けろよんの日記
DiaryINDEXpastwill


2004年12月13日(月) ミネラル豆乳だいえっと

「豆乳+野菜ジュースダイエットby赤星たみこ」なるものを
スタートしてみようか?と豆乳と野菜ジュースを3日分くらい買いこんで来た。
身体に必要なミネラル分を供給することにより間食が自然に抑えられるのだ
という。
 調整豆乳や市販の野菜ジュースでも可ということなので
ちょっとためしてみることにする。
このところ朝はバタバタして禄な朝食も食べられない日が続いているので、
ジュースを飲むだけで朝ごはん代わりというのも魅力的だ。
ホントはフルイングリッシュブレックファースト派なのだが仕方がない。
土日に譲ることにする。ジューサーを使って作る方がベターということだが、
これ以上調理器具を増やすのもちとためらいがあり、当分市販のものでやってみようと思う。
 数えてみるとシャトルシェフ・フードプロセッサー(クイジナート)・
パン焼き機(ナショナル)・ワッフルメーカー・オーブンレンジ・
コーヒーメーカー。どれもそれなりに使っていて当分処分予定なし。
まずはスペースの確保がなあと思うのだ。自分の飽きっぽい性格も考慮し。

 ところで、ジューサーといえば、先日夫自宅で1970年度の「暮らしの手帖」
を見たばかり。
そこでは新型ジューサーの商品検査結果が記事としてあり、
けちょんけちょんの評価。(それも影響?)
曰く、ジュースを作る他つぶしは効かないし、カスが沢山出て勿体ない。
主婦やメーカーは以前のミキサーで懲りていないのか。
最近は核家族になり、以前の失敗について言及する年寄りがいないので
繰り返し同じようなことで引っかかるのだというようなことが書いてあった。
ちょっとそれも極端よのおと思いつつ。
さすがスポンサー抜きの雑誌だぜ。
ちなみに「暮らしの手帖」は1994年版を1年分だけ持っている。
(結婚式をあげたホテルからのプレゼント)
良くも悪くも時代がかった冊子で、70年版と殆ど論調が変わっていないように
見受けられる。
近年販売部数減少に対応してリニューアルしたとのことだが、
どう変化したのかちょっと読んでみたい。


けろよん |MAIL