朝起きた瞬間から
どうにかこうにか行ってきたよ。
親子レクリエーションでは、案の定な行動。 親子で割と密度の高いホール内を、 人の間をすり抜け、時にはぶつかりながら爆走。 最後に女の子を一人倒してしまって即行で謝った(私が) 「大丈夫よー」とその子もそのお母さんも言ってくれたけど、 その子の顔が「あー、長男君だもんね仕方ない」みたいな表情で、 なんていうかもう言葉がないですすみません。
親チーム子チームに分かれてのゲームでは、 長男にはばっちり加配の先生がついていてくれていた。 ついてもらっている間、 だらーんと大の字になるように先生にもたれかかって、だらしなく。
教室での集まりでは椅子に座らない。 座っても1分にも満たない程度で下りてしまう。 そして隣の加配の先生に抱っこしてもらったり、 やっぱり寝転ぼうとしたり… 体幹がまだまだ弱いから仕方がない部分があるとはいえ、 なんていうか言葉がない(二回目) 全然話を聞かないくせに、何かの拍子に大声を出して注目を集めるし…
それでも、どうにかこうにか乗り切りました。 私も泣かずに済んだ。 先生方は
「いや、長男君なりに頑張ってましたよ! それに昨年に比べたらすっごく成長してますし」
って口をそろえて言ってくれて、それは有難いし嬉しかったんだけど、 久しぶりに定型児の中の長男を見ると凹むよね… 全ては想定の範囲内だっただけマシなんだけど。 ってマシとか言って満足していいんだろうかね。
それにしても、一昨日昨日今日と来て、もう疲労困憊。 夕方に本気で寝てしまいました。 夕飯も作る気力がなくて旦那にメール。
しんどかったしんどかった。心底しんどかった。
…しかし明日は発達検査の結果を受け取るんだ…また凹むな…
年度末とか春先だとか、ざわざわする時期だからって言うのもあるけど、 ほんっとこのところキツイです。神経参る。 来週は仕事を休みにしているので(休みにしておいた私GJ) 少しは休息取りたいところ。 春休みで長男が家にいるけどな… そしてここ2週間くらい次男の夜泣き(しかも明け方)もきついけどな…
DiaryINDEX|past|will
|