2004年12月25日(土)_
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
100kmLSDで体型が一気に戻る

去年と違って、この12月は全然走っていなかった。でも、運動していない割には忘年会やクリスマスケーキなど、バクバク食べていた。これは自分としてはかなり許せない生活だ。
今週末は晴れなので、ちゃんと走ることに。というか走らないと気が済まない。まず土曜日はお約束の昼まで寝て睡眠不足解消。午後から走った。定番の逆小田原ランコース。
脂肪を燃焼させる意味でも、久しぶりに走るという意味でも、ほとんどをLSDで走ることにした。HRを160以下に抑えつつ、ケイデンスは100〜120くらい、時速は平地は25〜35km/hくらいで巡航していった。
最近はペダリングが安定していきて、いい感じだ。でも、ブラケットを持ったときに少しからだがぶれる。上ハンに手を添えて走っているときは安定しているんだけど。まぁこれからじっくり直していこうと思う。
最近走っていないから、体が固くなって足の可動域が狭くなってきているのかもしれない。そうなるとペダリングに支障が出てもおかしくない。特に前傾姿勢のときにぶれるから尚更説明がつく。
天気はよく、走っていれば体がほどよく暖まり、気持ちいい。しかし、遅い出発のためにすぐ日が沈み、そこから一気に気温が下がった。指ぬきグローブだったため、後半は手が寒かった。もう冬用のグローブでないとキツイ時期だ。
あまり負荷を上げず、HRも有酸素域で走っていたため、後半でもけっこういい感じに走って行けた。最後の方のR246では車の流れに乗るためにかなり飛ばしていたのでさすがに最後は足にきていたけど、休憩2回で100km走っている割にはいい走りだった。
帰ってから体重と体脂肪率を測ったら冬太りする前の数値に戻っていた。これには一安心。走行中は最低限のエネルギー摂取に押さえていたので、蓄えていた脂肪を効率よく燃焼して走れたのだろう。(夜にクリスマスケーキの残りをまた食べてしまったんだけど…)
出発:13:54 帰宅:18:49 走行距離:101.1km 走行時間:3h 57m 15s 平均速度:25.8km/h 最高速度:53.1km/h 上昇距離:485m 平均ケイデンス:103rpm 温度(最低/平均/最高):6℃/10℃/19℃ 積算距離:7685km(ロード) カロリー消費量:1746kcal 身長/体重:178cm/53.8kg 体脂肪率:10.0%
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|