NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2004年11月08日(月)_
更新者の姿勢


スタパさんの写真付き日記『スタパデイズ』が、9月末からピタッと更新が止まっていた。いつも更新を楽しみにしていて、はてなの更新チェックで上に上がってこなくても直接Webページにアクセスしたりしてみるけど、当然というかやっぱり更新されてなくて。

「すたぱでいず」とキーボードを打って変換したら「スタパで伊豆」と変換されちゃって、「あぁ、これはこれでありかも知れない」とわけのわからないことを考え出し、そろそろ頭がぼ〜っとして半分別世界な深夜。

もう1ヶ月以上も更新されていないし何度アクセスしても変化ないしで、あまり期待しないで何気なくスタパデイズのページを開く……と!?

おおおおおお〜更新されている!! と思わず声に出してしまったほど驚き、そして嬉しかった。相変わらず素晴らしい写真と共におもしろおかしい文章を書く人だ。内容を読むと、やっぱり忙しかったらしい。

そうなんだよ、仕事で忙しくて睡眠不足でネットなんぞやってる暇なんかね〜っていうか軽く巡回くらいはできるけど文章書いたり写真選んだりといった作業をする肉体的、精神的余裕がねぇ〜というときは、本当に写真付き日記を更新する事なんかできないのだ。

定期的に更新されるWeblogなどを毎回見ていて、その後ピタッと更新が途切れると、「う〜ん、忙しいのかな〜」とか思う。自分の場合がそうだから。ただ単に不在だったり更新する気がなかっただけかもしれない(そもそも毎日更新しなければならないものでもないのだけど)。

久々のスタパデイズにて、訪れてくださった方、申し訳ないっ!! と更新できなかった事を謝っていた。いえいえ、こちらこそ楽しい写真+文章を楽しませていただいております、これからもがんばってくださいネ!! と返したいくらいである。

更新するのは自分だし、趣味で更新している以上、特にこれといった見返りなどもないのだけれど、自分が紹介した写真を見て何か感じてもらったり、書いた文章を読んで何か感じたりして、その写真や文章に対して何か反応があったりすると、とても嬉しいものだ。

やはり、「訪問してもらっている」という姿勢で更新することは大切だ。「更新してやっている」などと高慢な姿勢で更新していると、それは訪問した人にも伝わって、やがて遠ざかっていくだろう。今までの自分を振り返ると、どこかにそんな気持ちがあったかもしれない。

SUNA Lifeは、自分のための記録と、紹介的な要素を半々くらい含んだ内容なので、ややとっつきにくい部分もあると思う。でも、この雰囲気や写真などを嫌いでない人は、ブックマークの片隅にでも入れておいてもらいたい。そしてたまにでもいいのでのぞいてみてもらいたい。

何か感じたことがあれば、BBSなりコメントなりメールなりで伝えてもらえると嬉しいし、それは忙しい毎日の中でも、更新をする気を起こさせてくれる。やっぱり訪問してくれる人あってのWeb日記。今後も当分は細々と(?)続けていこうと思うので訪問してくださっている方々、これからもよろしくお願いします。
< PREV NEXT >


My追加