桃缶な日々 |
2004年08月10日(火) おこぼれ頂戴 |
ちょっとちょっと、I温泉! アンタ、水道水を沸かしてただけなんて、ヒドくない? 伝統ある温泉地の名前を汚し、そんなことまでしてゼニを取るなんて、温泉地失格だわよ! カルキ&トリハロメタン入りの水道水温泉に入って、「あぁ、やっぱり温泉のお湯は違うわね♪」なんてことをお客さんは思ってたのよね。 そう思うと、イカサマ商売をしてた旅館に「もてなしの心」っていう言葉は皆無だったんだろうなって思うわ。 S温泉といい、I温泉といい、まったくさー!y( −д−)、ペッ 伝統ある温泉&観光地なんだから、もっと自分達の土地に誇りとプライドを持ってもいいんじゃない? こんなんだったらツ○ラの名湯シリーズ使って自宅で楽しんでた方が、全然よくなくて? 交通費もかからないし。 そんなこと言っちゃってる私は、夏休みの予定がないので、I温泉にもS温泉にも全く縁がないんだけどね。(悲) なので、同僚が持ってきたお土産を毎日のように頂き、職場にいながらにして『全国うまいものめぐり』気分に浸ってます。 今日のお土産は福島土産の「ままどおる」 これ、素朴な味なんだけど、おいしいのよね〜♪ ちなみに今までの戦利品(ってゆーのか?)は北海道の「ロイズ」のチョコレート、白い恋人、メロン飴。 広島のもみじ饅頭。 イタリアのなんだかわかんないけど、子供向けと思われる駄菓子っぽいゼリー。(←むっちゃうまかった) 山梨のぶどう。(ご実家がぶどう農園の人がいたの。いいなぁ) その他もろもろ、お昼休みに貰って食べまくってます、そして肥えてます。 そのうち、「桃香さんは食べてばっかりでお土産買ってこない」とか言われそうだわ。(心配) だって、お出掛けの予定がないんだもん。(;_;)クスン、クスン んでも、そんなんが原因でちょっと居づらくなったらデパートにでも行って「生八ツ橋」でも買ってこよう。(実は自分が食べたいだけだったりする) そだ!今話題のI温泉の温泉饅頭なんか持っていったらウケるかも♪ さて、明日は何かもらえるかな〜♪(←意地汚い) |
Will / Menu / Past | ![]() |