2006年02月27日(月) |
やっと抜けましたー! |
今朝、ハミガキをしていたら…ぽろっ。 「あれ?・・・抜けた。ククリぃ、抜けたよー!」
そーです、”乳歯が生まれて初めて”抜けましたー!!(右上の前歯ひとつ。) 前からぐらぐらしていたから、いつなんだ・いつなんだ?と思っていたところ、やっと。 思ってたより痛くなかった…が感想です。
おかげさまで、学校で友達に「歯抜けばあさん。」と言われてしまいました。 笑うと可愛くナイんだなぁ。
2006年02月23日(木) |
我が家は遅いバレンタイン |
夕方、習い事から帰ってきてから、バレンタインチョコの”トリュフ”をククリと二人で作った。 このトリュフは、伊○家の食卓で紹介されたレシピで作った。 出来上がったトリュフは、く〜ちゃん手作りの箱に入れ、秀パパ机にスタンバイ。どきどき・・・。
秀パパが帰ってきた。 「あれっ?これはもしかしてチョコ?…ありがとう!」 「ふふふ、トリュフ、裏ワザで作ったんだよ〜。何で作ったか当ててみて!」 「…わかんないなぁ。餅とか?」 「違うよ〜。団子の粉の”上新粉”豆腐が入っているの。サッパリした味でしょ?」 「わかんなかった!サッパリしていて美味しいよ。」
このトリュフ、じっちゃんにもあげたんだけど、豆腐ってわからなかったよ。 作った本人のククリとく〜ちゃんは「豆腐の味するよね。」・・・だったけど。
※裏ワザトリュフのレシピを知りたい方はぜひ、本家を検索してみてね!
闘病生活から復帰、今朝は久しぶりの登校。 帰り、学校までククリが迎えに来てくれた。
「疲れた?」 「うん。」
家で、学校でもらったプリントをククリが読んだ。 「学校では体温計で熱を計らされたりしたの?体育も無かったんだ。 えっ、明日から学級閉鎖なんだって?!」 「そうだよ。」
明日から、暇・暇・暇…な数日間を過ごすことになりそう。 「今日はいいから、明日溜まった宿題を片付けてね。」といわれました(汗)。
2006年02月15日(水) |
インフル、キター!!! |
おととい、体がだるいな〜と思ってたら、熱が出てしまい。
ところで、”インフルエンザの検査”、めっちゃ怖くないかい? (怖い話を聞きたくない人は以下は読まないで!)
先生の手に長くて細い綿棒。ビクッ! 思わず、「ちょ、ちょっとまってっ!」というコトバが出た。 「先生、忙しいから待てないの。」鼻にジクッ!っつ…ぃぃ痛いー!! う〜…綿棒に血がついているではないですかっ…!先生、アナタ、ちょっと…(汗)。ククリが行った病院では、鼻血なんて出なかったらしいですけどー!!
診察室を出た。 「かわいそうに、かわいそうに…。頑張ったね。」 凹んだ。
結局、インフルエンザだった。 感染経路はククリから…というより、学校からのよう。油断していた!
今日、熱が下がってきました。 嫌な思いはしたけど、出されたタミフルのおかげ。あとは、治すだけだ。
月曜日、ククリが受けたインフルエンザ検査の結果…陽性(A型)。 火曜日、く〜ちゃんもついに、発熱!しかし・・・検査の結果は陰性。 えっ?!検査するのが早かっただけなのか??
今日、く〜ちゃんは平熱に戻った。本当にうつってなかったようだ。 ククリもどうにか、平熱に戻ったようだ。
秀パパは大丈夫なのか?って・・・?はい、ピンピンですよ。 日ごろの鍛え方が、ククリと違うからかな。
みなさまも、お体には充分お気をつけて!
|