....
.... ..... since 2004/ 7/14 .....
◆ 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
・颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記 》
・福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014/3/1〜2023/4/11、9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫、長年飼い続けてきた文鳥たちとの日常(現在は想い出) 『アルバム日記』
手ごねのパン・お菓子、家のごはん、美味しかった♡お店ごはん、我が家の
小さな庭の四季...
........................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2022年04月17日(日) ☘ ... |
|
--- 黒ゴマとチーズの組み合わせはgoodです。 --- |
春なのに、昨日も今日も寒い...

福はまったりおとなしい。 だけど鳥籠の入り口を開けると急に元気! やっぱり籠の外は楽しいらしい。
天気が良い日は外からの野鳥の囀りに反応した颯が窓の外をガン見... 飛んでる姿にも刺激され、ビュンビュンとリビングを飛び回る。(^▽^;)ハヤ〜落ち着け〜

朝食のパンが無くなったので又生地をこねることにした。
使いかけのチーズが残っていたので、黒ゴマを買ってきた。

今日はゴマとチーズのパン。

私が作っているパンはこね始めてから焼き上がり迄2時間位。
パンの発酵って時間をかける程美味しいらしい... 自分が作るパンは手でこねてるから一度に沢山は作れないし、焼き上がったら出来るだけその日のうちに食べないと固くなってくる。 それだけシンプルな素材しかはいっていないからかな...
なので焼きあがったら冷凍。 食べる分だけ解凍して温めれば焼きたてと同じ風味で味わえる。


パンって見た目が少々歪でも、それはそれで手作り感あって良いんじゃないかな。

ゴマ&チーズの組み合わせ、goodです♪

ゴマはパン1個に対して小さじ1杯の割合、プロセスチーズ(切れてる)は1個に一切れ。
今度は少し甘いパンとか総菜パンを作ってみよう。

◆ ひとつ前の日記 ・ 2022年4月10日(日) 粒コーン入りのパン生地をこねた。
◆◇ 過去の今日 ・ 2017年04月17日(月) 4月 10日 ・ 2016年04月17日(日) 熊本にご縁は無いけれど...。 ・ 2011年04月17日(日) 愛しの我が家。 / 人参とツナのピラフ♪ / 惹きこまれる...。 ・ 2010年04月17日(土) チュー兵衛さんの鳥頭に期待。 ・ 2008年04月17日(木) 夕暮れ時の川沿いで... !! ・ 2005年04月17日(日) お互いの、理想と現実。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
■Insutaguramu
■youtube
|