青葉のころに吹くやや強い風
DiaryINDEXpasttodaywill


2014年04月25日(金) ブランチとか診察とか買い物とか。

【本日の流れ】
 登園→お茶会→お迎え→帰宅→診察→買い物→帰宅


非定型児持ちのママさんたちとファミレスでブランチしてきました。
私は先日お友達とお茶して発散していたおかげで、
今日は聞き役に回ることが出来ましたw
(友達には悪いことをしたが…)

しかし同じように園に通っていても、対応に対しての感想が違うもんだなと。
私はもう感謝しかないんだけれど、

「いやもう少し園側が頑張るべきでは?」

という意見も多くて、なるほどと思ったり、うーん、って思ったり。
でもなあ、親でもてこずる子を入園させてくれて、
目を配ってくれているんだからなあ。
いくら園費を払っているとはいえ。ねえ。

それに、私は通っている園の先生方は
全員「プロ」の名に値する方ばかりだと思っているので、
ここは相互で信頼関係を築いていくのが得策だろうとも思うんだけどな。
ま、口には出しませんでしたけど。

しかし思うところはあっても、
こうして似た立場にいる人たちで集まれるっていいわぁ。
里帰り前にもう一度やりたいな。





午後に、息子の発達状態についての診察に行ってきました。
園の臨床心理士の先生も同伴。


しかしだ。
私も悪かったんだろうけど、
「幼稚園の先生同伴」というと、
「園生活について、細かく報告や対応を話したり相談したりしに来た」
というように捉えられてしまったようで

「こういうときは、事前に申告してもらうことになっているんです。
 事前に言っていただければ、ちゃんと時間も取りますし…」

とか言われてしまった。
あの、いや、違うんですよ、単に先生にご挨拶だけしたいってことで…
みたいなことをなんとか説明したらわかってもらえたんだけど。
(医師の先生と臨床心理士の先生は文書のやり取りはよくやってるけど、
 お互いに面識はないそうで、
 だから私が「今度あの先生に診ていただくんです」と話したら心理の先生から
 「お会いしたことないので、診察の時にご挨拶させていただいてもいいですか?」
 と言われ、私が快諾→今日同伴になった、だったのね)

こちらも説明が悪かった部分はあるけど、
しかしそういうことなら冊子や文章にまとめて、
配布してくれていればいいのにーって思った。
以前実母同伴したときは何も言われなかったし、
私としては前述の認識だったから、ただの顔見せだったら事前連絡も不要、
って思うじゃん…


って言う感じのスタートだったので、その後も何だからしっくりいかず。
ずっと診ていただいていた男の先生(現在病気療養中)の診察は
大体いつも

「楽しい体験や成功体験をさせてあげてください」

って感じで物足りなく思っていたけど
今日診ていただいた先生は先生で、
なんかちょっと、ねえ、みたいな感じがした。

思えばゆっくり話したのは今回が初めてかな?
話していると、どうも

「現状の社会に子供を合わせるのがゴール」

みたいな感じがしちゃったんだよなあ。
ダイレクトに言われたわけじゃないけどさ。
それも大事なことなんだけど、うーーーーーん。

それから、今後の予約方法について説明を受けたけど、
STの予約方法とごっちゃに話されてちょっと誤解してしまったら、
なんだか「頭の弱いアホな子」みたいな対応をされたよ…
(あ、思い出してムカついてきた)

ついでに愚痴るが、大体さあ、口頭説明ばっかりで、
この先の方針を示された(相談された)こともなければ
予約方法だって文書でもらったこと一度もないんですけど。
「時間が限られてる」って言う割には、
特に「今日は○時○分まで」とか言われるわけでもないしさ。
忙しいのかな?と思うとこっちだって相談遠慮しちゃうじゃん。
うちの自治体は割と進んでいるほうだとは思いつつも、
そういう細かいところに綻びがあって、
病院側は困らないだろうけど受ける側は困るんだよ!


…とまぁいろいろと不愉快なことも多かった診察でしたが、
今日はちょっとタイミングやら星の巡りが悪かったんだろうな、
と思うことにします。
(どうしようもないことについて、私が考えを切り替えるために取る方法)




そのあと家族でSCに行き、旦那の希望で久しぶりに31アイス。
私が払おうとしたら旦那が出してくれたやったー!w
いまキャンペーン中で31%オフだったので、かなりお得に食べられたよ。
もうスモールサイズで十分になっちゃったけど(加齢)
でも美味しくてちょっと元気になった。ご馳走様です。

あとは私のマタニティ+授乳服を買いに。
息子は旦那が見てくれてました。ありがとうありがとう。

普通のワンピでもいいなあと思って、
お友達が着ていた服がなかなか素敵だったのね。
それで教えてもらったそこのブランド(SM2)を覗いてみたけれど、
話には聞いていたけれど質が良い分ちょい高めで、
いまは予算内で出来るだけ枚数を稼ぎたかったので断念しました。残念。
非妊娠時だったら買いたかったんだけどなーーー
どうでもいいけど、「SM2」って「サマンサ モスモス」って言うのね。
初めて知りました。服のブランドに関してはほんと無知。

グローバルワークスにもチェックのかわいいワンピがあったけど、
残念ながら背中側にボタンがあって断念。
授乳を考えると前開きがいいんだよう。

などなど、なかなか条件に合うものが見つけられず、
結局買ったのはいつもの無印でしたw
いいんだ、今日から良品週間だったし…

半袖のシャツワンピに、柔らかめのコットンワンピース









DiaryINDEXpastwill


青嵐 |MAIL

My追加