INDEXpastwill

2005年01月21日(金) 小説の私流書き方??

 今は居間のノートXPにて書いています。XPは、なんか、アルファベットの字体が格好いい……。普段使っているパソ子にもこの字で表示させようと思ったのですが、字体自体を持っていませんでした。くそー。格好いい。
 っていっても、ここで語ってるだけではどんな字体か解るまい(何)。
 ていうか、今、エンピツツールを使おうとしたらOperaからではうまくいかないことが判明しました。顔文字も入ってないし。結局パソ子で作業するのか……。
 パソ子は現在ウイルスバスター2005インストール中なのです。
 あっは、何回もアップグレードに失敗しました。Windowsは正常に起動しないかもしれません。といわれてますがね! MEにはつきものだからもうびびりもしないよ! ええ! 本当だ!!
 この間からそれで勝手に再起動かかるようになったんですが。ええ。びびってないよ。本当だよ。だってそれがMEの宿命じゃない……!(※でもおしえてGOOでたずねようとしてる。GOOメールもらっちゃったよ(いらねーのに))








 そういえば、Sさん、おめでとうございます&私のたわごとに答えてくださってありがとう(笑)。
 ちなみに三田誠広が言っていたんですが(私の時には教科書に「いちご同盟」が載ってた。あの頃この話をすごくバカにしていた気がします……)。
 書いているときは成り切る。でも、少しだけ書く手を止めて、客観的に見てみる。それでもって、主人公の心情だけではなく周囲の心情も作者は全て理解していなければならない。
 らしいです。いや、記憶なので、実際こうだったかは確信ありませんけど。
 例えば、主人公娘で、無理解な父親に対しての話だったりすると(たしかたとえがこれだった)。
 娘視点だから、父親に反発してばっかなんです。父親もありえなくむかつくように書かれている。と、しても。父親にはそうする理由があって。これが背景にないと、父親はただの頑固一徹うすっぺらいキャラになってしまう。人間というのは複雑に出来ているのだ。一面性だけではない。
 ……ごめんなさい、途中から記憶があやふやで、三田誠広、こんな風に言っていなかったんですが、内容としてはこんなんだったと思います(苦笑)。
 しかし、まぁ、純文学とか私小説だからの思想でしょう……。又、これって、たぶん小説書き云々よりも技術になってくる気もしますが(だって難しいよ、娘視点で父親の隠れた気持ちも描ける人ってすげえよ)(志賀直哉の小僧の神様がこれだそうで。小さな頃は小僧視点でしか読めないんだけど、大きくなったらサラリーマン視点で理解できるそうで。小僧の神様読んだことなくて話の中身しか知らない私にはなんとも……)。




 私の小説の書き方はほんとうに映像を文にするだけです。
 いや。本当。心理描写多いような気のする私ですが(というか心の中で語っているだけ)あれも、大体登場人物が語らってる姿を見ながら――というか、映画とか漫画みたいなものかしら、モノローグが同時に流れるんでしょうね……。

 今日、なんか考えちゃった文章なんですが(ていうか書きたくなった、どうしよう)(何で仕事で売掛照合しているときにこんなん浮かぶんですか)(仕事はばっちりしていますよ)(しすぎて、一週間ほどやることなくなりそうなんですが。どうすればいいんですか)。


「○○ちゃんは俺を愛することが上手い。
 でも、ある日、○○ちゃんが上手なわけではなかったのだと気づいたとき、俺は恥ずかしさに一人で顔を熱くしてしまった」


 ○○ちゃんっていうのはそこまで考えていないからなんですけどね、とりあえず。
 これでも、一応、頭の中は映像なんですよ……。
「俺」は道を歩いているんですよ。映像の中で。で、思い出しているんです。○○ちゃんとのことを。でも、映像の中で、心の中まで読めないから。彼は歩いているだけ。映像は少し遠目から。
 でも、立ち止まるんです。ぴたりと。足元クローズアップ。
 それから、真っ赤になっている彼の顔だけクローズアップ。
 ……そんな感じです。小説書いている作業は。文章が先に生まれるのか映像が先なのかは微妙かもしれないけれど。でも、必ず映像が付属します。これは本当。
 ……歩いている風景を書けば情景描写になるじゃないか。と、今、ふと思った。
 が、いらないので、まぁいいや(こうして情景描写を切り捨てていく……)。

 ちなみにこの文章。裏の文の意味は、「○○ちゃんに愛されるから上手いと感じる自分がいる」→「○○ちゃんが好きだ」という感じ……。いや、ほかにも文章あるから……。設定もあるから……。これだけでは裏を読み取るの無理だと思うのだけど!(あの、この人たち、オトモダチですから(またか))
 裏の意味を付属すること大好きです。私。
 ていうか、今、ふと、気づいたのだけど、山田詠美こういう文書いていなかったか。「私をかわいがるのがうまい」だっけ……(この小説持ってないけど、有名な一説だった気がする)。……ふ。いいや。書かないし……(遠い目)。



 パソ子に帰ってきました。
 ウイルス検索に一時間ぐらいかかりました。なかったです。やっぱり……。スパイウェアとやらもこないだ帰ってきた兄がドイツのフリーソフトとやらでがんばってくれたので検出されず。ていうか、兄、いつのまにかオタクなみにパソコンに詳しい。中国サイト見てるよ、兄……。嫁が困っていました。






 優しい人、さんくすー!

 |Д`) のぞき中

 覗かれたーーーーーーーーーー!!!!!((((((;゚Д゚))))))
 |Д`)ハァハァ とかやってほしかったです(リクエストするなよ)。
 私さぁ。この話さぁ。読んでる人、片手ぐらいじゃん? とか思っていたのよ。でも最近ひょっとして両手ぐらいか? とか思い始めたのよ。
 そしたらこの話、急に恥ずかしくなってきたのよ(何を今更)。
 ……だから皆さん、こっそり覗いてください|Д`)
(でも、完成したら、絶対誰かに批評頼むんだ……)(頼まれた人がかわいそうだ)



 はっwhoismy(byエンピツ)にひのさんだー!(ダッシュ) ところで、バナーが見れない現象、実はわたしも起きてました(ひのさんちだけでなく) で、原因調べたんですが、たぶんそれ、ノートンいれてるからだと思います。 それを防ぐには、「Library」フォルダ内の「StartupItems 」フォルダ内にある「Norton Privacy Control 」フォルダを別のディレクトリに移動すると良いみたいです(わかりづらい説明ですいません…)わたしはそれで治りました。わたしはMACなんで、ウィンドウズの場合にも当てはまるかは微妙ですけど……。こんな方法もあるよ、という感じで。

 |Д`)バレたよ(この顔文字流行らそうとしてるのか……)。<エンピツ
 ええ、チャットでもね、ノートン先生の仕業じゃないかと推測されていたんですよぅー。ノートン先生! 横暴だな!(私はバスターなのでよくわかんない……のだが、ノートンユーザー様方、参考になさるといいかもしれません。ありがとうですー!)
 この件については、Mさんにはわざわざ会社からも調べていただいて! やっぱりノートンー!(涙)
 しかし、DIV使いすぎがいけないんじゃないかと思って、今、サイトリニューアル作業を水面下で行っています。……ふ。短い命だった。(でも自分でも前のデザインの方がいろいろ便利だと思っていた。だってどこにいっても同じところにナビゲーションバーがあったから……)
 青が好きーと言ってもらっていたのになぁ……。というわけで次はピンクの予定です(おい、青は……?)。



 最近、初めてひのさんのサイトに来た時の事を思い出しました。「管理人について」に書いてあった第四帝国。最初、ゲームの名前かなんかだと思ってました……(笑)いや、今はよくわかりますけどね!!もうすっごく!!

 第四帝国がわからないなんて!! ゲームだなんて!!
 あなたはその頃某市初心者だったのです! やったね、某市初級者の称号を与えるよ!
 自転車と、掃除の机はこびが帝国語で言えたら中級者になれます(嘘)。
(ちなみに私は神の帝国語は理解できない……ほんとわからん……)




一言ございましたら。

    トップ
    紹介
    小説
    短編小説
    日記
    リンク
    メール