| 2025年10月24日(金) |
それなりに生きている |
晴れたり曇ったり。暑からず寒からずの一日であった。
一年中こんな気候ならどんなにか良いだろうかと思うが
四季はなければならず冬がなければ春は来ない。
朝の国道沿いに毎年咲く「皇帝ダリヤ」が随分と伸びて
大きな緑の葉が朝陽に輝くのを見た。
皇帝ダリヤは日が短くならないと花芽が出ない花で
11月下旬頃から咲く冬の花である。
花の種類は色々あるようだが毎年見るのは向日葵に似ていた。
以前に冬の向日葵と見間違えたこともあったくらいである。
冬には冬の楽しみがあり花が咲くのが待ち遠しくてならない。

今朝は職場に着くなり義父が居室から姿を現し
あれこれと声を荒げて私に指図をするのだった。
昨日の事などすっかり忘れている様子で愉快でもある。
よほど体裁が悪かったのか足腰の痛みを訴えていた。
動けなくなって寝ていたと云うのだから信じてやらねばならない。
その割には元気そうで直ぐに仕事を始めてくれて助かる。
お昼前には緊急の修理も入り義父の腕の見せ所であった。
仕事中だったお客さんは大喜びで帰って行く。
今日は農機具店に大口の支払いがあり義父に頼まれコンビニまで行ったが
郵便局のみの振込用紙だったらしく受付けて貰えなかった。
仕方なく近くの郵便局へ行ったが金額が大きいため本人確認が必要とのこと。
最初は「ご本人ですか?」と問われたので「そうです」と嘘を付いたが
免許証を見せるように云われて嘘は直ぐにばれてしまった。
4時までに送金しなければならずまた大急ぎで山里へ帰る。
やはり最初から義父が送金するべきだったのだ。
てんやわんやとなったが義父が山里の郵便局へ走り一件落着となる。
なんでもかんでも私に押し付けるのは義父の悪い癖であった。
すっかり帰りが遅くなり帰宅したら4時半である。
夫は昼間何か作業をしていたらしく軽いぎっくり腰になっていた。
「一生のお願いがある」と云うので訊けば
テレビで宣伝しているバンテリンの腰サポータ―を買って欲しいのだそうだ。
可哀想でならずアマゾンでポチれば明日はもう届くらしく大喜びである。
あれ程「ネットで買い物をするな」と云っていた夫であるが
最近ではその便利さにすっかり負けてしまった様子で
酒類に始まり薬や洗剤、衣類や食料品まで買うことが多くなった。
娘達もよく利用するので宅配便のお兄さんも配達が大変である。
娘が玄関先に「置き配」の張り紙をしたので少しは楽になっただろうか。
配達が完了すると直ぐにメールが届き玄関先の荷物の写真まである。
それにしても便利な世の中になったものだ。
私は買い物に行っても最小限となり随分と楽になった。
ただカードから毎月引き落とされる金額には唖然とするばかりである。
明日は雨らしく夜風もしっとりとしているようだ。
肌寒さもなく窓を開け放してこれを記した。
毎日が「そこそこ」でそれなりに生きている。
「ぼちぼち」も好きだが「そこそこ」が気に入っているこの頃であった。
※以下今朝の詩
秋桜
秋桜が枯れ始めた 僅かな花を残し たくさんの種を抱く
それはまた巡り来る季節の 約束のようである
枯れることは あたらしくなること
どれ程憐れに見えても 決して嘆いてはならない
空は見守り続けている 雨の日も風の日も 倒れ朽ち果てるその姿を
やがて種は土に埋もれ 眠り始めることだろう
季節の掟に逆らってはならない そうして何度でも生まれ変わる
|