2005年03月19日(土)_
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
アドバルーン

自宅の近くにスーパーが開店。アドバルーンが空に浮かんでいた。駅-自宅間のルートから外れているので、これからも駅にあるスーパーを利用するので新しい店を利用することは滅多になさそうだけど…。
今日は久しぶりに買い物など。まずは取り寄せておいた『CICLISTI(チクリスティ)Numero.2』を地元の有隣堂で購入し、電車の中で読みながら横浜へ。
横浜の郵便局へ会津のレースの入金をしに行ったら、土曜日は電信払込は取り扱っていないとのこと。平日に郵便局なんか行く暇ないからきついな。
そもそも、ネットでエントリー&コンビニ支払いという今どきのレースのエントリーシステムで運営してくれれば、参加者がこんなに手間暇かけなくていいのに。まぁ手作りのレース運営でいろいろ事情があるのでしょう。
久しぶりにモアーズのタワレコへ。ブライアン・マックナイトの新譜があったので、軽く視聴して購入。他にバラードのコンピレーションアルバムを1枚。
その後、ダイヤモンド地下街の有隣堂でファンライドとロードバイク&パーツカタログ2005を購入。こういうカタログ物は毎年ついつい買ってしまう。
ヨドバシでデジカメコーナーやポータブルオーディオコーナーを見たり。ポータブルオーディオは近々買いたいと思っているのだが、色々ありすぎて決めかねる。メモリタイプとHDDタイプでもけっこう悩ましい選択だし。
帰りに三ツ境へ寄り、サガミで買い物。まずはタイヤ。ミシュランのプロ2レース2本。今年の中頃には交換しておいた方がよさそう。だから早めに買っておいて、交換が必要になったらいつでも交換できるようにしておく。
店内に気になっている3TのBio Morpheが置いてあった。重量は200gしかないそうで、持ったら驚くほど軽かった。今のDeda215もけっこう軽いが(215g)、単体で持つと恐ろしいほど軽く感じるんだなぁと思った。
レジはいつものメガネの若い店員さんが対応してくれて、色々話した。「もう峠とか上ってますよ、明日は奥多摩です」なんて言ったら「いいなぁ。考えられない世界だなぁ」と言っていた。
自転車ショップの店員さんは、自転車好きでこの仕事をやっているのだろうが、実際に思いっきり走ることがほとんどできないような感じを受けた。土日はショップで働いているし、長期休みもほとんどなさそう。
Bio Morpheが気になっている事を話すと、いろいろハンドル話に花が咲く。そのうちほんとに交換しようかなと思った。その後にFSAのコンパクトドライブが品薄というか入荷すらしてこないことについて色々話を聞かせてもらった。
2階に降りると冬物のウエアの処分セールをやっていた。ただし、安売りはパールのもので、Quick Stepの長袖ジャージが置いてあったけど、相変わらず高かった。
でも、これは前から気になっていて、今日は買うつもりだった。手にとって見ていたら、店のおばちゃんが「それ、1000円引きにしますよ」と言ってくれた。これは嬉しい。
今までパールのSHIMANOジャージしか長袖ジャージを持っていなかったが、これで着回しができる。Quick Stepの半袖ジャージは持っていたが、長袖も揃っていい感じ。
この3連休は全部いい天気みたいで、素晴らしい。花粉症なので花粉が心配だけど、それでも雨や曇りよりは晴れていた方が気持ちいい。明日は1日中思いっきり走る予定。明後日は休養日かな。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|