![]() |
達成感! - 2004年08月16日(月) 今日は、横浜からの帰りがてらに 車で残りの駅を回ってきた。 スタンプの残りはあと7個。もー、余裕の数。 まずは桜木町のマイナンゲット! おーちゃんはプラスル・マイナンが大好きなので序盤にして大喜び。 続いて横浜のラプラス、鶴見のイーブイ。 羽田空港のラティオスに天王洲アイルのエーフィを回った。 ああ、あと2つ! 実は近いからいつでも行けると後回しにしていた 亀有と金町が残っていたのだ。 でも、天王洲アイル終了時点で正午前だったので、 どんなに道が混んでいても16時までには2つ回れるだろう。 余裕なところで、亀有に向かう途中に 日本橋高島屋のポケモンセンターに寄った。 ポケモングッズを取り扱う、ディズニーでいうところのディズニーストアみたいなもんだ。 だけど、ゲームの世界でも手持ちのポケモンを治療してくれる(しかもタダで!) 場所として登場するから、子供たちにはわくわくする名前なんだな。 本当は八重洲っていうか、日本橋っていうか・・・というところに存在する店舗なのだが、 リニューアル中ということで日本橋高島屋の8Fに仮店舗を構えているとか。 なんとなく気軽に立ち寄ったのだか、なんと入場制限30分待ち! 確かに入場制限の話は聞いていた。だけど、夏休みとはいえ、今日は月曜じゃん!!! でも、せっかくきたし、待ってみた。 ポケモンサイトの『ポケモン大好きクラブ』での「夏休み大作戦」という企画で、 ポケモンセンター内にあるというキーワードが必要で、それを探すのが目的だったのだが、 ああ(TOT)私はまた魔法にかかってしまった。。 おーちゃんがそうめん食べるガラスの器がなかったのよね、とか 子供たちにお菓子を出すときに使うナプキンがなくなってたよね、とか、 おーちゃんのSPの画面クリーナー探さなきゃ、とか ポケモンパッチンのパッドをしまうのに手ごろでかわいい缶が欲しいよね、とか。 いろいろな理由でどうしても買わなきゃならない(?!)ものを買ったら 5000円くらい使ってしまった。 せっかく30分待って入ったのだし、買わなきゃソン!みたいな感情もあり?! 昨日と合わせたら、ポケモンにいくら貢いでいるのやら。 我ながら情けないです(;_;) おなかが空いたので、そのまま8Fにあったこれまた特設のフードコートで ランチを済ませ、気づけば高島屋に2時間いた。 や、やばいじゃん!! 亀有はともかく、金町はギリギリになっちゃうかも!!! と、ちょっとあせったが、 道もそれほど混雑しておらず、スムーズに2駅回れました。 ああ!91駅制覇!!! 深く考えるととってもくだらないことなんだけど、 スポーツの後のさわやかな汗っていうか、そんな感じの達成感! 特に、ラリーに力を注いだ夫の満足感はこの上ないであろう。 おーちゃんも、最後の金町のリザードを押すときには 「これで最後なんだよね?全部集まるんだよね??」 と、わくわく楽しげに、慎重に、かみしめるように押していた。 となりでリザードを押していた少年に 「最後だって!すげー!!」とつぶやかれ、 にこーーーーーっと満足げな笑みをもらした。 何事も、最後まで成し遂げるということはなかなかすばらしい。 たとえこんなその後何の役にも立たなそうなことでも、だ。 努力や継続は苦しいものだけど、 たまにはこういう楽しいイベントで、乗り越える楽しさや達成感を味わうのもよい。 今度のラリーで、おーちゃんは何かを感じ取ってくれただろうか。 ただ単に、夏の思い出として残るだけでもよい。 何かを感じてくれていたらいいな。 まあ、ほとんどはパパの功績なんだけどね。 91種類のスタンプを押されたスタンプ帳をJRに送ると、 9月末には『91駅達成認定証』が届くらしい。 たぶんそのころには、おーちゃんはすっかり忘れていて、 「ああ、そんなこともあったねぇ。おお、届いたのか。」くらいで終わってしまうのだろう。 夫はきっと自分で額を買ってきて、リビングの一番目立つところに飾るだろうな。 ...
|
![]() |
|