2004年09月28日(火) |
子守唄はRUNAWAY |
メンバーの葬儀で 確執を曝け出した方たち。 ギザギザに引き裂かれた者たちの子守唄は 亡きメンバーに届いたか?
どんなことがあったかは知らないが、 個人的には暴露本はいただけないと思う。 キャロルの誰かさんも暴露本で男を下げてるし。
男には墓場まで持っていかなければならない事が たくさんあるよ。 気持ちはわかるけれど、しちゃいけない。
執行猶予期間中に 覚せい剤所持で捕まったあの方。 RUNAWAY・・・と言うこともなく 大人しくお縄になったようで・・・。
警官の「職質」(職務質問)で・・ということだが、 マークされていたと言うことだ。
この前「バカ殿」をやっていたが、 何年か前にはこの殿の家臣だったはずだ・・・。 「水は(高いところから)低きに流れる」の言葉 そのままの凋落ぶり。
男にはぐっと堪えなければならない辛い時期が あることに気が付かなきゃ。 決して自分に弱気になっちゃいけないと思うな。
肝心なことは 上述の方たちは80年のJ-POPを賑わせていた方たち。 なんだったんでしょうか? 彼らのとっての音楽とは?
○ ミセス・マーメード / ザ・チェッカーズ
※彼らの作って残した曲は・・・う〜〜ん。 でもこの曲だけは大好きでして、 個人的にはカバーしたい曲です(爆)。 よくカラオケで歌いましたね・・・。
|