2006年01月28日(土) |
初!アイス・スケート |
く〜ちゃんの憧れ・・・アイス・スケートを滑ること。 今日はそれを実現する日、ということで、横浜のハマボ○ルへスケートをしに行きました。
重いスケート靴を履く。「ちょっとその辺を歩いてみな。」 スタスタ。「歩けるよ!簡単。」
次、スケートリンクへ降りてみる。 「うわっ!」…すってんころりん!「思ったより難しいなぁ…。」
初めは、枠を掴み、つたいながら、ククリに教えてもらいながらリンクを回る。 次には、ククリと手をつなぎ支えてもらいながら、滑る。 徐々に慣れ、最終の3時間後にはどうにか、”支えナシ”で滑れるように! 「すごいじゃん!転びながらだけど、滑れるようになったね!」
昼飯のため、移動。 ル○ネのファンケ○ガーデン内にある、マクロビ(=マクロビオティック)のお店、”チャ○マクロビ”へ。
意識してマクロビ料理をを食べるのは初めて。 マクロビを簡単に説明すると、肉・卵・乳製品を使わない料理のことらしい。あの、マド○ナもマクロビをやってるらしい。
お店の中を見渡すと、お客さんが不思議なことに、”女の人のお一人様”ばっかり。 へぇ〜、1人でもこういうお店に入ったりするんだぁ。
さて、普段なら一人前を二人で取り分けて食べることが多いのだが、今日はお互いに「疲れて、お腹空き過ぎ!」というワケで、初めて”大人2人前”注文。 ククリの方は野菜カレーランチ、く〜ちゃんの方は野菜スープランチ。
まず出された”ライス&ソイ(お米の甘みをつけた豆乳)”を飲む。「美味しい!味が濃いね!」 ”ミントティー”を飲む。「はぁ〜、美味しい!癒される!」
メインの”ランチ”が出てきた。「食べきれるかな…(汗)。」 心配はよそに、こちらもやたらと美味しくて、バクバク食べた。結果、完食!でした。
友達との日々の付き合いの中で、一方的にお友達のお家にばかりお邪魔しているワケにはいかないのである。 「ウチ、狭いし、あんまし遊ぶもの無いけどいい?散らかってるかもよ?」 「いいよ。」
…というわけで、本当に久しぶりにお友達を我が家に呼びました。 「何しようかな…?そうだっ、あのゲームで遊ぼう!」 家にある数少ないオモチャのなかのゲームを出し、スイッチオン。
シーンンッ…。
「あれ〜っ?これ、電池切れてるね…。」 焦るククリ。電池を使うオモチャって普段使ってないと、こういうことになる。 次に誰かを呼ぶ前に新しい電池に入れ替えなきゃぁ…じゃん。
結局、別のオモチャで遊びました。電池要らずのね(笑)。
いつもは目覚まし時計では起きれないのに、今日は早起き。 何故かというと、昨日の天気予報で”雪”と聞いていたから。
ワクワクして戸をあけてみると…「わーい!」予報が当たったのである! 「ククリ〜!雪だよ!」ククリを起こしに行きました。 秀パパも起きてきた。「白いね。なんだか雪国みたい…。」
やることを済ませた後、く〜ちゃんは外に出た。 ククリは「まだ出られない」とのことで、とりあえず1人で雪を集めることにした。
しばらくして、ククリが出てきた。 くーちゃんはククリに、「カマクラが作りたいから雪を集めてね。」と言った。 「うーん。雪がそんなにあるワケでないから出来るかわからないけど。」
どうにか結局出来たのは、ミニサイズのカマクラ。 人は入れないから、中に雪だるまを入れました。 中に入れた雪だるまは、大きいの二つと小さいの一つ、なのでした。 なかなか可愛く出来たよ。
「やってたよ。」「え〜っ!雨なのに、やってるの?」 雨なのに、近所で”どんど焼き”が開催されている、という話をばっちゃんから聞きつけた。 「本当かどうか、見に行こうか。」とククリ。「うん。」
…で、行ってみた。 ビックリ!ホントにやってる!!!
「…家にあるお守りとかを持ってくれば良かったね。」 時間的に終わり近いし、団子を持って来ているヒトはいない…というか、会場には自治会役員のおじさん達数人とウチらだけしかいないんだけど。
「ちょっと見てから帰ろう。」 おじさん達は寒い寒い雨の中、合羽だけで、どんど焼きの赤い火を守るのに頑張っていた。エライなぁ。 その後、お菓子をもらって帰りました。
今日は始業式。 学校が終った後、ククリと関内まで足を伸ばし、「有隣堂新春特別展 吉澤章 創作折り紙の世界」に行きました。
折り紙は、94歳で他界された吉澤章さんという(ぶっちゃけ)お爺さんの作品なのですが…とってもきれい! 折り紙でこんなにそっくりに作れるなんて…とってもミラクル!でした。
く〜ちゃんとククリは刺激され…折り紙の本を一冊購入。 家に帰ってから早速、本の中でも簡単そうなキノコとザクロを作りました。 キノコには、”ドコモ○ケ”の顔を書きました。
冬休み最後の日。 羽子板で羽根つきをやりました。
あれっ、打てない!…難しい!
やってみるまでのイメージは”バドミントン??”だったけど、ちょっと違う。 羽についている黒い玉が重くバランスがとれないので、想像以上に難しい! 何度か練習したら、打てるようにはなったけれど、難しいには変わらない。
2006年01月04日(水) |
神社へお参りにいく。 |
今日は神社へお参りに行った。 一度別のところへいっているので初詣とはいえないけど。 そして毎年恒例の甘酒。秀パパが飲みたがるのだ。温かいけど、ちょっと甘かった。 実は他にも何か買ってもらいたかったけど、早々と後にしました。
その帰り、ククリのお友達のパパのお店の”お蕎麦屋さん”へ行きました。 丁度、ククリのお友達がお店の番をしていて顔を合わすことが出来た。
頼んだのは、秀パパが肉蕎麦、ククリは山菜蕎麦。 シンプルだけど、ダシが効いてて美味しかったよ。
お店からオマケを頂いてしまった。 ククリは”頂き物運”は強いようだ。クジ運はイマイチのようだけどね(笑)。
2006年01月01日(日) |
あけましておめでとうございます。 |
2006年あけましておめでとう!!
おねぼうし、届いた年賀状を読んだ。 「あれっ、パーティー?」 いつもより料理が豪華!これがお正月というものなんだね。
簡単な御節&お雑煮などを食べた。 今年の栗きんとんはやたらと美味しい!しっとり&シナモン入りで、デザートみたいに上品な味。 伊達巻は見た目はイマイチだけど、これまたしっとりと美味しい!! 蒲鉾は買ったものらしいが、酉と戌の絵が可愛い。間に挟んだイクラも美味しい。
だが、お雑煮は昨日の年越し蕎麦の残りの汁を使ったからか、イマイチ?だったかも。 やっぱり手抜きはするもんじゃないねぇ。 他にもあるけど、このへんで。
・・・みんなもそんな感じの年初めだったかな? とにかく、今年も宜しくおねがいします!!!
|