.... .... ..... since 2004/ 7/14 .....
 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません  
(はやて) シルバー文鳥 ♂ 《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記
(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂ 《 2014/3/1〜2023/4/11、
9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記

地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫、長年飼い続けてきた文鳥たちとの日常(現在は想い出) 『アルバム日記』
手ごねのパン・お菓子、家のごはん、美味しかったお店ごはん、我が家の 小さな庭の四季...  

     ........................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール  🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る未来へ進む 

 ▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...


 2022年03月12日(土) ☘ ...   --- 赤いリボンのお菓子。/ 今年も金柑の季節。 ---  


友人がお祝い返しにお菓子を持って我が家迄来てくれた。


沼津方面にご実家のある方なので、そちらのお店の様だ...



開けたら真っ赤なリボン!



見た目も素敵なお菓子。




表面はバター香るクッキー生地で中は濃厚なカステラの風味、洋と和が良いバランスで味わえる上品な味の焼き菓子だった。
挟まっているジャムの甘さも出しゃばら控えめ過ぎず、これは美味しい!!

これは覚えておきたいお店とお菓子なので日記にUP...




今年も実家の庭で採れた金柑。



一昨年、大きくなってしまったからと父が木をざっくり切ってしまったので昨年は未だ実が生らなかった。
母から大量の金柑でジャム作りを依頼されなかったのが寂しいようなホッとしたような...(笑)

まぁ、これで当分数年は実は生らないだろうと思っていたら、たった二年目で収穫!? 凄い生命力!! (@@;


今年のジャムは種だけ取って、切り刻まずオリゴ糖とハチミツ少々で煮た。



これがとてもいい具合に出来上がって、想像以上に美味しかった。




形があるのでそのまま食べても、ジャムとして食べても良い。
ゆず茶の様にお湯を注ぐと金柑の良い香りがしてゆず茶以上に好きな味だった。

実家の金柑は母の手入れと肥料が良いのか、味と香りが濃いのでジャムにとても合う。



ただ 種を取る手間は惜しまない方が良い。 種を噛むと苦い.. {{(-""-)}}






ひとつ前の日記
2022年3月6日(日) 今年もコロナ禍の中 一足早いサクラ...



◆◇ 過去の今日
2017年03月12日(日)  2人 女子会。
2014年03月12日(水)  コミュニケーション♪ / 南伊豆の早咲き桜。
2010年03月12日(金)  チビぶん、カメラ嫌い...^^;
2005年03月12日(土)  柚子茶 ・ 文達の近状。


日記目次&Profile過去未来

Insutaguramu youtube