2002年08月10日(土) |
お疲れさま^^って自分で言うな |
土曜日に仕事に行くのは何ヶ月ぶりだろう・・・ いやそんなもんじゃない。一年以上経っている気がする。とにかく久しぶりのことだった。 予想に反して忙しく殆どサボることも出来ず、ぼちぼち頑張ってみた。 帰るとき・・「ありがとう」と言ってもらった。あの専務オババがそんなこと言うなんて〜 彼女も年だからね・・たぶん私より疲れると思うのだ。表向きはバリバリと働く人だけど。
そっか・・ありがたいのか・・来てよかったんだなとちょっと嬉しかった。 マジでこれから先も休まずにずっと土曜出勤しようかなと思った。
でもね〜さすがに帰りはダルダルになる。背中も痛くなるし腰まで痛くなった。 「よっこらしょ」とクルマに乗って、ハンドルに凭れるように運転する。 ああ・・これくらいの事で情けない身体やなあ・・なんて怠けた身体に喝を入れたくなる。 いつもの山道・・もう舗装工事も終わって綺麗な道が嬉しい。ラジオのボリュームいっぱいにする。
高知市内では“よさこい祭り”が始まっているんだ。ラジオ聴くまで忘れていた。 今夜は花火大会もあるそうな。子供の頃によく行ったなあ・・なんだかとても遠い昔。 今年はもう無理だけど来年あたり行けたらいいな。あの燃えるような“踊り”が観たい。
帰宅したらすでに夫も息子も帰っていた。さあ・・急いで晩御飯作らなきゃ! その前にビールね。包丁持っていても上手に飲んでいる。お魚焼きながらモチロン酔ってくる。 立って晩酌しているようなものだ。座ったらまた飲んでいるし・・これでいいのかな?(笑)
しばらくして娘が帰宅。勤め先の展示ホールで絵金屏風展をやっているとのこと、 なんだかぞくぞくしてきて血が騒ぎ始めた。そして居ても立ってもいられなくなった。 夫も意気投合して急遽ふたりで観に行くことにした。ん?誰が運転するのかな〜(笑)
どんな手段で辿り着いたかそれは内緒だけど、とにかくとても興奮してしまった。 ホールはライトダウンしていて、室内は蝋燭と燈籠の明かりだけだった。 おまけに音響が“がまガエル”“滝の音”おまけに“雷の音”だもんね・・(汗) ちょっとしたお化け屋敷の雰囲気だけど、屏風絵の迫力には目を瞠ってしまった。 実は・・こっそりカメラ持って行ったけど、撮影禁止だったので諦めたよ。 その分、目に焼き付けてきたからね。今夜の夢に出てきてくれたら嬉しいな〜
思いがけない時間が過ぎてしまったら、今日の疲れは何処へやら・・ いつもの週末と変らないのんびりとした夜を・・また懲りずに飲んでいるのです。
※絵金屏風展に興味のある方はこちら http://www.joho-kochi.or.jp/kounan/akaoka/ ここリンク貼れないんだね・・(汗)
|