ゆらゆら日記
風に吹かれてゆらゆらと気の向くままに生きていきたいもんです。

2025年11月11日(火) 毎日難儀なことばかり

晴れの予報だったが曇り日となり気温も上がらず。

これが本来の11月の気候なのだろう。

まだ重ね着はしていないが何か羽織りたいような肌寒さだった。


朝ドラ「ばけばけ」を見終わるなり掛かり付けの病院へ走る。

主治医は午前中のみの診察なので急がなければならない。

しかし皆さん考えることは同じなのだろうもう10番目であった。

ひたすら順番を待ちやっと名前を呼ばれた時には2時間半を経過していた。

主治医に会ったのは4か月ぶりである。顔を見ただけでとてもほっとする。

余程リラックスしていたのだろう血圧も134と正常だった。

今朝は156と高目だったので信じられない数値である。

高いのは緊張や疲れ、ストレスでも高くなるのだそうだ。

しかし自分ではその自覚がなく不思議でならない。

主治医と相談の上、降圧剤をまた増量することになった。

それが限度でもうこれ以上増やすことは出来ないらしい。

採血もありインフルエンザの予防注射も済ませた。

次の通院日はもう来年であっという間に今年が終わりそうである。


処方箋を貰い薬局に行ったが待ち時間の何と長いことだろう。

後から来た人が先に帰って行くので不可解でならない。

すると薬剤師さんが病院へ電話を掛けている声が聞こえた。

どうやら主治医が薬の処方を間違えていたらしい。

弘法も筆の誤りだろうか。仕方ないことであった。

私の薬は一体化にしているので全て詰め直さねばならない。

後30分程待って欲しいと云われたがもう12時を過ぎている。

空腹でもあり仕事も気になってならず仕事帰りに取りに来ることにした。

途中のコンビニで腹ごしらえをし急いで職場に向かう。


同僚は車検整備をしており義父は昨日入庫した事故車の段取りをしていた。

車両保険を使うので急いで見積りをしなければならない。

お客さんは長野県から帰省しており来週にはまた長野へ帰るとのこと。

大急ぎで修理をしなければならず義父も頭を悩ませていた。

保険会社とのやり取りもあり大忙しである。


私は急ぎの仕事だけ済ませ2時半に退社し薬局へ向かっていた。

そうしたら義父から電話があり再び職場へ戻らなくてはならない。

保険会社が事故車の写真を直ぐに送信して欲しいと云って来たのだそうだ。

もう薬どころではない。インターチェンジまで行き急いで引き返す。

平田町まで着いたところでまた義父から電話があった。

写真が無くても保険請求が出来るようになったのだそうだ。

「もういいぞ」と云うのでまたUターンをして薬局に向かった。

何と慌ただしかったことだろう。血圧も上がっているように思う。

薬局で大量の薬を受け取り7千円も支払った。

また薬代が高くなったが「命の代償」と思うしかない。


買い物を済ませ4時過ぎに帰宅。今日は少し寝転ぶことが出来た。

夫に「今日の出来事」を話せば疲れも薄れるようだった。

「そうか、そうか」と耳を傾けてくれ有難くてならない。


夕食後には新しく処方してもらった薬を飲んだ。

直ぐに効くとは思えないが明日の朝の血圧が楽しみである。


朝ドラ「ばけばけ」の主題歌がとても好きだった。

「毎日難儀なことばかり 泣き疲れ眠るだけ」


以下今朝の詩


  小春日和

小春ちゃんの誕生日
今夜はお母さんが
ご馳走を作ってくれる

お父さんがケーキを
買って来てくれる
小春ちゃんは
チーズケーキが大好き

ろうそくは6本だ
ふうっと消すのが楽しみ

冬に生まれたこどもは
優しい子なんだよと
おばあちゃんが言った

お友達と遊ぶ時
仲良くしようとおもう
泣いている友達がいたら
よしよししようとおもう

陽だまりに枯葉が舞って
悪戯っ子の北風君が
らんぼうなことをしたら
駄目だよってちゃんと言う

小春ちゃんの夢は
春風になること

そうして桜の木の下で
みんなと笑顔で遊ぶこと


 < 過去  INDEX  未来 >


anzu10 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加