ゆらゆら日記
風に吹かれてゆらゆらと気の向くままに生きていきたいもんです。

2025年07月14日(月) 藁にも縋る

雨が降ったり止んだり。山里では激しい雷雨があった。

雷は危険だが田畑には恵みの雨となったことだろう。


関東沖を北上している台風5号は北日本に接近しており

明日には上陸しそうである。

台風に慣れない地域のことで大きな災害に繋がらないことを祈る。

海水温が高いせいだろうか今年の台風は予想に反しているようだ。



内科の薬が今朝で切れてしまったので病院に電話したら

面談のみでは処方箋を出せないと云われた。

すったもんだと散々文句を云ってみたが断固として許してくれない。

先月血圧の薬を増やしてもらったので経過観察が必要らしかった。

11時までに来院するように云われもう仕事どころではなくなる。

義父と同僚に訳を話し大急ぎで病院へ向かった。


主治医は人気の名医だけあってそれは大勢の患者さんである。

しかも月曜日は予約制になっており飛び入りは後回しなのだそうだ。

なんとしても薬を貰わなければならない。その一心でひたすら待つ。

やっと順番が来た時にはもう午後1時になっていた。

精も根も疲れ果ててぐったりである。何のための病院だろうと思う。


それでも主治医の優しい顔を見ればほっとして気が抜けたようになった。

おまけに血圧は正常値で狐につままれたようである。

早朝の血圧が異常に高いのは寝不足かもしれないと先月には云われたが

早寝早起きを心掛けており寝不足の自覚が全くなかった。

他に考えられる原因はやはり喫煙と肥満ではないだろうか。

医師も頷いていたがそればかりはどうすることも出来ない。

もう我慢はしないと決めており今更どうして我慢が出来ようか。


すると医師がそれで精神的なストレスは無くなるが

身体には大きな負担となりストレスを掛け続けているのだと云う。

心を守るか身体を守るかなのだ。もちろんどちらも守りたいが

今の私では到底無理な話であった。もう途方に暮れるしかない。


医師の判断でまた血圧の薬を増やすことになった。

2ヶ月様子を見て順調ならばそれに越したことはないだろう。

どうかどうかと藁にも縋る気分である。

幸い死につながることは無いらしい。

何としてもそれだけは避けなければいけない。


おそらく私は自分の身を持て余しているのだろう。

もちろんどうなっても良いとは思わないが

どうにでもなれと自棄になっているのかもしれない。

まるで大きな渦の中に引きずり込まれているようだ。


生きてこその明日である。生きてこその「わたし」なのだ。


※以下今朝の詩


    白い雨

 午前四時外は雨
 雨だれの音は聴こえるが
 暗闇では見ることが出来ない

 何の迷いもなく
 真っ直ぐな雨なのだろう

 誰にも制止出来ない
 誰にも囚われはせず
 ただ一心に落ちていく

 色ならば白ではないか
 例えば描くことであり
 消えないためのしるし

 打ち明けるなら今だろう
 隠し事など出来はしない
 素直になればなるほど
 息として生きようとする

 白い雨である
 夜明けを待ちながら
 こころを描くことを選ぶ


 < 過去  INDEX  未来 >


anzu10 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加