今日はどうにか復活して幼稚園に行くことが出来ました。

今日は午前中保育だったけど、
完全復活は出来ていないのでさすがに疲れた!

家に帰って昼ごはんを食べて、ドレ○ちゃんのビデオを見た後、
2時間くらい昼寝しました。



2003年06月23日(月) 体調不良

一昨日からちょっと体の具合がわるい。

一昨日…腹痛、昨日…風邪・熱、今日…嘔吐。

だから今日は幼稚園を休んだ。
汚い話、麦茶を飲んで何度も吐いた。
けれども、カモミールティーを飲んだら吐き気が止まったの…不思議!
ハーブパワーか??

その後、ちょっと寝てから病院に行って薬をもらって飲みました。
さらに回復!

やっと回復してきたのに今度はククリが風邪気味。
鼻にテッシュ…(汗)。く〜ちゃんの病気が染ったのか!?

ところでね、く〜ちゃんのお粥を早く作ってよ〜。



2003年06月20日(金) 自転車いいなぁ…

今日は幼稚園から帰ってきてから園のお友達(クラスは違うけど)のAちゃんのお宅へ初めておじゃましました。ククリも一緒です。
お土産に小玉スイカを持っていきました。
今日初めて遊ぶ(クラスは違うけど)Tちゃん&ママ&おにいちゃんも一緒でした。

Aちゃんのお宅は一戸建てでゴージャス!
で、AちゃんもMちゃんも自転車を持っている。すごく羨ましい。
しかも!びっくりなことにAちゃんもTちゃんも自転車を”補助ナシ”で乗れるのだ。すごい…!

家に帰ってから、「く〜ちゃんも自転車欲しい。」とククリに言ってみました。
ククリの返事は「秀パパに聞くかサンタさんにお願いしてみたら。」とのことでした。



2003年06月19日(木) 園で初プール

先日、園では先生が組み立てプールを一生懸命作ってくださったようだ。

そして今日、幼稚園で初めてプールに入った。もちろん屋外ね。
プールの感想は。。。楽しかったけど「水が寒かったよぉ〜!!」



2003年06月16日(月) あじさい寺

今日は幼稚園の代休日。
午後、鎌倉にある”あじさい寺”こと「明月院」へ
ククリの運転する車でばっちゃんも一緒に行く頃に。
「こんな時間に行って、閉まってたらどうする〜?」と、ちょっとハラハラ。

現地に着いたのは(およそ)夕方4時55分ナリ。
閉院は夕方5時ナリ。約5分前、ギリギリセーフ!
「あと15分で閉めますけどいいですか〜?」
「入りますっ!!」

あじさい寺では…白・青・紫の沢山の紫陽花を見ることが出来ました。
紫陽花は本当に雨に映えるなぁ。とっても風流だよ。
本当に見れてよかった〜!!

帰り際に近くのお店で秀パパへのお土産を買いました。
買ったものは…カエルの手作り小物です(笑)。



2003年06月15日(日) 父親参観

今日は父の日。
そして幼稚園の父親参観なので秀パパと幼稚園へ行きました。
…子離れ出来ないククリも後ろからついて来た(笑)。

晴れたら綱引き等の行事があるはずだったけど、
あいにく雨が降ってきてしまったので、教室での参観になりました。

教室では体操やフルーツバスケットなどをお披露目しました。
遊んだ後、父はコーヒー、子はジュースを飲みました。
ククリは羨ましそうな顔で見てた…。

最後に「お父さんへのプレゼント」ということで
子供が手作りした”ネクタイ(タオル?)かけ”を渡しました。
秀パパに喜んでもらえてよかった〜!



2003年06月11日(水) 虫捕り

今日は幼稚園から帰ってきた後、ククリと川原の上にある運動公園に行きました。

川原の公園では芝生に混じって”白ツメ草やオオバコ”などが生えていて、
なかなかいい感じでした。
そして、花壇には色とりどりの花が咲いています。
花壇にはヒラヒラと舞う蝶々が…。

ククリは笛の練習をしている間に、
く〜ちゃんは持ってきた網を使い、虫を捕まえて遊びました。

30分ほど走り回って捕れたのは…
・モンシロチョウ 一匹
・オレンジ色の蝶 一匹
・赤ちゃんバッタ 一匹

だよ。捕まえた後は全て逃がしました。
「ばいば〜い。」

その後、夕飯の材料を買いにスーパーに行きました。
く〜ちゃんはククリに長靴を買うように勧めた。
ククリは赤い長靴を買いました。
靴屋のオジさんは「これから梅雨だからね。」と言いました。
このオジさんの発言はククリも納得です。



2003年06月09日(月) お香

昨日と今日、ククリにやってもらったこと。
それは何かというと…。

夜、「お香の香りを嗅ぎながら眠りにつく」ということ。
昨日は大仏の香り、今日は仏壇ちっく(謎)な香り。

お香というとお婆ちゃんをイメージするかもしれないけど
あら不思議、す〜っと眠くなる。
はっきり言って気に入ってます。

でも火気は要注意だからね、ククリ!
皆には危ないから、オススメはしないよ!



2003年06月06日(金) 春の遠足

晴れ。今日は幼稚園の春の遠足。
「こど○の国」へ大型バスに乗って行きました!

バスの中では手遊び等で皆は”おおはしゃぎ!”
しかし、そんな中ククリは…体にタオルをかけ「クーラーが寒い…冷える」と暗い顔をしていました。

現地へ着きました。
集合写真を撮った後は自由行動なので、気になったアスレチックへ一目散へ走った。わ〜いわ〜い!
…ふと気がついたら、同じクラスの女の子が他に誰一人ココの場所では遊んでいなかった。
とても寂しくなり、同じクラスの女の子を探し回ることにしました。

「友達いないね…。動物のいるところでも行ってみようか!」
しばらく歩いてもなかなか目的地へは辿り着けないし、
同じクラスの女の子を見かけることの出来ない我ら。
寂しさを紛らす為、売店の”ソフトクリーム”を買って食べることにした。

ソフトクリームを食べた後、
ククリが「お弁当を食べよう!」と鞄からお弁当を出す。
でもね、く〜ちゃんは既にお腹一杯で食べれない…。

その後、しばらく歩いてやっと羊や牛のいる場所に到着。
赤ちゃん牛発見!ちょっと心が安らぎました。

「あっ、いたいた!クラスの女の子!」よかった〜!!!
その後はクラスの女の子は勿論のこと、
クラスの男の子やママ達とも楽しく過ごせて一安心でした。

く〜ちゃんは友達と遊べて嬉しいのは勿論だけど、
ククリの顔色が明るくなって助かったよ〜。

帰りのバスの中では…子供同士で”お菓子の交換っこ”をして楽しみました。



2003年06月04日(水) 今年初(屋内)プール

幼稚園から帰ってから、ククリと今年初めての屋内プールに行きました。
浮き輪が家で行方不明になってしまったので、プールで貸してくれるビート板を使いました。

「今日は泳ぐ練習だ!」と張り切るククリ。
「ビート板を手に持ったらちゃんと手と足は伸ばすんだよ。そして足をばたばた!」これがナカナカ難しい。

次に
「今度は潜る練習だよ。水中眼鏡をつけると水の中が見えるんだよ。」
「口で息を吸って!潜ったら鼻から息をブクブク出す!」
時々お風呂でも練習しているというのもあり、これは上手に出来たよ!!

「ほらっ、潜って!プールに魚が見えるよ。」
魚なんていないって?いるよ〜。手で作った魚がね。

1時間ほど泳いだ。
その後はプール付属のお風呂に入り、休憩所でアイスを食べ少し休んでから家へ車で帰りました。



2003年06月03日(火) 安い!お買い物

今日は幼稚園から帰ってから、地元で「安い!」と有名な洋品店に行きました。

<買ったもの>
・く〜ちゃん:夏向けの靴下3足
→ピンク系。これで涼しく過ごせます。

・秀パパ用:ワンピー○の柄のパンツ
→わざわざパンツの柄を書かなくても(笑)?

・ククリ用:黄土色のハンカチ、黄土色の作務衣(上下)
→おばあちゃんっぽいゾ(笑)。家で着るらしい。


これだけ買っても3千円台で済んだようです。ホント安い!
やっぱり安物は「見た目もそれなりに安っぽい」けど、
目につかないものなら別に良いいんじゃないかな。



2003年06月01日(日) しらす料理、バナナミルク味のジェラート

曇り。今日のお昼はククリの友達のKさんとククリとく〜ちゃんとで、茅ヶ崎にあるシラス料理の店に行きました。

お店では”シラス御膳”を頼んだ。
しかし…「台風だったため、今日は漁が出来なかったので生シラスはありません。代わりはしらすの薩摩揚げになります。」だって。ガーン!!!!!

で、料理が出てきた。”釜揚げシラス”は「シラスが大きめで美味しい」。
”シラスのかき揚げ”も「サクサクして玉ねぎ入りでまあまあ美味しい」。
”シラスの薩摩揚げ”は揚げたて…ではなさそうだけど「手作りっぽくて美味しい」。

でもやっぱり、生シラス食べたかったよ…。

その後、海の方へ行ってみた。予想通り波は高く、あんまり海には近づけない状態だった。仕方ないので砂浜で小石を拾って遊びました。

その後はショッピングモールへ行くことに。
しかしね、ククリが運転手であって方向音痴なので道がよくわからない!!
恥ずかしいことに、1時間くらい道をさ迷いドライブしてしまった(汗)後に、やっとショッピングモールに着きました。

ショッピングモールでは、”○月うさぎ”というお店のジェラートを食べました。
食べたのはミルクバナナ味。
このジェラートは不思議なことに、食べているうちにドンドン味が美味しくなるのです(笑)!
ククリと奪い合いしながら食べました。ホント美味しかった!


 < 過去  INDEX  未来 >


おてんば娘が筆者!? [HOMEPAGE]