.... .... since 2004/ 7/14 🌳 
 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません  
(はやて) シルバー文鳥 ♂ 《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記
(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂ 《 2014/3/1〜2023/4/11、
9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記

地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫、長年飼い続けてきた文鳥たちとの日常(現在は想い出) 『アルバム日記』
手ごねのパン・お菓子、家のごはん、美味しかったお店ごはん、我が家の 小さな庭の四季...  

     ........................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール  🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る未来へ進む 

 ▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...


 2025年09月01日(月) ☘ ...   --- 夏の終わりに...🍃 ---  


八月が終わってしまった... 





少し早起きしてウォーキング、いつもの海辺の公園...





陽射しはまだ強めだけど、風が少し涼しくなった。





夏の終りに誰かの忘れ物 クロックスのサンダル片方だけ...  







今日はプランターに植わっている植物の手入れをする。
ガーデニング日焼け防止用のアームカバーはシマエナガの柄 (⁼ ̄w ̄) 100円ショップで見つけた。




実家から増え過ぎたからと株分けして貰った『金のなる木』 
ネームがねぇ... ( ̄▽ ̄;ゞ  

可愛い花が咲くよ!って母が言うからそれを楽しみにしてたけど
貰ってからもうじき1年くらい経つけど... 全く咲かない ( ̄へ ̄; 蕾らしきものも見たこと無い。

ただ、一回り以上も大きく育ってる。
そのためか、多肉植物なので土から上が重くなってきて傾いてきた。
よく見たら根が重みに耐えきれず斜めに持ち上がって抜けかかっているし、肉厚の葉も元気が無い。
こりゃ大変だ... 培養土を買ってきて土を全部取り替え、根の部分を深く植えなおす。
そして一晩経った朝、早くも葉が元気になってきていた。 手遅れにならずに良かった。

今更だけど金のなる木の花の咲く時期を検索してみた。
🔍 和名では「フチベニベンケイ」ベンケイソウ科に属す。
主に「金のなる木」や「花月(カゲツ)」として流通している。
葉の形がコインに似ていることから「金運を呼ぶ」とされている。
成長した株は白やピンクの花を咲かせることがあるが
株の大きさによって花が咲きやすい系統と咲きにくい系統がある


観葉植物の通販だと、植木鉢付きで手のひらサイズが2000円〜3000もするの!?(びっくりだわ...)

花月(カゲツ)って名前は素敵。 今度からそう呼びたい。
手入れの仕方はそれほど難しくないし...
これからも枯らさない様に 花が咲いてくれるのを楽しみに待つとしよう。 






▼ これ、最近重宝している。中身は青じそ。
見ての通りコンビニのアイスコーヒーの容器、家に帰ってきて捨てる前に中をゆすいでいたら思い付いた。



夏は青じそを料理によく使うのだけど、いつも保存の仕方に迷っていた。
この容器は蓋も付いているし、セブンのレギュラーサイズが丁度良い。
水を1センチ位入れて葉の茎の部分を浸けておけば、水替えも簡単いらなくなったら捨てられる。
青じそ新鮮に長持ちして便利。( ̄▽ ̄)b






ひとつ前の日記
2025年8月25日(月) 郷土料理を出してくれる居酒屋



◆◇ 過去の今日
2024年09月01日(日) 8月の事を色々、( 虹やピーマン?...(-ω-)/ )
2023年09月01日(金) 童話みたいな名前のレストラン... 
2015年09月01日(火) こんなことではへこたれない...ww / 梨の...『ふち子さん』に和まされる♪
2013年09月01日(日) 庭の夏野菜が終わり... / 職場のブームは月9。  
2005年09月01日(木) お気に入り。
2004年09月01日(水) サクラから貰ったパワー。

日記目次&Profile過去未来


My追加

Insutaguramu youtube