2005年01月31日(月)_
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
湘南周回+蓑毛+林道ラン -その2-

大磯でR134からR1へ。すぐのスリーエフでトイレ休憩。いつもはあと10km先のサンクスまで走り続けるけど、今日はちょっと早め。次の休憩は30km先の寄交差点のセブンなのは変わらないな。
R134でもR1でも、今日はよくサイクリストを見かけた。会釈したり、手を上げて挨拶したりと、爽やかだ。みんな昨日雨で走れなかったから、今日走っているのだろう。
酒匂川の手前の交差点からいつもの裏道でR255へ。ここからら松田まで緩やかに上っていく。毎回立ち止まる田んぼの前で、今回も定点観測。真っ白な富士山は、雲に隠れていた。
松田からR246へ。東名高速の下をくぐり、ここから微妙なアップダウンが始まる。今日の風は北東から南西へ向かって吹いているようで、ここから向かい風となった。
いつもこの辺までくると、この辺りの上りで足がかったるくなるのだが、今日はこの後さらにヤビツなどを上るので、無理せずに走って行った。遠くに雪化粧した丹沢系の山々が見え、真っ青な空によく映えていた。
寄のセブンで昼食休憩。昼頃出発してここに来たときは日が暮れてメチャメチャ寒いが、今は走り続けて上りも上って軽く汗ばむくらい。ジッとしていると多少肌寒いが、気にならない程度だ。
R246を秦野方面へ。コンビニを出ると最初にダラダラ上る坂がある。ここは登坂車線があるのでじっくり走っていける。その後いったん下ってからまた上り。ここらでHRが上がってしまうのはしょうがないか。
その後は割と平坦な道が続くけど、車が渋滞していたりして最初は詰まっていた。その後ガンガン飛ばして、あっという間に名古木交差点に到着。いつもはここから、もしくはもっと手前で県道71号へ曲がって海を目指すのだが、今日はここを左折してヤビツ峠方面へ。ここからこの日最大の山場が始まる。
続く。
データ:PolarData(CLICK Here!) 走行日:2005/01/30 出発:9:32 帰宅:18:14 走行距離:161.9km 走行時間:6h 46m 05s 平均速度:24.1km/h 最高速度:50.1km/h 上昇距離:1165m 心拍数(平均/最高):144bpm/183bpm 平均ケイデンス:95rpm 温度(最低/平均/最高):7℃/10℃/- 積算距離:8506km(ロード) カロリー消費量:2412kcal 身長/体重:178cm/55.4kg 体脂肪率:11.5%
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|