2004年10月09日(土)_
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
イチローと台風

ここのところ、仕事が忙しくて、ランレポはおろか、SUNA Lifeすら更新できないでいた。書けない時に限って色々書きたい事が出てくるのがもどかしい。それらを毎日分更新するのは難しいので、まとめて書き記しておく。
まず、イチローのアメリカ大リーグ最多安打。「不滅の記録」と言われた年間257安打のジョージ・シスラーの記録を84年ぶりに破った。記録に近づくにつれて盛り上がってきたが、記録達成した日は日本中が沸いた。同じ日本人としてとても嬉しく思った。イチローはすごい!!
次に台風。今年は台風が多い。そして台風が残していく爪痕も深い。前回の台風で「今年最大」と言っていたかと思えば、それを越えるほど台風がやってきた。
3連休に遊びに行こうと予定を入れていた人も多かっただろうが、残念ながら3連休の初日は台風によって台無しになってしまったようだ。おれは元々大きな予定はなかったのであまり痛手ではなかったけど。
ただ、走りに行けないのは残念だった。これを見越して平日に1日だけ夜ランをしておいて、本当によかった。もし走っていなかったら来週に欲求不満を持ち越すところだった。
TVのインタビューを見ていると、台風の被害に遭った人たちは口を揃えて「自然現象だから、しょうがないねぇ…」と、落ち込んだ表情で語っていた。確かに、相手は大自然。怒ってもしょうがない。
でも、もし近年の異常気象が地球温暖化によって引き起こされたものだったら? と、最近つくづく思う。直接「誰のせい」と決めつける事はできないが、人間が車などで大量に放出し続ける二酸化炭素などが原因だったら、「しょうがないねぇ」ではなく、何とかしないといけないのではないか、と。
ネットで情報収集していると、いつも走っている境川のサイクリングロードやその周辺なども多くが水没して、駐車してあった車は中まで水に浸かっている画像などがあった。
これだけ自然災害を経験している近代的な国、日本でも、大きな台風が来る度に大きな被害が出ている。火山や地震や台風などは、自然を破壊しながら自らの都合ばかり考えて開発をすすめる人間への自然からの警告、もしくは報復なのではないかと、ふと思ったりした。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|