2004年09月26日(日) |
「こんぺいとう」その9<としよりの船乗りのうた> |
最近、中島みゆきさんの曲をちょっとずつ覚えて、何も見ずに歌えるようになりたいと思っている。歌詞を見ながら歌うなんて機会がほとんどないから、「何気ないときに歌詞なしで歌えるようになりたいな」、という願いからだ。
前からそうしたいと思っていたけど実行できず、最近また思い直して、9月21日からスタートしてる。 別に順番にするつもりはないけど、ここ数日「私の声が聞こえますか」(ファーストアルバム)から聴き直している。
そして、今日の夜のこと。 「海よ」のメロディがなぜか頭に浮かんできた。 でも、歌詞がまだちゃんとわかってないので、適当に、♪〜タララー ララララー 〜 などと歌っていた。
そしたら、たろ吉が 「わかーいふなのりのうた わかーいふなのりのうた」と半分しゃべってるように言い出した。 はじめ、何かわからなかったが、「海よ」の歌詞だ!
おお!覚えたのね(笑) と、ほほえましかった。
そして、これに続きがあった。
と歌いだし、しまいには、 「としよりの ふなのりのうた〜」 と、連呼しはじめた。
まいりました(笑)
|